超小型衛星多用の宇宙新時代に向け、民間企業が共同開発品を発表...

超小型衛星多用の宇宙新時代に向け、 民間企業が共同開発品を発表 

由紀精密と高砂電気工業による超小型人工衛星用エンジンスラスタ

高砂電気工業株式会社(所在地:名古屋市緑区)は、超小型衛星多用の宇宙新時代に向け、株式会社由紀精密(所在地:神奈県茅ヶ崎市)が開発した超小型人工衛星用の推進エンジン(スラスタ)に主要部品であるバルブを提供し、共同開発品を発表いたしました。2021年8月7日から米国ユタ州で開催される「Small Satellite Conference 2021」に出展いたします。


超小型人工衛星用エンジン


■宇宙新時代

ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクによる宇宙ビジネスが話題をさらっていますが、このような民間シフトは、日本の製造系企業にも新たなチャンスを広げています。

高砂電気工業株式会社(名古屋市緑区)は、株式会社由紀精密(茅ヶ崎市)が開発した超小型人工衛星用の推進エンジン(スラスタ)に主要部品であるバルブを提供し、海外で広がる市場を狙っています。



■超小型衛星の運用

近年、1~10kg程度の超小型人工衛星の利用が爆発的に増加しています。これは人工衛星の民間利用と低コスト化が進んでいるためです。官主導の衛星が高機能・大型・超高コストだったのに対し、民間では超小型の低コスト衛星を集団で運用する「コンステレーション(星座)方式」が主流になって来ています。スラスタとは、原理的にはロケットのエンジンと同じもので、衛星の位置や姿勢の制御、軌道の維持などに使用されます。


超小型衛星は、俊敏な姿勢制御や軌道変更を要求される例が少なかったため、このようなスラスタを用いないことが多かったのですが、コンステレーションにより高い精度での位置・姿勢制御が必要になり、かつ、デブリ(宇宙ゴミ)対策として運用後に“自滅”させる必要性から、超小型衛星用スラスタの需要が高まっていました。


これに応えるため、宇宙機器の設計製造を事業の柱の一つとする由紀精密と、“名古屋の下町ロケット”と呼ばれ宇宙用バルブを開発してきた高砂電気工業がタッグを組み、超小型スラスタを共同開発し、2021年8月7日から米国ユタ州で開催される「Small Satellite Conference 2021」で発表することになりました。低毒性の燃料を使用することで従来品と比べて扱いやすく安全で、コストパフォーマンスにも優れていることから、宇宙事業のさらなる発展に貢献が期待されます。



■高砂電気工業株式会社

宇宙用から医療用まで特殊なバルブを創る、

『下町ロケット』(池井戸潤 著)みたいな会社


所在地 : 愛知県名古屋市緑区鳴海町杜若66

代表  : 代表取締役社長 平谷 治之

設立  : 1959年7月

資本金 : 9,000万円

URL   : https://takasago-elec.co.jp/


事業内容

バルブやポンプなど、流体制御機器の専門メーカー。医用、環境分析機器への部品供給に加え、再生医療、植物工場、人工培養肉、宇宙ビール醸造などの各種先端分野へ流体制御技術の応用を目指しています。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)

この企業のプレスリリース

この企業のプレスリリースはありません