「中途入社者の定着施策(オンボーディング)」実態調査中途入社...

「中途入社者の定着施策(オンボーディング)」実態調査 中途入社者のオンボーディングに力を入れている企業は41%。 力を入れる理由は「離職率を下げるため」。 一方、力を入れていない理由は「予算や人員が足りない」が最多。

ー『人事のミカタ』アンケートー

人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』( https://partners.en-japan.com )上でサイト利用企業を対象に「中途入社者の定着施策(オンボーディング)」についてアンケート調査を行ない、415社から回答を得ました。以下、概要をご報告します。



調査結果 概要

★ 中途入社者のオンボーディングに力を入れている企業は41%。力を入れる理由は「離職率を下げるため」。一方、力を入れない理由は「予算や人員が足りない」が最多。

★ 中途入社者に実施しているオンボーディング施策、最も多いのは「入社1ヵ月以内の導入研修」。

★ 自社の中途入社者について、「定着率が高い」と回答する企業は3割。「パフォーマンスが高い」と回答する企業は2割に留まる。



調査結果 詳細

1:中途入社者のオンボーディングに力を入れている企業は41%。力を入れる理由は「離職率を下げるため」。一方、力を入れない理由は「予算や人員が足りない」が最多。(図1~図4)

自社の中途入社者について、「オンボーディング(定着・戦力化のための入社後の取り組み)に力を入れていますか?」と伺うと、41%が「力を入れている」(力を入れている:7%、どちらかと言えば力を入れている:34%)と回答しました。業種別にみると「IT・インターネット関連」(力を入れている:11%、どちらかと言えば力を入れている:50%)、企業規模別では「100~299名」(力を入れている:6%、どちらかと言えば力を入れている:41%)が、他に比べて力を入れている企業が多い結果に。


一方、「力を入れていない」(力を入れていない:23%、どちらかと言えば力を入れていない:30%)と回答した企業は53%と半数以上でした。「オンボーディングに力を入れている(どちらかと言えば力を入れている)」と回答した企業に中途入社者の「定着・戦力化」に取り組む理由を伺ったところ、「離職率を下げたいから」(82%)が最多。次いで「採用や育成の経費を無駄にしたくないから」(70%)が続きます。


「オンボーディングに力を入れていない(どちらかと言えば力を入れていない)」と回答した企業に理由を伺うと、最も多かったのは「予算や人員が足りないから」(50%)。次いで「何から取り組めば良いか分からないから」(45%)でした。


【図1】貴社では中途入社者の「オンボーディング(定着・戦力化のための入社後の取り組み)」に力を入れていますか?(業種別)


【図2】貴社では中途入社者の「オンボーディング(定着・戦力化のための入社後の取り組み)」に力を入れていますか?(企業規模別)


【図3】「オンボーディングに力を入れている(どちらかと言えば力を入れている)」と回答した企業に伺います。中途入社者の「定着・戦力化」に取り組む理由を教えてください。(複数回答可)


【図4】「オンボーディングに力を入れていない(どちらかと言えば力を入れていない)」と回答した企業に伺います。理由を教えてください。 (複数回答可)



2:中途入社者に実施しているオンボーディング施策、最も多いのは「入社1ヵ月以内の導入研修」。(図5)

中途入社者の定着・戦力化のために、現在実施している取り組みについて伺うと、トップ3は「入社1ヵ月以内の導入研修」(66%)、「ランチや飲み会などの歓迎イベント」(65%)、「ハラスメントなどの相談窓口」(60%)でした。


【図5】中途入社者の定着・戦力化のために、貴社で現在取り組まれていることを教えてください。



3:自社の中途入社者について、「定着率が高い」と回答する企業は3割。「パフォーマンスが高い」と回答する企業は2割に留まる。(図6~図7)

自社の中途入社者の定着率について伺うと、28%が「定着率が高い」(定着率がとても高い:10%、定着率が高い:18%)と回答。「定着率が低い」 (定着率がとても低い:6%、定着率が低い:27%)の33%を下回る結果になりました。


自社の中途入社者のパフォーマンスについて伺うと、24%が「パフォーマンスが高い」(パフォーマンスがとても高い:3%、パフォーマンスが高い:21%)と回答しました。中途入社者の定着・戦力化に関する悩みや課題について、具体的な声も紹介します。


【図6】貴社の中途入社者の定着率について、どのように捉えていらっしゃいますか?


【図7】貴社の中途入社者のパフォーマンスについて、どのように捉えていらっしゃいますか?



中途入社者の定着・戦力化に関する悩みや課題

■「社員の定着」に関する悩み


・戦力になったころに、より良い待遇を求めて転職してしまう人がいることが悩みです。(IT・インターネット関連/50~99名)


・能力がある人は数年で辞めてしまうが、能力がない人は逆に定着してしまう。(商社/100~299名)


■「社員の戦力化(パフォーマンス)」への悩み 


・当社の場合、技術系職種が主になるが、ピンポイントでの経験者は少なく、製品の概要や特長を理解するまでに、個人差が生じてしまい、結果として戦力化への時間が掛かってしまう場合もある。(メーカー/100~299名)


・マニュアル化できない部分が多いため、個別のヒアリングを充実させたいが、仕組みとして整っていない。(流通・小売関連/100~299名)


■「受け入れ部署」への悩み


・配属した部署の人間関係で90%決まる。それゆえ、定着率の悪い現場の責任者・同僚への指導・意識改革が必要。(サービス関連/10~49名)


・定着化しているものの、不満や悩み事は現場任せになっており、入社後、本当に満足できているのかを把握できていないのが実情。(IT・インターネット関連/1000名以上)



【調査概要】

■調査方法:インターネットによるアンケート

■調査対象:『人事のミカタ』( https://partners.en-japan.com/ )を利用している企業

■有効回答数:415社

■調査期間:2020年4月22日~5月26日



人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』

https://partners.en-japan.com

「採用面接ノウハウを知りたい」「求職者への対応方法を知りたい」といった人事の方の声にお応えする会員制サービス。採用面接ノウハウや必要な書類のダウンロードをはじめ、人事・労務関係の法改正への対応などにご活用いただけます。



==============================

◆本件に関する問合せ先

エン・ジャパン株式会社

広報担当:大原、松田、清水、関

TEL:03-3342-6590 FAX:03-3347-8525

MAIL:en-press@en-japan.com


◆エン・ジャパン株式会社について

社名:エン・ジャパン株式会社

URL:https://corp.en-japan.com/


運営サイト:【求人情報】

エン転職:https://employment.en-japan.com/

エンエージェント:  https://enagent.com/

ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/

AMBI:https://en-ambi.com/

エンジニアHub キャリア:https://eh-career.com/

エン派遣:https://haken.en-japan.com/

エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/

エンバイト:https://hb.en-japan.com/

エン 社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/


【入社活躍支援サービス】

エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/

HR OnBoard:https://on-board.io/


【適性検査・適性診断】

3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/


【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】

engage(エンゲージ):https://en-gage.net/


【オンライン型リファレンスチェックサービス】

ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/


【情報サイト】

en Lighthouse:https://en-hyouban.com/

キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/

人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/

エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/

==============================

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)

  • 会社情報