atpress

大和ネクスト銀行調べ  夏の甲子園“応援曲”人気ランキング  1位は「宇宙戦艦ヤマト」、3位に「紅」がランクイン

~応援に関する調査2018~

調査・報告
2018年8月7日 15:30
FacebookTwitterLine

大和証券グループ本社が100%出資する銀行で、『“預金は、もっと、楽しくなれる。”「えらべる預金」』のひとつとして「応援定期預金」を展開している株式会社大和ネクスト銀行(http://www.bank-daiwa.co.jp/)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中村比呂志)は、様々な事柄に関する“応援”についての意識と実態を探るため、2018年7月18日~7月19日の2日間、全国の20歳~69歳の男女を対象に、応援に関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)


[調査結果]

■ スポーツ・芸能に関する応援 ■

◆最近応援したスポーツ・芸能ランキング 「サッカー日本代表」がダントツ、2位は「プロ野球」

 20代の5人に1人が「アイドルグループ」を応援

◆今後応援したいスポーツ・芸能ランキング 3位は「高校野球」


全国の20歳~69歳の男女1,000名(全回答者)に、スポーツや芸能に関する応援について質問を行いました。


はじめに、全回答者(1,000名)に、最近3ヶ月以内に、スポーツや芸能に関して応援したか聞いたところ、「応援した」は69.6%でした。


応援した人(696名)に、何を応援したか聞いたところ、「サッカー日本代表(チーム・選手)」(73.7%)が最も多く、「プロ野球チーム・選手(メジャーリーグ含む)」(30.9%)、「テニス選手」(23.0%)、「日本以外のサッカー代表(チーム・選手)」(13.8%)、「プロサッカーチーム・選手(Jリーグ、海外リーグ)」(11.6%)が続きました。

年代別にみると、20代では「アイドルグループ」(20.4%)、60代では「大相撲力士」(19.4%)が高くなりました。 


次に、全回答者(1,000名)に、今後応援したいものがあるか聞いたところ、「応援したいものがある」は64.6%、「応援したいものはない」は35.4%でした。


応援したいものがある人(646名)に、何を応援したいか聞いたところ、「サッカー日本代表(チーム・選手)」(56.3%)が最も多く、「プロ野球チーム・選手(メジャーリーグ含む)」(33.9%)、「高校野球チーム・選手」(23.7%)、「テニス選手」(22.6%)、「プロサッカーチーム・選手(Jリーグ、海外リーグ)」(16.6%)が続きました。第100回の記念大会となる2018年全国高校野球選手権大会を楽しみにしている人が多いようです。


◆応援したい有名人 1位「斎藤工さん」2位「明石家さんまさん」3位「新垣結衣さん」

◆応援したい野球選手では5位に「松坂大輔さん」、サッカー選手では4位に「乾貴士さん」がランクイン

◆応援したいフィギュア選手では「羽生結弦さん」がダントツ、テニス選手では「錦織圭さん」がダントツ

◆応援したいゴルフ選手 2位「松山英樹さん」、1位は?


では、どんな有名人やスポーツ選手を応援したいと思っている人が多いのでしょうか。


まず、全回答者(1,000名)に、応援したいと思う有名人を聞いたところ、1位「斎藤工さん」(13件)、2位「明石家さんまさん」(9件)、3位「新垣結衣さん」(8件)、4位「藤井聡太さん」(7件)、5位「市川海老蔵さん」(6件)となりました。

応援したい理由をみると、1位の斎藤工さんについては、「俳優業以外にも活躍の幅を広げており、もっと色々な活躍を見てみたいから(男性・20代)」「被災地で自ら活動している姿を見て(女性・50代)」といったコメントが挙げられました。


次に、今年応援したいと思うスポーツ選手を聞いたところ、【野球選手】では、1位「大谷翔平さん」(255件)、2位「イチローさん」(57件)、3位「坂本勇人さん」(29件)、4位「清宮幸太郎さん」(14件)、5位「松坂大輔さん」(13件)となりました。メジャーリーグでも二刀流を貫く大谷翔平さんが圧倒的多数となりました。


【サッカー選手】では、1位「本田圭佑さん」(99件)、2位「長友佑都さん」(67件)、3位「柴崎岳さん」(47件)、4位「乾貴士さん」(42件)、5位「香川真司さん」(41件)と、ワールドカップで活躍した選手の名前が上位に挙がりました。


【フィギュアスケート選手】では、1位「羽生結弦さん」(322件)、2位「高橋大輔さん」(79件)、3位「本田真凜さん」(51件)、4位「宇野昌磨さん」「浅田真央さん」(いずれも31件)となりました。国民栄誉賞を受賞した羽生結弦さんがダントツ、現役復帰を表明した高橋大輔さんが2位となりました。


