83%が「整形に満足」と回答。 整形経験のある女子300人に聞いた、 美容整形に関する実態調査
8割の方が30代までに美容整形を経験。うち半数以上の方が会社員。 全国の美容整形経験女子に聞いた、美容整形に関するアンケート調査について
美容整形の口コミアプリ「トリビュー」を運営する株式会社トリビュー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:毛 迪)は、全国の美容整形経験女性300名を対象に「美容整形の実態に関するアンケート調査」を実施いたしました。
【調査概要】
調査対象 :美容整形の口コミアプリ「トリビュー」のユーザーで、
10代~30代の女性
対象人数 :333名(うち、美容整形経験者300名)
調査対象地域:全国
調査期間 :2018年10月22日~2018年11月5日
調査方法 :アンケート調査(トリビューアプリ内、Twitter)
【美容整形の実態に関するアンケート調査ダイジェスト】
◆約8割の方が30代までに美容整形を経験、うち半数がZ世代
◆美容整形実施時の職業は、半数以上の182人が「会社員」
◆はじめて美容整形した年齢は、20歳以下の方が55%を占める結果に
◆美容整形のきっかけは「モテたい」よりも自己肯定感を高めるため
◆美容整形の回数は「2~5回」が44%と最も多い結果に
◆美容整形にかけた費用は、「100万円以下」が67%
◆年齢ごとの美容整形回数と使った金額は、年齢が上がるごとに上昇傾向
◆周りの人に美容整形をカミングアウトしている人は「10人中7人」
◆カミングアウトした時の周囲の反応は、6割以上が「ポジティブな反応」
◆美容整形に「満足」と回答した方は83%
◆美容整形費用は「昼職で用意した」がトップ、仕事の掛け持ちやローンで捻出する傾向も
◆どこからが美容整形?の問いに対し「二重埋没からが整形」と回答する方が最多
◆美容整形に対してうしろめたさを感じていない方は、57%と半数以上
◆はじめてした美容整形の上位3位は「プチ整形」が占める
◆今最も興味のある美容整形の第一位は鼻(小鼻・鼻中隔・鼻尖)
◆32%の方が、「韓国での美容整形経験あり」と回答
◆韓国で美容整形を行う理由は、「費用の安さ」と「技術力の高さ」
【81%の方が30代までに美容整形を経験、うち半数がZ世代】
美容整形経験女子に年齢を聞いたところ、81%の方が30代までに美容整形を経験していることが分かりました。
とくに、「18歳~20歳」の方が20%、「21歳から23歳」の方が28%と、Z世代(※)の方が多い傾向にあります。
※Z世代:1990年代半ばから2000年代の初めに生まれた世代
【職業は、半数以上が「会社員」】
職業は、「会社員」が182人と最も多く、次いで「大学生」が81人という結果となりました。
【はじめて美容整形をした年齢は「18歳~20歳」が38%とトップに】
はじめて美容整形をした年齢を質問したところ、「18歳~20歳」が38%と最も多く、次いで「21歳~23歳」が23%、17歳以下の方が17%という結果となりました。
この結果から、20歳以下で美容整形を行った方が55%と、半数以上いることが分かりました。
高校卒業や大学卒業など、節目を迎える年齢で美容整形を行う方が多い傾向が見られます。
【美容整形のきっかけは「もっと可愛くなりたい」がトップ】
美容整形を行ったきっかけは、「もっと可愛くなりたいから」という意見が最も多い結果となりました。
異性から「モテたい」という理由よりも、自己肯定感を高めるために美容整形を行う方が多い傾向が見受けられました。
【美容整形回数は「2~5回」が44%と、約8割の方が複数回美容整形を受けている】
美容整形の回数は「2~5回」が44%と最も多く、「1回のみ」が24%、次いで「6〜10回」が15%という結果となりました。
また、「1回のみ」の方が24%なのに対し、76%の方が複数回美容整形を行っていることが分かりました。
【美容整形にかけた総額は、「11~30万」が20%とトップ、67%の方が100万円以下】
美容整形にかけた金額は「11~30万」が20%と最も多く、「31〜50万」が18%、次いで「51~100万」が15%となり、美容整形費用は100万円以下の方が約7割という結果となりました。
【年齢別美容整形回数と使った金額は、年齢が上がるごとに上昇傾向】
年齢別美容整形回数と使った金額は、それぞれ年齢が上がるごとに上昇する傾向が見られました。
また、はじめての美容整形から3年以内に再度美容整形を行った方の平均回数は「2.6回」、平均合計金額は「60万」という結果となりました。
【美容整形を周囲の人にカミングアウトしている方が多い結果に】
「周囲の人に美容整形をカミングアウトしているか?」と質問したところ、10人中7人の方が「友達or家族に伝えている」と回答し、「誰にも言っていない」という方は1人という結果となりました。
