NTTソルマーレ、「毎日国際マンガグランプリ2004」受賞作品を先行配信
告知・募集
2004年12月14日 15:00(報道発表資料) 平成16年12月14日
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
「毎日国際マンガグランプリ2004」受賞作品の先行配信について
NTT西日本全額出資子会社であるエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
(本社:大阪市中央区、以下NTTソルマーレ)は、モバイルコンテンツサイト
「フービオ」( http://dl.foobio.net/press/index.htm )においてPDAやパソ
コンで楽しめるデジタルコミック「C'moA(シーモア)」(※1)を、iモード公式
サイト「コミックi」においてもケータイで楽しめるデジタルコミックを配信
しており、おかげさまでご好評をいただいております。
この度NTTソルマーレでは、毎日新聞社主催の「毎日国際マンガグランプリ2004」
の受賞作品を「フービオ」と「コミックi」において、平成16年12月14日(火)
から他サイトに先駆けてデジタル配信することとなりました。審査委員のちば
てつや氏や里中満智子氏が選んだ“将来の漫画家”のキラリと光る作品をぜひ、
「フービオ」と「コミックi」でお楽しみください。
※1 「C'moA」とは、「スマートに読むコミック」の総称です。
通勤時間や出張に気軽に持ち歩けるデジタルコミックで、従来にない、
全く新しいデジタルコミックです。「C'moA」の名称には、“コミックを
もっと(more)楽しみたい”、“コミックにもっと(more)付加価値を”
という思いを込めています。
1.背景、目的
NTTソルマーレでは、電子書籍やデジタルコミック、ゲームなどのブロードバ
ンドコンテンツをお楽しみいただけるサービスとして、モバイルコンテンツサ
イト「フービオ」を平成15年11月26日(金)に開設し、さらにデジタルコミック
がケータイで読める、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ提供の高速通信・パ
ケット定額料金が魅力のFOMA900i専用のiモード公式サイト「コミックi」を
平成16年8月16日(月)に開設し、「サラリーマン金太郎」や「キャプテン」な
ど人気のデジタルコミックを気軽に持ち歩き、いつでもどこでもお楽しみいた
だけるという従来にない新しい読書スタイルを提唱しています。
毎日新聞総合メディア事業局では、平成15年4月より新人、アマチュア漫画家
の発表の場として開設したデジタル漫画発信サイト「まんがたうん」と、NPO
法人「アジアMANGAサミット運営本部」(ちばてつや代表)などが協力して、
新たな新人漫画の登竜門たる漫画賞「毎日国際マンガグランプリ2004」を設置
し、世界に冠たる日本のソフト産業を生み出した母体としての漫画文化を発展
させるため、才能あふれる新人作家をプロ、アマ問わず発掘し、顕彰すること
を目的とし、さらにアジア、世界に対しても門戸を開いて、国籍、企業を超え
た新人漫画家の登竜門となる賞を目指しています。
NTTソルマーレと毎日新聞社では、「毎日国際マンガグランプリ2004」の更な
る拡大と新人漫画家の飛躍、知名度アップを目的として、印刷媒体以外でのマ
ンガの普及を検討してまいり、この度受賞作品をデジタルコミックとして、配
信する準備が整ったことから、平成16年12月13日(月)の受賞作品の発表にあわ
せて、平成16年12月14日(火)より「フービオ」と「コミックi」にて受賞作品
のデジタルコミックを配信開始することといたしました。
2.配信する受賞作品
(1)ストーリーマンガ部門
優秀賞 菅 洋子「ヒート回路」 「フービオ」および「コミックi」
古波蔵達哉「おふこーすナリッ!!」 「フービオ」
佐藤有希子「Untitle」 「フービオ」
上原由香利「tone」 「フービオ」
南出 萌「空の下 今日も。」 「フービオ」
(2)1コマ・4コマ漫画部門
優秀賞 神谷知子(無題) 「フービオ」および「コミックi」
川嵜れんげ(無題) 「フービオ」および「コミックi」
佳作 稲野 苗「そらマメ」 「フービオ」および「コミックi」
北條 弘(無題) 「フービオ」および「コミックi」
(3)デジタルマンガ部門
入選 園田学園高等学校漫画研究会「道成寺縁起絵巻2004」 「フービオ」
3.お楽しみいただける機種
・フービオ
Windows98 Second Edition、2000 Professional、XP Professional、
XP Home Edition搭載機種、メモリ256MB以上のパソコンを推奨。(※2)
モバイルコンテンツサイト「フービオ」からご覧ください。
( http://dl.foobio.net/press/index.htm )
※2 推奨機種の詳細は、 http://www.nttsolmare.com/cmoa/dousakankyou.html
からご覧ください。
・コミックi
FOMA900iからアクセスできます。
