REAL WORKOUT 代表 土屋 耕平が中部地区最大のスポーツ・フィットネス展「SPORTEC Nagoya2022」のセミナーに登壇!
2022.11.09 Wed 15:00「マーケティングやイノベーションの視点から考える産業・企業・事業の変革―ビジョン・リソース・市場/顧客を整合させ実現するフィットネス業界の未来」
パーソナルジム『REAL WORKOUT(リアルワークアウト)』を国内83店舗(直営・FC含む)展開する株式会社WORKOUT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 土屋耕平)は、2022年11月9日-11日にポートメッセなごやにて開催される日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展「SPORTEC Nagoya2022」のセミナーに登壇いたします。
SPORTEC Nagoya(スポルテック なごや)について
SPORTEC Nagoya2022は、ポートメッセなごやに2022年10月に新設される新第一展示館にて開催となります。
スポーツ・フィットネス・健康産業に関わる最新設備・機器・サービスが一堂に集まる日本最大のスポーツ・健康産業総合展『SPORTEC』が、中部~近畿地区マーケットの活性化を目的にポートメッセなごやで中部地区最大規模にて盛大に開催します。
展示会開催に合わせ、業界の第一人者による専門セミナー、コンペティションも開催され、ポートメッセなごやに30000人の業界関係者が一堂に会し、商談および情報交換のためのリアルコミュニケーションの場となります。
スポーツ・健康マーケットはアフターコロナの市場の中で最も投資が活発で、産業の成長が見込める有望マーケットです。
スポーツ・フィットネス・健康産業への新規参入・販路拡大を行う絶好の場となりますので是非ご参加ください。
■SPORTEC Nagoya2022 公式サイト
https://sports-st.com/nagoya/
スポーツ・フィットネス・健康産業に関わる最新設備・機器・サービスが一堂に集まる日本最大のスポーツ・健康産業総合展『SPORTEC』が、中部~近畿地区マーケットの活性化を目的にポートメッセなごやで中部地区最大規模にて盛大に開催します。
展示会開催に合わせ、業界の第一人者による専門セミナー、コンペティションも開催され、ポートメッセなごやに30000人の業界関係者が一堂に会し、商談および情報交換のためのリアルコミュニケーションの場となります。
スポーツ・健康マーケットはアフターコロナの市場の中で最も投資が活発で、産業の成長が見込める有望マーケットです。
スポーツ・フィットネス・健康産業への新規参入・販路拡大を行う絶好の場となりますので是非ご参加ください。
■SPORTEC Nagoya2022 公式サイト
https://sports-st.com/nagoya/
セミナー概要
■ セミナータイトル
【A-3】「マーケティングやイノベーションの視点から考える産業・企業・事業の変革―ビジョン・リソース・市場/顧客を整合させ実現するフィットネス業界の未来」
■セミナー内容
このフィットネス業界―どこまで含まれるかは、議論が必要であろう―が、より社会的価値の高い産業となり、働いている人材がより生き生きと働くことができ、その結果として高い報酬を得ていくために、今、考えなければいけないこととは?
フィットネス業界=「運動屋」とするならば、「運動屋」としての知見を今後はどう活かして、また何を探索して発展していくべきか!?また、「運動屋」にとどまらないとするならば、今後、どうあるべきなのか?
テーマは、主にマーケティングやイノベーション。様々な立場のパネリストが登壇し、多様な視点で、生活者のウェルビーイング(幸せ)に向けてこの産業をどう発展させていくかについて考えます。
■セミナー情報
開催日時 :2022/11/9(水) 15:00-16:30
種別 :講義
受講料 : ¥3,000(事前) ¥4,000(当日)
対象者 :フィットネス業界関係者、経営者、店舗運営者、その他
会場 :ポートメッセなごや 新第1展示館内
事務局 :TSO International株式会社
公式サイト:https://sports-st.com/nagoya/
お申し込み:https://reg-visitor.com/seminar/list.php?md=detail&smid=2318&applybtn=1&sid=51&1664597711&id=51
◆登壇者◆
・武藤 亮夫 氏
(株)ルネサンス 執行役員
・小宮 克巳 氏
フィットネスマネジメント研究所 代表 / (株)グランドレベル スーパーバイザー
・土屋 耕平
(株)WORKOUT Founder & CEO
◆ファシリテーター◆
古屋 武範 氏
Fitness Business(フィットネスビジネス)編集長
【A-3】「マーケティングやイノベーションの視点から考える産業・企業・事業の変革―ビジョン・リソース・市場/顧客を整合させ実現するフィットネス業界の未来」
■セミナー内容
このフィットネス業界―どこまで含まれるかは、議論が必要であろう―が、より社会的価値の高い産業となり、働いている人材がより生き生きと働くことができ、その結果として高い報酬を得ていくために、今、考えなければいけないこととは?
