第11回キッズデザイン賞(※1) 「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で おむつ開始から終わりまで各々で評価 『Natural moony』と『ムーニーちゃんとトイトレ』が受賞 2017年8月21日 NPO法人キッズデザイン協議会公式サイトで発表
商品
2017年9月4日 11:00ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原 豪久)は、ベビー用品『Natural moony』とトイレトレーニング用アプリ『ムーニーちゃんとトイトレ』の各々で、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会(※2)(後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)が主催するキッズデザイン賞(※1)において「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で評価され、第11回キッズデザイン賞(※1)を、受賞したことをお知らせいたします。

※1 子育て支援のための製品・空間・サービスで優れたものを選出し表彰するアワード
※2 「キッズデザイン3つのデザインミッション」のもと、次世代を担う子供たちの健やかな成長発展につながる社会環境の創出のために、様々な企業・団体が業種を超えて集いあうNPO
『Natural moony』と『ムーニーちゃんとトイトレ』アプリ 第11回キッズデザイン賞 受賞
https://www.atpress.ne.jp/releases/136407/img_136407_1.jpg
■受賞商品とアプリ開発への想い
子どもが育ちやすい。子どもを育てやすい。優れたデザインとして受賞
【Natural moony】
新生児の肌は大人の約半分の厚みしかなく、多くの赤ちゃんが肌トラブルを経験しています。また、消化器官が発達途中にある新生児の軟便はお尻に付着しやすく、肌バリア機能が低下しやすくなります。デリケートな肌の赤ちゃんをカブレから守るため、やわらかさをアップし、植物性油剤を含んだオーガニックコットン配合表面シートで素材にこだわりました。また、お尻部分にゆるうんち吸収ゾーンを新開発し、肌にやさしい紙おむつを開発しました。
商品に関するホームページはこちら:
http://www.unicharm.co.jp/moony/natural/index.html
【トイレトレーニングアプリ】
【トイレトレーニング用アプリ「ムーニーちゃんとトイトレ」】
発達心理学に基づき設計された、子どもが進んでトイレに行きたくなるアプリです。ほめる・ほめられることで親子のコミュニケーションや愛情の絆を促します。互いのやる気をあげたり、達成感が得られるしかけがたくさんあったりと、親子でHAPPY!日記・アラーム機能もあるため継続して楽しくトイレトレーニングに取り組むことができます。
アプリに関するホームページはこちら:
http://www.unicharm.co.jp/trepanman/toitore/
“第11回キッズデザイン賞”『Natural moony』と『ムーニーちゃんとトイトレ』で受賞
https://www.atpress.ne.jp/releases/136407/img_136407_2.jpg
(c)DISNEY. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
■今回の受賞を受けて
ムーニーは1981年に発売して以来、36年間にわたりお客様目線に立ったものづくりを行っております。子育てをする多くのママ達の声を受け止め、赤ちゃんが快適に過ごせるようにこだわって、商品改良を継続し提供しております。今回の受賞は、子ども視点の安心なデザインを評価されたものであり、大変うれしく受け止めております。
今後も、赤ちゃんの健やかな成長を願い、より多くの子育て中のママやパパにムーニーシリーズを安心・信頼して使っていただき、これからもご支持いただけるよう、更に進化を続けていきます。
■キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞(※1)は、「子どもが安全に暮らす」「子どもの感性や創造性が豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・空間・サービスで優れたものを選び、広く社会へ伝えることを目的としています。
子どもが使う製品はもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てへの配慮があれば応募可能です。日用品から住宅、街づくり、ワークショップ、調査研究まで幅広い分野が対象となっています。受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。
■第11回キッズデザイン賞概要
・募集期間 : 2017年3月~2017年5月
・主催 : 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
・後援 : 経済産業省、消費者庁、内閣府
・受賞発表日 : 2017年8月21日(月)
・受賞公開サイト: http://www.kidsdesign.jp/index.html
【Natural moony】シリーズ
・受賞アイテム :ベビー用紙おむつ「Natural moony」シリーズ
・受賞部門 :子どもたちを産み育てやすいデザイン部門
【ムーニーちゃんとトイレトレーニング】アプリ
・受賞アイテム :トレパンマン ムーニーちゃんとトイトレ
・受賞部門 :子どもたちを産み育てやすいデザイン部門
■第11回キッズデザイン協議会とは(ご参考)
キッズデザイン協議会は、次世代を担う子どもたちの安全・安心の向上と、健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、さまざまな企業・団体が業種を超えて集うNPO法人です。
■会社概要
社名 :ユニ・チャーム株式会社
設立 :1961年2月10日
本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
