「職業図鑑」がブロックチェーンを活用して初のゲーム化! ゲームの概念を変える新タイトル「JobTribes」 制作発表会開催に制作メンバー樹林 伸氏が登壇
2019年3月10日(日)17時~17時30分 於・ベルサール秋葉原2F HALL
「Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.」は、開発開始が決定したブロックチェーンを活用したゲームの制作発表会を、2019年3月10日(日)17時からベルサール秋葉原2F HALLにて開催いたします。当日は、ゲームの内容紹介のほかに、制作陣の一人でもある漫画原作者/小説家/脚本家の樹林 伸氏が登壇し、本作品の原作者である山田 コンペー氏、スペシャルアドバイザーである吉田 直人氏、さらにスペシャルサポーター WBO世界スーパーフェザー級チャンピオン 伊藤 雅雪氏とトークセッションを行います。
■総発行部数36万部以上の「日本の給料&職業図鑑」が初のゲーム化
制作陣に「金田一少年の事件簿」など数々のヒット作を世に出した樹林 伸氏が参画
本作品は、Webニュースなどで話題となった給料と職業のまとめサイト「給料BANK」の書籍版である「日本の給料&職業図鑑」をゲーム化したものです。弁護士や医師などといった定番の職業から、ユーチューバーやコスプレイヤーなどといった新しい職種まで幅広く取り上げている点が特徴です。
今回は、制作陣に「金田一少年の事件簿」や「神の雫」など大型ヒット作を生み出した樹林 伸氏がストーリー構成を担当。キャラクターデザインにも著名なクリエイターが参画しており、非常に見ごたえのある内容となっています。
樹林 伸氏
職業図鑑
世界に挑むプロジェクトを応援!スペシャルサポーター 伊藤 雅雪氏(WBO世界スーパーフェザー級チャンピオン)
日時 :2019年3月10日(日)17時~17時30分 (受付開始 16時30分~)
会場 :ベルサール秋葉原 2F HALL(東京都千代田区外神田3-12-8)
アクセス :JR線「秋葉原駅」下車 電気街口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」下車 2番出口より徒歩約7分
つくばエクスプレス「秋葉原駅」下車 A3出口より徒歩5分
プログラム:1.コンセプト説明
(Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. CEO 山田 耕三)
2.トークセッション
・樹林 伸氏(漫画原作者、小説家、脚本家)
・山田 コンペー氏(WEBサイト「給料BANK」主宰)
・吉田 直人氏(スペシャルアドバイザー/
株式会社イオレ代表取締役社長)
・伊藤 雅雪氏(スペシャルサポーター/
WBO世界スーパーフェザー級チャンピオン)
3.ゲーム概要説明
4.フォトセッション
■ゲームの世界観をドラマチックに構成!
樹林 伸氏(漫画原作者、小説家、脚本家)プロフィール
単独での活動の他、実姉でノンフィクション作家でもある樹林 ゆう子と2人でユニットを組み、亜樹直(あぎ ただし)をはじめ数々のペンネームで活動している。代表作に『金田一少年の事件簿』、『探偵学園Q』(ともに天樹征丸名義)、『サイコメトラーEIJI』、『クニミツの政』、『シバトラ』(ともに安童夕馬名義)、『GetBackers-奪還屋-』(青樹佑夜名義)、『BLOODY MONDAY』(龍門諒名義)、『神の雫』(亜樹直名義)などがある。
■ベストセラー「職業図鑑」原作者!
山田 コンペー氏(WEBサイト「給料BANK」主宰)プロフィール
北海学園大学法学部卒業。大学時代に演劇を始める。AIR-G'(FM北海道)レポーターや舞台俳優、ウェブデザイナーなどを経験する。2014年より職業「ポータルサイター」を名乗り、ポータルサイト「給料BANK」の運営を開始。それ以外にも複数のポータルサイトを運営している。現在は、ポータルサイト運営を行いながら執筆活動やブログで活動をしている。著書「日本の給料&職業図鑑」(宝島社)では、200職以上の給料や仕事内容をRPG風のイラストと共に紹介し職業を擬人化するという趣向で36万部を超えるベストセラーに。
■アドバイザーとして、22年ぶりにゲーム業界に復帰!
吉田 直人氏(株式会社イオレ 代表取締役社長)プロフィール
雑誌編集業から28歳でゲームアニメの会社グラムスを立ち上げる。デジタルアニメの黎明期いち早く参入するも32歳で癌を発症。34歳で会社倒産、個人も自己破産。その後再起し人材業、コンテンツ業、メディアアドテク業で3社上場企業を設立。現在は東証マザーズ上場株式会社イオレ代表取締役社長。ブロックチェーンの発達でエンタメ業界が激変すると確信し20年ぶりに復帰を決意。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)