【テニス選手】では、1位「錦織圭さん」(453件)、2位「大坂なおみさん」(91件)、3位「ノバク・ジョコビッチさん」「ロジャー・フェデラーさん」(いずれも6件)、5位「ラファエル・ナダルさん」(5件)となりました。ウィンブルドン選手権でベスト8に進出した錦織圭さんが半数近くの支持を集める結果となりました。


【ゴルフ選手】では、1位「石川遼さん」(134件)、2位「松山英樹さん」(77件)、3位「タイガー・ウッズさん」(18件)、4位「鈴木愛さん」(9件)、5位「畑岡奈紗さん」「尾崎将司さん」「有村智恵さん」(いずれも8件)となりました。2018年に、史上最年少で国内男子ツアーの選手会長に就任した石川遼さんが1位でした。



◆夏の甲子園“応援曲”人気ランキング 1位は「宇宙戦艦ヤマト」、3位に「紅」がランクイン

◆高校野球ファンになったのは漫画の影響? 好きな高校野球漫画 「タッチ」がダントツ


今後応援したいものでは「高校野球チーム・選手」が3位となりましたが、甲子園のアルプススタンドでブラスバンドが演奏する“応援曲”では、どの曲が人気なのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)で流れる応援曲のなかで、好きな曲を聞いたところ、1位は「宇宙戦艦ヤマト」(18.1%)、2位は「ルパン三世のテーマ」(17.4%)、3位は「紅(X JAPAN)」(15.7%)、4位は「狙いうち(山本リンダ)」(14.6%)、5位は「夏祭り(JITTERIN'JINN、Whiteberry)」(13.2%)となりました。幅広い世代にとって耳馴染みのあるアニメのテーマソングがTOP2となりました。


また、高校野球をテーマにした漫画のなかで、好きな漫画を聞いたところ、「タッチ」(40.4%)がダントツとなり、2位は「ドカベン」(16.3%)、3位は「ROOKIES(ルーキーズ)」(11.0%)、4位は「H2」(9.8%)、5位は「ダイヤのA」(6.6%)と続きました。好きな漫画に影響を受けて、高校野球ファンになったという人もいるのではないでしょうか。

男女別にみると、女性では、ドラマ化された「ROOKIES(ルーキーズ)」(12.6%)が2位となりました。


■ 家族の応援 ■

◆子どものことで応援したいこと 「日頃の勉強・宿題」「学校を楽しむこと」「受験」「運動会」「発表会」

◆学生時代、親の応援で頑張れたこと 1位「受験」


家族について応援したいことや、家族から応援された経験について質問を行いました。


まず、小学生から高校生の子どもがいる人(136名)に、子どものことで応援したいことは何か聞いたところ、「日頃の勉強・宿題」(66.2%)が最も高く、次いで、「学校を楽しむこと」(45.6%)、「受験」(43.4%)、「運動会」(39.0%)、「発表会(音楽、演劇など)」(32.4%)となりました。日頃の勉強や学校生活など、日常生活のなかで子どもの力になりたいと考えている人が多いようです。

男女別にみると、すべての項目で男性より女性のほうが高くなっており、パパよりもママのほうが子どもの応援に力が入っていることが窺えました。


また、全回答者(1,000名)に、自分自身が学生時代に、親に応援してもらったことで頑張れたことは何か聞いたところ、「受験」(26.4%)が最も多く、「運動会」(18.3%)、「日頃の勉強・宿題」(17.4%)、「クラブ活動、部活動」(16.0%)、「習い事」「学校を楽しむこと」(いずれも11.3%)が続きました。受験を乗り越えるために、親の応援が後押しになったという人が多いようです。


■ 応援したい社会貢献活動 ■

◆日本がどんな社会になることを応援したい? 1位は「子どもが夢を持てる社会」

◆今後応援したい社会貢献活動 1位「被災地支援」2位「自然・環境保護」3位「子育て支援」

 20代の3割近くが「児童福祉」を応援したいと回答


全回答者(1,000名)に、日本社会における様々な問題に対する応援について、質問を行いました。


まず、日本がどのような社会になることを応援したいと思うか聞いたところ、「子どもが夢を持てる社会」(52.4%)が最も多く、「老後も安心して暮らせる社会」(48.6%)、「犯罪のない社会」(44.6%)、「子育てがしやすい社会」(39.6%)、「貧困のない社会」(35.7%)が続きました。

年代別にみると、30代では「子育てがしやすい社会」(52.5%)が他の年代と比べて高く、60代では「老後も安心して暮らせる社会」(60.5%)や「老後も元気に活躍できる社会」(41.5%)が高くなりました。