社員数 :1,297名[グループ合計13,901名](2014年12月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、
ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売
≪消費者の方のお問い合わせ先≫
ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
TEL:0120-192-862
ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
http://www.unicharm.co.jp
※2 「キッズデザイン3つのデザインミッション」のもと、次世代を担う子供たちの健やかな成長発展につながる社会環境の創出のために、様々な企業・団体が業種を超えて集いあうNPO
『Natural moony』と『ムーニーちゃんとトイトレ』アプリ 第11回キッズデザイン賞 受賞
https://www.atpress.ne.jp/releases/136407/img_136407_1.jpg
■受賞商品とアプリ開発への想い
子どもが育ちやすい。子どもを育てやすい。優れたデザインとして受賞
【Natural moony】
新生児の肌は大人の約半分の厚みしかなく、多くの赤ちゃんが肌トラブルを経験しています。また、消化器官が発達途中にある新生児の軟便はお尻に付着しやすく、肌バリア機能が低下しやすくなります。デリケートな肌の赤ちゃんをカブレから守るため、やわらかさをアップし、植物性油剤を含んだオーガニックコットン配合表面シートで素材にこだわりました。また、お尻部分にゆるうんち吸収ゾーンを新開発し、肌にやさしい紙おむつを開発しました。
商品に関するホームページはこちら:
http://www.unicharm.co.jp/moony/natural/index.html
【トイレトレーニングアプリ】
【トイレトレーニング用アプリ「ムーニーちゃんとトイトレ」】
発達心理学に基づき設計された、子どもが進んでトイレに行きたくなるアプリです。ほめる・ほめられることで親子のコミュニケーションや愛情の絆を促します。互いのやる気をあげたり、達成感が得られるしかけがたくさんあったりと、親子でHAPPY!日記・アラーム機能もあるため継続して楽しくトイレトレーニングに取り組むことができます。
アプリに関するホームページはこちら:
http://www.unicharm.co.jp/trepanman/toitore/
“第11回キッズデザイン賞”『Natural moony』と『ムーニーちゃんとトイトレ』で受賞
https://www.atpress.ne.jp/releases/136407/img_136407_2.jpg
(c)DISNEY. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
■今回の受賞を受けて
ムーニーは1981年に発売して以来、36年間にわたりお客様目線に立ったものづくりを行っております。子育てをする多くのママ達の声を受け止め、赤ちゃんが快適に過ごせるようにこだわって、商品改良を継続し提供しております。今回の受賞は、子ども視点の安心なデザインを評価されたものであり、大変うれしく受け止めております。
今後も、赤ちゃんの健やかな成長を願い、より多くの子育て中のママやパパにムーニーシリーズを安心・信頼して使っていただき、これからもご支持いただけるよう、更に進化を続けていきます。
■キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞(※1)は、「子どもが安全に暮らす」「子どもの感性や創造性が豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・空間・サービスで優れたものを選び、広く社会へ伝えることを目的としています。
子どもが使う製品はもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てへの配慮があれば応募可能です。日用品から住宅、街づくり、ワークショップ、調査研究まで幅広い分野が対象となっています。受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。
■第11回キッズデザイン賞概要
・募集期間 : 2017年3月~2017年5月
・主催 : 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
・後援 : 経済産業省、消費者庁、内閣府
・受賞発表日 : 2017年8月21日(月)
・受賞公開サイト: http://www.kidsdesign.jp/index.html
【Natural moony】シリーズ
・受賞アイテム :ベビー用紙おむつ「Natural moony」シリーズ
・受賞部門 :子どもたちを産み育てやすいデザイン部門
【ムーニーちゃんとトイレトレーニング】アプリ
・受賞アイテム :トレパンマン ムーニーちゃんとトイトレ
・受賞部門 :子どもたちを産み育てやすいデザイン部門
■第11回キッズデザイン協議会とは(ご参考)
キッズデザイン協議会は、次世代を担う子どもたちの安全・安心の向上と、健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、さまざまな企業・団体が業種を超えて集うNPO法人です。
■会社概要
社名 :ユニ・チャーム株式会社
設立 :1961年2月10日
本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
社員数 :1,297名[グループ合計13,901名](2014年12月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、
ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売
≪消費者の方のお問い合わせ先≫
ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
TEL:0120-192-862
ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
http://www.unicharm.co.jp
すべての画像