このことから、美容整形を隠している人は少数派で、オープンな方が多いことが分かりました。
【美容整形をカミングアウトしたときの周囲の反応は、64%がポジティブなもの】
美容整形を周囲の人にカミングアウトした際の反応について質問したところ、64%の方が「可愛くなるならいいね!」とポジティブな反応を示すことが分かりました。
ネガティブな反応は1割以下であり、周囲の人も美容整形に対してポジティブな印象を受けていることが分かりました。
【83%の方が美容整形に「満足」と回答】
約8割の方が美容整形に対して「満足」と回答する結果となりました。
【美容整形費用は「昼職で用意した」がトップ、仕事の掛け持ちやローンで捻出する傾向】
美容整形に使用する費用は、「昼職で用意した」が最も多く、夜職との掛け持ちやローンで費用を捻出する方が多い傾向が見られました。
【どこからが美容整形か?という質問に対し「二重埋没からが整形」と回答する方が最多】
どこからが美容整形?という質問に対し、10人中5.5人が「二重埋没から整形である」と回答し、最も多い結果となりました。
また、レーザー治療(※1)や注射(※2)を美容整形だと感じる人はかなり少数であることが分かりました。
※1:レーザー治療
シミ取りや毛穴治療など、主に美肌ケアのために行う治療
※2:注射
美肌注射やボトックス注射(筋肉の動きを抑制するもので、目尻、眉間、額などの表情シワを防いだり、エラ(咬筋)に打つことで、筋肉の緊張をほぐしほっそりさせ、小顔効果を期待するための施術)などを指す
【美容整形に対して後ろめたさを感じていない方は、57%と半数以上】
57%の方が美容整形に対して、「後ろめたさを感じない」と回答する結果となりました。
また、家族や友人、恋人に美容整形を公開している方も増加傾向にあり、従来よりも美容整形に対してオープンな空気が生まれつつあります。
【はじめてした美容整形の上位3位は「プチ整形」】
はじめてした美容整形は、1位が「二重埋没」、次いで「ヒアルロン酸注射」、3位が「ボトックス注射」と、「プチ整形」(※1)と呼ばれるジャンルの美容整形が上位を占めました。
※1:プチ整形とは
まぶたを二重にする埋没手術や、ヒアルロン酸注射など、メスを入れない(切らない)施術。
痛みや腫れなどが少なく、手軽に美容効果を得ることが可能。
【今最も興味のある美容整形、第一位は鼻(小鼻・鼻中隔・鼻尖)】
今最も興味のある美容整形について質問したところ、最も多かった回答は「鼻(小鼻・鼻中隔・鼻尖)」次いで「糸・切開リフトアップ」、3位が「輪郭骨削り」という結界になりました。
「プチ整形」はランキングに入っておらず、メスを使った大掛かりな施術に興味を持っている方が多い傾向です。
【約3割の方が、「韓国での美容整形経験あり」と回答】
韓国で美容整形を経験したことがある方は「32%」と、全体の約3割という結果となりました。
アプリ内では、韓国の美容整形クリニックで施術を行った体験談が増えてきており、今後ますます韓国で美容整形を行う方が増えると予想されます。
【韓国で美容整形を行う理由は、「費用の安さ」と「技術力の高さ」】
韓国で美容整形を行った方に理由を質問したところ、「費用が安いため」と回答した方が最も多く、次いで「技術力が高いため」という結果となりました。
費用の安さと技術力の高さが、韓国で美容整形を行う大きな理由となっている傾向が見られます。
※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、必ず【トリビュー調べ】とご明記ください
【トリビューについて】
美容整形経験者チームが考えた、綺麗になりたい女性をサポートする「美容整形専用」のコミュニティサービスです。
美容整形のBefore/Afterや経過写真をはじめ、整形に関する悩み相談やカウンセリングの予約をアプリ上でカンタンに行うことが可能です。
2017年7月にリリース以来、月間利用者数は10万人を突破し、投稿数も12万枚を超えるなど、日本で最も多く利用されている美容整形の口コミアプリです。
サービスのページはこちら
【会社概要】
社名 : 株式会社トリビュー
代表取締役: 毛 迪
所在地 : 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町4-17 PORTAL Apartment & Art POINT703
設立 : 2017年7月
事業内容 : 美容整形口コミアプリ「トリビュー」の開発・運営
URL : http://corp.tribeau.jp/
プレスリリース画像画像一括ダウンロード
- カテゴリ:
- 調査・報告
- タグ:
- 医療 美容 その他ライフスタイル
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)