「iメニュー」>「メニューリスト」>「TV/ラジオ/雑誌/小説」>「雑誌」
>「コミックi」
※「コミックi」はFOMA900i専用のiモード公式サイトです。
4.配信期間
平成16年12月14日(火)から平成17年3月31日(木)まで
5.今後の予定
NTTソルマーレでは、「コミックi」をはじめ街角ブロードバンドサービス、
モバイルコンテンツサイト「フービオ」で提供する新タイトルをコンテンツ事
業者様のご協力をいただきながら増やしてまいりましたが、今回の取り組みの
ように、新人漫画家などのタイトルも含めたタイトル拡充を目的とし、各種業
界との連携についての検討を進めてまいります。
NTTソルマーレは、『高品質なサービスをいつでも、どこでも手軽に楽しめる
環境を世界中のモバイルユーザに提供する。』ことをビジョンに掲げてサービ
ス提供に努めていきます。
【参考資料】
毎日国際マンガグランプリ2004とは
毎日国際マンガグランプリは、日中国交正常化記念で開かれた「日中青少年漫
画交流展」から発展し、毎日新聞総合メディア事業局が、平成15年4月より新
人、アマチュア漫画家の発表の場として開設したデジタル漫画発信サイト
「まんがたうん」と、NPO法人「アジアMANGAサミット運営本部」(ちばてつや
代表)などが協力して設立した、新たな新人漫画の登竜門たる漫画賞で、今年
が第1回目の開催となります。
世界に冠たる日本のソフト産業を生み出した母体としての漫画文化を発展させ
るため、才能あふれる新人作家をプロ、アマ問わず発掘し、顕彰することを目
的とし、さらにアジア、世界に対しても門戸を開いて、国籍、企業を超えた新
人漫画家の登竜門となる賞を目指しています。
ストーリーマンガ、1コマ・4コママンガ、コミックイラスト、デジタルマンガ
の4部門に、国内外から約1000点が応募されました。
1.審査委員会
顧問 ちばてつや
委員長 里中満智子
副委員長 モンキー・パンチ
委員 御茶漬海苔 大石エリー 一峰大二 志賀公江 西村 宗
日野日出志 牧野圭一 三浦みつる
2.主催 毎日新聞社
3.特別協力 アジアマンガサミット運営本部
川崎市市民ミュージアム
4.協力 株式会社日中 株式会社星影通
5.協賛 アイシー株式会社 株式会社Too 株式会社トゥールズ
株式会社日本ドリコム マンガ市場ドットコム
6.特別協賛 NTTソルマーレ
7.後援 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
<本件に関するお問い合わせ先>
NTTソルマーレ 担当:奥田・尾西
電話: 06-6228-8861 e-mail: info@nttsolmare.com
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
「毎日国際マンガグランプリ2004」受賞作品の先行配信について
NTT西日本全額出資子会社であるエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
(本社:大阪市中央区、以下NTTソルマーレ)は、モバイルコンテンツサイト
「フービオ」( http://dl.foobio.net/press/index.htm )においてPDAやパソ
コンで楽しめるデジタルコミック「C'moA(シーモア)」(※1)を、iモード公式
サイト「コミックi」においてもケータイで楽しめるデジタルコミックを配信
しており、おかげさまでご好評をいただいております。
この度NTTソルマーレでは、毎日新聞社主催の「毎日国際マンガグランプリ2004」
の受賞作品を「フービオ」と「コミックi」において、平成16年12月14日(火)
から他サイトに先駆けてデジタル配信することとなりました。審査委員のちば
てつや氏や里中満智子氏が選んだ“将来の漫画家”のキラリと光る作品をぜひ、
「フービオ」と「コミックi」でお楽しみください。
※1 「C'moA」とは、「スマートに読むコミック」の総称です。
通勤時間や出張に気軽に持ち歩けるデジタルコミックで、従来にない、
全く新しいデジタルコミックです。「C'moA」の名称には、“コミックを
もっと(more)楽しみたい”、“コミックにもっと(more)付加価値を”
という思いを込めています。
1.背景、目的
NTTソルマーレでは、電子書籍やデジタルコミック、ゲームなどのブロードバ
ンドコンテンツをお楽しみいただけるサービスとして、モバイルコンテンツサ
イト「フービオ」を平成15年11月26日(金)に開設し、さらにデジタルコミック
がケータイで読める、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ提供の高速通信・パ
ケット定額料金が魅力のFOMA900i専用のiモード公式サイト「コミックi」を
平成16年8月16日(月)に開設し、「サラリーマン金太郎」や「キャプテン」な
ど人気のデジタルコミックを気軽に持ち歩き、いつでもどこでもお楽しみいた
だけるという従来にない新しい読書スタイルを提唱しています。
毎日新聞総合メディア事業局では、平成15年4月より新人、アマチュア漫画家
