日本初、ポストコロナ時代の 訪日(インバウンド)留学オンラインフェア開催
~7月1日より14大学で実施。JASSO(日本学生支援機構)が協力~
訪日留学支援業を行う株式会社GES(本社:東京都千代田区、代表取締役:李欣立)は新型コロナウイルス感染症の影響によって一時的に中断されている訪日留学についてコロナ終息後の再活性化のために中国在住の中国人学生を対象にインターネットを通じたオンライン留学フェアを開催いたします。今回のオンライン留学フェアはJASSO(日本学生支援機構)の協力をいただき7月1日より早稲田大学、上智大学等の首都圏14大学で順次開催する予定です。
◆オンライン留学フェア開催の背景
新型コロナウイルス感染症の影響により外国人の入国規制が実施され訪日留学も2020年2月以降はほぼ全面的に中断となっております。日本の大学にとっては訪日留学生の減少はこれまで積極的に進めてきた大学の国際化に大きなマイナスの影響を及ぼすことになりました。コロナ終息後に訪日留学の早期再活性化のために事前に対策をうちたいという日本の大学の要望を受けて、中国在住の訪日留学希望学生に向けてインターネットを通じたオン留学学フェアを開催することになりました。オンラインでの開催によって訪日留学を希望する学生は会場に出向かなくても自宅で日本の大学の担当者から詳細な説明が受けられ、学生の疑問や心配にも答えることができる内容となっております。
◆オンライン留学フェア開催概要
【名称】GES オンライン日本留学フェア
【日時】令和2年7月1日~31日
【費用】無料
【主催】株式会社GES(日中文化交流センター)
【協力】日本学生支援機構
【対象】合計1万人が視聴予定
・GES 提携高校(40校)日本留学希望者(高校生)
・GES 提携大学(150校)日本留学希望者(大学生)
・GES 提携日本語学校(30校)の日本留学希望者
・GES が運営する「北京外国語大学継続教育学院」日本留学予備校の学生
◆実施スケジュール
順番、実施日程、大学名
17/1(水) 13:00-14:00 JASSO
27/2(木) 13:00-15:00 上智大学
37/3(金) 13:00-15:00 千葉大学
47/7(火) 13:00-15:00 芝浦工業大学
57/9(木) 13:00-15:00 桜美林大学
67/9(木) 13:00-15:00 デジタルハリウッド大学
77/14(火) 13:00-15:00 洗足学院音楽大学
87/16(木) 13:00-15:00 大東文化大学
97/17(金) 13:00-15:00 東洋大学
107/20(月)13:00-15:00 工学院大学
117/21(火)13:00-15:00 立教大学
127/22(水)13:00-15:00 城西国際大学
137/27(月)13:00-15:00 武蔵野大学
147/28(火)13:00-15:00 法政大学
157/31(金)13:00-15:00 早稲田大学
◆実施内容
1.学長からの挨拶
2.大学紹介
-紹介ビデオ
-留学生受け入れ学部の紹介
-特色や留学生活について
3.中国人留学生による大学紹介
-大学のおすすめポイント、留学体験談、留学後の生活について
4.質疑応答
◆株式会社GESについて
商号 : 株式会社GES(日中文化交流センター)
代表者 : 代表取締役 李欣立
資本金 : 2,675万円
所在地 : 東京都千代田区紀尾井町7番1号上智大学13号館
(紀尾井町福田家ビル)3階301号室
設立 : 2004年7月
URL : http://www.xf-ges.com/
中国現地事務所: 北京・上海・大連・広州・西安・武漢・鄭州
◆これまでの実績
【訪日留学生サポート事業】
・中国からのインバウンド留学→累計35,508人参加。
(インバウンド中短長期、現地サポートサービス総計)
・短期インバウンド留学:年間約2,500名
・中期インバウンド留学:年間約300名
・長期インバウンド留学:日本語学校、大学などへ年間約250名
【大学サポート事業】
・日本の主要大学の中国現地事務所受託
北海道大学、千葉大学、金沢大学、上智大学、立教大学、法政大学、南山大学、大東文化大学。
【日中教育交流会開催(過去6回開催)】
2019年:中国教育機関76校、日本教育機関82校、総勢約400名の教育関係者が参加
※中国教育部主催:実施:株式会社GES
プレスリリース添付資料
- カテゴリ:
- イベント
- ジャンル:
- その他IT・インターネット 社会(国際) ビジネスセミナー
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)