リクナビ×Matcher、OBOG訪問イベントを地方でも開催
仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の全国5都市に拡大
株式会社リクルートキャリアは、OBOG訪問イベントの開催を全国5都市に拡大いたします。従来は東京のみの開催でしたが、新たに仙台・名古屋・大阪・福岡を加えます。
OBOG訪問のソーシャルマッチングサービス「Matcher」を運営するMatcher株式会社と組んで、地方の学生のOBOG訪問ニーズに応えます。
■OBOG訪問イベント拡大の背景・目的
「所属大学や住んでいる地域に志望業界のOBOGがいない」学生は50%超 *1
リクナビ×Matcherで、首都圏でのOBOG訪問が難しい学生に機会を創出
OBOG訪問は、就活生にとって貴重な情報収集の機会です。企業が主催するインターンシップや説明会とは異なり、選考を意識せずに業界や仕事内容をざっくばらんに聞けるためです。
しかし、2018年卒業予定の就活生を対象とした調査では、「所属大学や住んでいる地域に志望業界のOBOGがいない」が主な理由で、OBOG訪問をしたくてもできない実態が明らかになっています。首都圏の学生と地方の学生では、OBOGを訪問する機会に格差があるわけです。事実として、首都圏には地方よりも相対的に多数の企業やそこで働く社会人が集まっているため、地方の学生が話を聞きたいと思っても物理的にしいことが多いのです。
この状況を解消すべく、リクナビとMatcherは、仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の各都市で業界史上最大のOBOG訪問イベント「まるっとOBOG訪問」を開催します。今年2月に試験的に開催した東京でのOBOG訪問イベントでは、2日間の開催で学生約1800名、社会人150名が集まり、参加学生の満足度は90%を超えるなど好評を博しました。5都市の開催に拡大する今回のイベントでは、学生は1万名を募集し、社会人は440名に増員する予定です。
*1) 出典:株式会社リクルートキャリア 2017年2月OBOG訪問イベント来場者(2018年卒業予定者)アンケート
■イベントの特徴
1)所属大学は関係なし。“オープンなOBOG訪問”
多くの場合、OBOG訪問は学生が所属する大学の先輩に連絡をして行いますが、本イベントでは学校や地域のつながりは無関係です。学生はリクナビ上で話を聞きたいOBOGを選ぶ際に、勤務する企業の業種や、話せるテーマを参考にできます。
2)OBOG訪問にかかる手間と費用を軽減
本イベントでは、首都圏で働くOBOGが全国各地に出向きます。そのため、特に地方学生にとって大きな負担となっていた、移動にかかる時間・費用を軽減でき、手軽にOBOG訪問を行えます。イベントへの参加費は無料です。
3)「Matcher」に登録する選りすぐりのOBOGから”リアルな情報”を得ることができる
学生は一度の来場で3人のOBOGから話を聞けます。本イベントに参加するのは、Matcherに登録する約1万人の中でも、特に学生から評判のよい社会人で、業界・職種・年次もさまざま。三者三様の、リアルな企業情報や働き方を知ることができます。
■イベントの概要
イベント名称:まるっとOBOG訪問
実施内容 :学生が興味のある社会人の席に訪問し、
社会人1名と学生複数名が円座になって話します。
1日で3回のOBOG訪問を行うことができます。
開催期間 :2018年11月~2019年3月
開催場所 :仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の各会場
※会場の詳細は以下のURLをご確認ください
参加予定人数:学生1万名、社会人440名程度
開催日・場所・参加予定人数の詳細:
2018年11月25日(日) 福岡:学生500名、社会人30名
2018年12月2日(日) 東京:学生2,000名、社会人80名
2018年12月15日(土) 仙台:学生500名、社会人30名
2018年12月16日(日) 名古屋:学生800名、社会人30名
2018年12月22日(土) 大阪:学生1,500名、社会人90名
2019年1月13日(日) 大阪:学生1,200名、社会人50名
2019年2月10日(日) 東京:学生1,700名、社会人60名
2019年3月10(日) 東京:学生1,800名、社会人70名
応募受付期間:2018年10月10日(水)から開始
URL : https://job.rikunabi.com/2020/media/visit_obog/
▼詳細はこちら(PDF)
https://www.recruitcareer.co.jp/news/20181010.pdf
▼リクルートキャリアコーポレートサイト
プレスリリース添付資料
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)