フィットネス業界=「運動屋」とするならば、「運動屋」としての知見を今後はどう活かして、また何を探索して発展していくべきか!?また、「運動屋」にとどまらないとするならば、今後、どうあるべきなのか?
テーマは、主にマーケティングやイノベーション。様々な立場のパネリストが登壇し、多様な視点で、生活者のウェルビーイング(幸せ)に向けてこの産業をどう発展させていくかについて考えます。
■セミナー情報
開催日時 :2022/11/9(水) 15:00-16:30
種別 :講義
受講料 : ¥3,000(事前) ¥4,000(当日)
対象者 :フィットネス業界関係者、経営者、店舗運営者、その他
会場 :ポートメッセなごや 新第1展示館内
事務局 :TSO International株式会社
公式サイト:https://sports-st.com/nagoya/
お申し込み:https://reg-visitor.com/seminar/list.php?md=detail&smid=2318&applybtn=1&sid=51&1664597711&id=51
◆登壇者◆
・武藤 亮夫 氏
(株)ルネサンス 執行役員
・小宮 克巳 氏
フィットネスマネジメント研究所 代表 / (株)グランドレベル スーパーバイザー
・土屋 耕平
(株)WORKOUT Founder & CEO
◆ファシリテーター◆
古屋 武範 氏
Fitness Business(フィットネスビジネス)編集長
・REAL WORKOUT創業者/代表取締役 土屋 耕平プロフィール
20代でマーケティング会社の代表を務め、30歳の時に東証1部上場企業へ事業譲渡。その後、上場企業の新規事業開発室に従事し、エンターテイメントxテックを中心とした新規事業の立ち上げに携わる。
2018年に同社創業、代表取締役に就任。創業から僅か4年でパーソナルジム「REAL WORKOUT」を全国83店舗展開。
2018年に同社創業、代表取締役に就任。創業から僅か4年でパーソナルジム「REAL WORKOUT」を全国83店舗展開。
・REAL WORKOUTについて
REAL WORKOUTは2018年に誕生して以来、「パーソナルトレーニングを全ての人に!」というコンセプトのもと、全国83店舗を展開。今までダイエットという文脈でしか想起されなかったパーソナルジムのイメージを若者向けには“BODYMAKE”や“ファッション”、中高年層向けには“サステナブルボディ”などというキーワードでサービスづくりを行い、新しい顧客層から支持を集めています。
■REAL WORKOUT公式サイト
https://realworkout.jp/
■REAL WORKOUT公式サイト
https://realworkout.jp/
・会社概要
株式会社WORKOUT(WORKOUT INC.)
〒141-002 東京都品川区東五反田5-22-33 wework TK池田山ビル2F
代表取締役CEO 土屋耕平
・パーソナルジム 「REAL WORKOUT」の運営
・トレーナースクール「REAL WORKOUT TRAINER'S ACADEMY」の運営
・オリジナルウェアの企画、販売事業
・宅配ダイエット弁当の企画、販売事業
設立:2018年2月
資本金:4700万円(資本準備金含む)
店舗数:83店舗(直営・FC店含む)
URL:https://realworkout.jp/
〒141-002 東京都品川区東五反田5-22-33 wework TK池田山ビル2F
代表取締役CEO 土屋耕平
・パーソナルジム 「REAL WORKOUT」の運営
・トレーナースクール「REAL WORKOUT TRAINER'S ACADEMY」の運営
・オリジナルウェアの企画、販売事業
・宅配ダイエット弁当の企画、販売事業
設立:2018年2月
資本金:4700万円(資本準備金含む)
店舗数:83店舗(直営・FC店含む)
URL:https://realworkout.jp/
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)