これからの地域活動に役立つ知識を学び、体験できる講座 『「共助」まるかじり実践塾』を埼玉で11月3日、18日に開講
共助コーディネーター養成講座実行委員会(所在地:埼玉県杉戸町、代表:小川 清一)では、地域資源のつなぎ役として活躍する「共助コーディネーター」の仲間づくりを進めるための実践塾を開催します。資金調達やイベント運営のコツなど、地域での実際の活動に役立つ知識を講演で学べるほか、プロジェクト体験により現場での実践力を磨くことができます。
ホームページ: http://sai-tama.jp/contact
■共助まるかじり実践塾
これからの人生、地域での出会いややりがいを大切したい大人のための短期集中ゼミです。地域のさまざまな活動事例から、場づくりの方法やクラウドファンディングまで、すぐに始められる共助社会の現在をまるっと学ぶことができます
(1)基礎講座
日時:2017年11月3日(金・祝)10:00~17:00
2017年11月18日(土)10:00~17:00 の2日間
会場:With Youさいたま 埼玉県男女共同参画推進センター
さいたま市中央区新都心2-2 さいたま新都心駅徒歩5分
費用:お一人様1,000円/日 2日間ともお申込みの場合は1,500円
○11月3日(金・祝)の主な内容と講師
・『共助から考える「これから」の地域社会』
埼玉県共助仕掛人 藤井 美登利氏
・『100年人生を考えるワークショップ』
『押さえておきたい市民活動・NPOのリアル』
起業支援インキュベーション・マネージャー 市川 潤氏(講座実行委員)
・『いろいろあります、資金調達』
地域クラウドファンディングFAAVOキュレーター 遠藤 博之氏
・『知らなきゃ損する行政のトリセツ』
城西大学経済学部客員教授 勝浦 信幸氏
○11月18日(土)の主な内容と講師
・『情報の届け方~ITツールを使いこなす~』
ITコンサルタント 奥田 美和氏
・『企業のCSR活動、最前線!』
公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団 主席研究員 間藤 雅夫氏
・『誰でもできる「場」のつくり方』『イベントを成功させるコツ』
NPO法人CRファクトリー 代表理事 呉 哲煥氏
・『地域活動の落とし穴(収支計画)』
『ここで差がつく助成金申請書の書き方』
シゴトラボ合同会社 代表 桑原 静氏
【注目の講師!】
全国で活躍している、大人気の講師、呉 哲煥(ご てつあき)氏
11月18日(土)の講座の一部を担当していただきます。
1974年生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。2001年に独立・起業し、コミュニティ運営・支援事業を開始する。2005年にNPO法人CRファクトリーを設立し、現在代表理事。
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現を使命に、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は5,000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティ塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。
(2)プロジェクト体験
場づくりサミットのゲストの事例を中心に、県内で実際に「共助コーディネーター」として活躍している方が行うイベントの企画会議や当日の運営、実施報告会などに参加します。実際にコーディネートの現場を見る、体験することで、今後への活動のイメージをつくることができます。
実施時期:2017年10月~12月(参加は計5日間程度)
■申込方法
(1)ホームページでの申込
下記のホームページにて詳細確認の上、お申し込みください。
ホームページ: http://sai-tama.jp/contact2
(2)メールでの申込
氏名、連絡先アドレスを記載し、メールにてお申し込みください。
メールアドレス: office@sai-tama.jp
(3)お電話での申込、問い合わせ
TEL:080-4725-1878(担当:オゴセ)
- カテゴリ:
- イベント
- ジャンル:
- その他ライフスタイル 社会(国内) ビジネス全般
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)