次に、全回答者(1,000名)に、今後応援したいと思う社会貢献活動を聞いたところ、「被災地支援」(33.0%)が最も多く、「自然・環境を守る活動」(27.1%)、「子育て支援の活動」(19.1%)、「児童福祉の活動(施設退所後の独り立ちサポートなど)」(17.6%)、「地域の安全のための活動(地域の見守りなど)」(16.3%)が続きました。2018年7月の西日本を中心とした豪雨や、同年6月の大阪府北部地震、2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震など、大災害の被災地に向けた支援を応援したいという人が少なくないようです。また、近年懸念される環境問題に関わる活動や、子育て支援・児童福祉といった子どものための活動に関心を寄せている人もみられました。

年代別にみると、20代では「児童福祉の活動(施設退所後の独り立ちサポートなど)」(28.5%)が他の年代と比べて高く、60代では「自然・環境を守る活動」(37.0%)が高くなりました。


◆応援したい有名人の社会貢献活動 豪雨被災地支援や東日本大震災復興支援などが上位に挙がる


また、全回答者(1,000名)に、どの有名人のどのような社会貢献活動を応援したいか聞いたところ、1位は「斎藤工さん」(44件)、2位は「黒柳徹子さん」(24件)、3位は「サンドウィッチマン」(18件)、4位は「江頭2:50さん」(16件)、5位は「羽生結弦さん」「本田圭佑さん」(いずれも15件)となりました。

応援したい社会貢献活動の内容をみると、1位の斎藤工さんについては「豪雨被災地でのボランティア活動」が多数の人から挙げられました。被災地をプライベートで訪れ、ボランティア活動に尽力した姿が注目されたようです。2位の黒柳徹子さんについては「ユニセフ親善大使としての活動」や「トット基金設立」、「動物保護活動」が挙げられました。様々な社会貢献活動に長年携わる姿勢が支持されていることが窺えました。3位のサンドウィッチマンについては「東日本大震災復興支援活動」を挙げる人が多い結果となりました。


■ 応援に関する芸能人・音楽ランキング ■

◆チアリーダーになって応援してほしい芸能人 1位はドラマでのチアガール姿がまぶしい「土屋太鳳さん」

◆応援団長が似合うと思う芸能人 1位「松岡修造さん」2位「出川哲朗さん」3位「鈴木亮平さん」

◆好きな応援ソング 「負けないで(ZARD)」がダントツ、2位は「栄光の架橋(ゆず)」


最後に、全回答者(1,000名)に、“応援”のイメージに合う芸能人や、好きな応援ソングを聞きました。


まず、チアリーダーになって、応援してほしい芸能人を聞いたところ、1位は「土屋太鳳さん」(84件)、2位は「広瀬すずさん」(63件)、3位は「綾瀬はるかさん」「新垣結衣さん」(いずれも29件)、5位は「石原さとみさん」(22件)となりました。ドラマでチアガール役を演じている土屋太鳳さんが1位、また映画版で主演を務めた広瀬すずさんが2位となりました。

男女別にみると、男性回答の1位は「広瀬すずさん」(35件)、女性回答の1位は「土屋太鳳さん」(54件)でした。


次に、応援団長が似合うと思う芸能人を聞いたところ、1位は「松岡修造さん」(87件)、2位は「出川哲朗さん」(26件)、3位は「鈴木亮平さん」(18件)、4位は「柳葉敏郎さん」(16件)、5位は「菅田将暉さん」(14件)となりました。熱い応援なら松岡修造さんと考える人が多いようです。

男女別にみると、女性回答では「鈴木亮平さん」(12件)が2位となり、多くの支持を集めました。


また、好きな応援ソングを聞いたところ、24時間テレビの定番曲になっている「負けないで(ZARD)」(118件)が圧倒的多数で1位となりました。以降、2位は「栄光の架橋(ゆず)」(17件)、3位は「ファイト!(中島みゆき)」「紅(X JAPAN)」(いずれも13件)、5位は「YELL(いきものがかり)」「タッチ(岩崎良美)」(いずれも11件)となりました。


添付資料

すべての画像

最近3ヶ月以内に、スポーツや芸能に関して応援したか
最近3ヶ月以内に、スポーツや芸能に関して応援したもの
スポーツや芸能に関して、今後応援したいものがあるか
スポーツや芸能に関して、今後応援したいもの
応援したいと思う有名人と応援したい理由
今年応援したいと思う野球選手
今年応援したいと思うサッカー選手
今年応援したいと思うフィギュアスケート選手
今年応援したいと思うテニス選手
今年応援したいと思うゴルフ選手
夏の甲子園で流れる応援曲のなかで好きな曲
高校野球をテーマにした漫画のなかで好きな漫画
自身の子どものことで応援したいこと
学生時代に、親に応援してもらったことで頑張れたこと
日本がどのような社会になることを応援したいと思うか
今後、応援したいと思う社会貢献活動
どの有名人のどのような社会貢献活動を応援したいか
チアリーダーになって応援してほしい芸能人
応援団長が似合うと思う芸能人
好きな応援ソング

