信州・松本発、ロースター「アルプスコーヒーラボ」、 なめらかな風味とほのかな赤ワインの後味がマッチする インフューズドコーヒーの「WINE」10/1発売!

~アルプスコーヒーラボ店舗およびオンラインでも販売~

商品
2022年9月28日 11:00
FacebookTwitterLine

コーヒーを再定義するただ一つのロースタリー、株式会社アルプスコーヒーラボ(本社:長野県松本市中央、代表取締役:斉藤 博久、以下「当社」)は、コーヒー生豆を赤ワインで漬けて焙煎したインフューズドコーヒー「WINE」を2022年10月1日(土)より当社の店舗、オンラインストア、長野県内のお土産屋などで発売いたします。


オンラインストア: https://kamenoya.thebase.in/


アルプスコーヒーラボ WINE イメージ


「アルプスコーヒーラボ」とは、スペシャリティコーヒーの自家焙煎を専門的に行い、コーヒー豆の産地や焙煎度だけではなく、その土地ならではの嗜好品や特産品を掛け合わせることで日本の風土に合った「ご当地のコーヒー」を提案する信州・松本発のブランドです。サードウェーブコーヒーに代表される海外文化の直輸入ではなく、日本のコーヒー文化の新しい切り口としてコーヒーの価値を再定義しお届けしています。


このたび、当社のインフューズドコーヒーのシリーズ『KAORU』より、新たなコーヒー「WINE」が登場します。

「WINE」は、コーヒーの生豆を赤ワインで漬けて焙煎したノンアルコールのコーヒーです。赤ワイン特有の渋みは控えめに、ワインのような滑らかなコクと口の中でほのかに広がる香り、しっかりと続く後味の余韻がワイニーな味わいと、ブラジル産の浅煎りのコーヒーが程よくマッチした風味が特徴です。


コーヒーの生豆を素材で漬け込み、風味を定着させてから乾燥・焙煎することで独特の風味を織りなすインフューズドという製法を用い、赤ワインには国内ワインの生産地で有名な長野県産の赤ワインを使用した、信州のご当地コーヒーとして開発いたしました。

ティーパックタイプのため、カップに入れてお湯を注ぐだけでコーヒーが抽出でき、特別な器材は不要で手軽にお楽しみいただけます。


「WINE」の発売により当社で製造・販売する、お酒で漬けこんだノンアルコールのインフューズドコーヒーはBRANDY、WHISKY、RUM、WINEの全4種類となります。


ワインが好きな方も普段お酒を飲まれない方も、優雅なリラックスタイムのお供に、独特なワイニーな風味のコーヒー「WINE」をどうぞお楽しみください。



■商品概要


アルプスコーヒーラボ WINE


WINE

嗜好品であるお酒に生豆を漬け込むことで独特な風味を生み出すインフューズドコーヒー『KAORU』のシリーズ。

長野県産の赤ワインを生豆に浸し、熟成させたのち焙煎し、アルコール分を飛ばした風味だけを閉じ込めたノンアルコールのコーヒー。

赤ワイン特有の渋みは控えめに、ワインのような滑らかなコクと口の中でほのかに広がる香り、しっかりと続く後味の余韻がワイニーな味わいと、ブラジル産の浅煎りのコーヒーが程よくマッチした風味が特徴です。

原材料:コーヒー(ブラジル)、赤ワイン

*ご当地コーヒー



■販売概要

商品名      : WINE

シリーズ     : KAORU

希望小売価格(税込): ティーパックタイプ 1パック 300円、3パック入り 900円、

           3パック入り980円(オンライン)

           ※コーヒー豆、粉タイプの販売はございません

販売場所     : Alps coffee lAb.運営喫茶店「Alps coffee lAb.」

           「珈琲茶房 かめのや」「カメノヤ別館」、

           オンラインストア、長野県内のお土産屋など

オンラインストア : https://kamenoya.thebase.in/

発売日      : 2022年10月1日(土)



■当社のコーヒーシリーズ『KAORU』とは

嗜好品であるお酒に生豆を漬け込むことで独特な風味を生み出すインフューズドコーヒーのシリーズです。

<ラインナップ>


BRANDY(左) RUM(中央) WHISKY(右)


BRANDY

五一ワインで知られる株式会社林農園(長野県塩尻市)のブランデーを生豆に浸し、熟成させたのち焙煎し、アルコール分を飛ばした風味だけを閉じ込めたコーヒーです。

原材料:コーヒー(ブラジル)、ブランデー

価格 :ティーパックタイプ 1パック 300円、3パック入り 900円、

    3パック入り980円(オンライン)※すべて税込

※ご当地コーヒー


RUM

生豆をラム酒に浸けてから焙煎し、風味を残しながらアルコールを飛ばしたノンアルコールコーヒーです。

原材料:コーヒー(ブラジル)、ラム

価格 :ティーパックタイプ 1パック 300円、3パック入り 900円、

    3パック入り980円(オンライン)※すべて税込


WHISKY

長野県産のウイスキーに生豆を浸けてから焙煎し、風味を残しながらアルコールを飛ばしたノンアルコールのコーヒーです。

原材料:コーヒー(ブラジル)、ウイスキー

価格 :ティーパックタイプ 1パック 300円、3パック入り 900円、

    3パック入り980円(オンライン)※すべて税込

※ご当地コーヒー



■Alps coffee lAb.とは

Alps coffee lAb.は、コーヒーを再定義するただ一つのロースター。

自家焙煎を専門的に行い、日本の風土に合ったコーヒーを作るブランドです。


社名      : Alps coffee lAb.(アルプスコーヒーラボ)

事業内容    : 飲食店経営、コーヒー豆の卸売業、ご当地お土産商品の開発、

          飲食業のフードプロデュース

代表取締役   : 斉藤 博久

本社所在地   : 長野県松本市大手4丁目7番22号

設立日     : 2021年3月3日

オンラインストア: https://kamenoya.thebase.in/



■運営店舗

<Alps coffee lAb.>

所在地  :〒390-0811 長野県松本市中央2丁目4-9

TEL    :070-3196-2708

コンセプト:女鳥羽川のほとりに佇む、旧蔵をリノベーションした

      コーヒースタンド。ゆったりとコーヒーをお愉しみいただけるよう、

      2階には窓外の緑が美しく映えるカフェスペースも併設。


<珈琲茶房かめのや>

所在地  :〒390-0874 長野県松本市大手4丁目-7-22

コンセプト:60年以上の歴史ある喫茶店「翁堂茶房」の雰囲気を活かしながら

      自家焙煎の珈琲と懐かしくも新しい喫茶メニューを展開。

      古き良き純喫茶の空気を大事にした店内には

      噴水を擁するテラスもある。


<カメノヤ別館>

所在地  :〒399-7412 長野県松本市保福寺町246

コンセプト:歴史ある建造物を扉グループが

      古民家宿『Satoyama villa HONJIN』として開業。

      その離れにカメノヤ別館をオープン。昭和初期に建てられた、

      ステンドグラスの美しい和洋折衷の洋館。


アルプスコーヒーラボ(左) 珈琲茶房かめのや(中央) カメノヤ別館(右)

すべての画像

アルプスコーヒーラボ WINE イメージ
アルプスコーヒーラボ WINE
BRANDY(左) RUM(中央) WHISKY(右)
アルプスコーヒーラボ(左) 珈琲茶房かめのや(中央) カメノヤ別館(右)
アルプスコーヒーラボ ロゴ

株式会社Alps coffee Lab.

株式会社Alps coffee Lab.

この企業のリリース

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