の発表の場として開設したデジタル漫画発信サイト「まんがたうん」と、NPO
法人「アジアMANGAサミット運営本部」(ちばてつや代表)などが協力して、
新たな新人漫画の登竜門たる漫画賞「毎日国際マンガグランプリ2004」を設置
し、世界に冠たる日本のソフト産業を生み出した母体としての漫画文化を発展
させるため、才能あふれる新人作家をプロ、アマ問わず発掘し、顕彰すること
を目的とし、さらにアジア、世界に対しても門戸を開いて、国籍、企業を超え
た新人漫画家の登竜門となる賞を目指しています。
NTTソルマーレと毎日新聞社では、「毎日国際マンガグランプリ2004」の更な
る拡大と新人漫画家の飛躍、知名度アップを目的として、印刷媒体以外でのマ
ンガの普及を検討してまいり、この度受賞作品をデジタルコミックとして、配
信する準備が整ったことから、平成16年12月13日(月)の受賞作品の発表にあわ
せて、平成16年12月14日(火)より「フービオ」と「コミックi」にて受賞作品
のデジタルコミックを配信開始することといたしました。
2.配信する受賞作品
(1)ストーリーマンガ部門
優秀賞 菅 洋子「ヒート回路」 「フービオ」および「コミックi」
古波蔵達哉「おふこーすナリッ!!」 「フービオ」
佐藤有希子「Untitle」 「フービオ」
上原由香利「tone」 「フービオ」
南出 萌「空の下 今日も。」 「フービオ」
(2)1コマ・4コマ漫画部門
優秀賞 神谷知子(無題) 「フービオ」および「コミックi」
川嵜れんげ(無題) 「フービオ」および「コミックi」
佳作 稲野 苗「そらマメ」 「フービオ」および「コミックi」
北條 弘(無題) 「フービオ」および「コミックi」
(3)デジタルマンガ部門
入選 園田学園高等学校漫画研究会「道成寺縁起絵巻2004」 「フービオ」
3.お楽しみいただける機種
・フービオ
Windows98 Second Edition、2000 Professional、XP Professional、
XP Home Edition搭載機種、メモリ256MB以上のパソコンを推奨。(※2)
モバイルコンテンツサイト「フービオ」からご覧ください。
( http://dl.foobio.net/press/index.htm )
※2 推奨機種の詳細は、 http://www.nttsolmare.com/cmoa/dousakankyou.html
からご覧ください。
・コミックi
FOMA900iからアクセスできます。
「iメニュー」>「メニューリスト」>「TV/ラジオ/雑誌/小説」>「雑誌」
>「コミックi」
※「コミックi」はFOMA900i専用のiモード公式サイトです。
4.配信期間
平成16年12月14日(火)から平成17年3月31日(木)まで
5.今後の予定
NTTソルマーレでは、「コミックi」をはじめ街角ブロードバンドサービス、
モバイルコンテンツサイト「フービオ」で提供する新タイトルをコンテンツ事
業者様のご協力をいただきながら増やしてまいりましたが、今回の取り組みの
ように、新人漫画家などのタイトルも含めたタイトル拡充を目的とし、各種業
界との連携についての検討を進めてまいります。
NTTソルマーレは、『高品質なサービスをいつでも、どこでも手軽に楽しめる
環境を世界中のモバイルユーザに提供する。』ことをビジョンに掲げてサービ
ス提供に努めていきます。
【参考資料】
毎日国際マンガグランプリ2004とは
毎日国際マンガグランプリは、日中国交正常化記念で開かれた「日中青少年漫
画交流展」から発展し、毎日新聞総合メディア事業局が、平成15年4月より新
人、アマチュア漫画家の発表の場として開設したデジタル漫画発信サイト
「まんがたうん」と、NPO法人「アジアMANGAサミット運営本部」(ちばてつや
代表)などが協力して設立した、新たな新人漫画の登竜門たる漫画賞で、今年
が第1回目の開催となります。
世界に冠たる日本のソフト産業を生み出した母体としての漫画文化を発展させ
るため、才能あふれる新人作家をプロ、アマ問わず発掘し、顕彰することを目
的とし、さらにアジア、世界に対しても門戸を開いて、国籍、企業を超えた新
人漫画家の登竜門となる賞を目指しています。
ストーリーマンガ、1コマ・4コママンガ、コミックイラスト、デジタルマンガ
の4部門に、国内外から約1000点が応募されました。
1.審査委員会
顧問 ちばてつや
委員長 里中満智子
副委員長 モンキー・パンチ
委員 御茶漬海苔 大石エリー 一峰大二 志賀公江 西村 宗
日野日出志 牧野圭一 三浦みつる
2.主催 毎日新聞社
3.特別協力 アジアマンガサミット運営本部
川崎市市民ミュージアム
4.協力 株式会社日中 株式会社星影通
5.協賛 アイシー株式会社 株式会社Too 株式会社トゥールズ
株式会社日本ドリコム マンガ市場ドットコム
6.特別協賛 NTTソルマーレ
7.後援 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
<本件に関するお問い合わせ先>
NTTソルマーレ 担当:奥田・尾西
電話: 06-6228-8861 e-mail: info@nttsolmare.com