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

大和ネクスト銀行調べ 
テレワークでストレスを感じる同僚や上司の振る舞い 
1位「あいまいな指示出し」2位「依頼・相談の放置」、
「さぼっていないかチェック」
「ちょっとしたことでオンライン会議」
「オンライン会議で顔出しを強要」
「早朝や深夜に電話」「チャットの途中で音信不通」も
上位にランクイン
大和ネクスト銀行調べ 
テレワークでストレスを感じる同僚や上司の振る舞い 
1位「あいまいな指示出し」2位「依頼・相談の放置」、
「さぼっていないかチェック」
「ちょっとしたことでオンライン会議」
「オンライン会議で顔出しを強要」
「早朝や深夜に電話」「チャットの途中で音信不通」も
上位にランクイン

大和ネクスト銀行調べ  テレワークでストレスを感じる同僚や上司の振る舞い  1位「あいまいな指示出し」2位「依頼・相談の放置」、 「さぼっていないかチェック」 「ちょっとしたことでオンライン会議」 「オンライン会議で顔出しを強要」 「早朝や深夜に電話」「チャットの途中で音信不通」も 上位にランクイン

株式会社大和ネクスト銀行

2022年3月29日 15:30

大和ネクスト銀行調べ 
シニアが考える若年層の『貯蓄額』平均132万円 
若年層の実際の『貯蓄額』平均183万円
大和ネクスト銀行調べ 
シニアが考える若年層の『貯蓄額』平均132万円 
若年層の実際の『貯蓄額』平均183万円

大和ネクスト銀行調べ  シニアが考える若年層の『貯蓄額』平均132万円  若年層の実際の『貯蓄額』平均183万円

株式会社大和ネクスト銀行

2022年1月18日 15:30

大和ネクスト銀行調べ 
これが私の“マイ記念日” 
「自分だけのオリジナルの記念日がある」10% 
「気になる人と初めて食事に行った日」
「妻に一目ぼれした日」
「子どもが初めてしゃべった日」「上京した日」
「愛車を購入した日」「博士号を取得した日」
「大学の合格通知をもらった日」など
大和ネクスト銀行調べ 
これが私の“マイ記念日” 
「自分だけのオリジナルの記念日がある」10% 
「気になる人と初めて食事に行った日」
「妻に一目ぼれした日」
「子どもが初めてしゃべった日」「上京した日」
「愛車を購入した日」「博士号を取得した日」
「大学の合格通知をもらった日」など

大和ネクスト銀行調べ  これが私の“マイ記念日”  「自分だけのオリジナルの記念日がある」10%  「気になる人と初めて食事に行った日」 「妻に一目ぼれした日」 「子どもが初めてしゃべった日」「上京した日」 「愛車を購入した日」「博士号を取得した日」 「大学の合格通知をもらった日」など

株式会社大和ネクスト銀行

2021年8月24日 15:30

大和ネクスト銀行調べ 
テレワークでストレスを感じる同僚・上司の振る舞い 
1位「あいまいな指示出し」
2位「チャットの途中で音信不通」
3位「オンライン会議で頻繁にフリーズ」
4位「ちょっとしたことでオンライン会議」
大和ネクスト銀行調べ 
テレワークでストレスを感じる同僚・上司の振る舞い 
1位「あいまいな指示出し」
2位「チャットの途中で音信不通」
3位「オンライン会議で頻繁にフリーズ」
4位「ちょっとしたことでオンライン会議」

大和ネクスト銀行調べ  テレワークでストレスを感じる同僚・上司の振る舞い  1位「あいまいな指示出し」 2位「チャットの途中で音信不通」 3位「オンライン会議で頻繁にフリーズ」 4位「ちょっとしたことでオンライン会議」

株式会社大和ネクスト銀行

2021年3月29日 15:45

大和ネクスト銀行調べ 
シニアが今年、面白いと思ったドラマ 
1位「半沢直樹」2位「エール」3位「相棒 season18」
大和ネクスト銀行調べ 
シニアが今年、面白いと思ったドラマ 
1位「半沢直樹」2位「エール」3位「相棒 season18」

大和ネクスト銀行調べ  シニアが今年、面白いと思ったドラマ  1位「半沢直樹」2位「エール」3位「相棒 season18」

株式会社大和ネクスト銀行

2020年12月16日 15:30

プレスリリース配信サービスページ