SMBCコンシューマーファイナンス調べ 20代の半数以上が結...

SMBCコンシューマーファイナンス調べ  20代の半数以上が結婚しようと思えるのは 「年収600万円」、前回調査からハードルが上昇

~20代の金銭感覚についての意識調査2023~

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(代表取締役社長:金子 良平、https://www.smbc-cf.com/corporate/、サービスブランド「プロミス」)は、2022年11月25日~28日の4日間、20歳~29歳の男女を対象に「20代の金銭感覚についての意識調査2023」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)


[調査結果]

【20代のお小遣い・貯蓄事情】

20代の毎月のお小遣い 平均36,828円、前回調査から4,268円の増加


全国の20歳~29歳の男女1,000名(全回答者)に対し、毎月自由に使えるお金はいくらあるか聞いたところ、「1万円以下」(26.8%)や「4万円超~5万円以下」(20.5%)に多くの回答が集まり、平均は36,828円でした。

前回の調査結果と比較すると、毎月自由に使えるお金の平均は4,268円の増加(前回調査32,560円→今回調査36,828円)となりました。

婚姻状況別にみると、未婚男性では5,560円の増加(前回調査32,678円→今回調査38,238円)、未婚女性では4,703円の増加(前回調査36,805円→今回調査41,508円)、既婚女性では6,114円の増加(前回調査21,075円→今回調査27,189円)となったのに対し、既婚男性では4,215円の減少(前回調査29,440円→今回調査25,225円)となりました。


20代の貯蓄額 平均64万円、前回調査から4万円の減少


貯蓄状況について質問しました。

現時点で、どのくらいの貯蓄ができているか聞いたところ、「50万円以下」(44.7%)に最も多くの回答が集まったほか、「50万円超~100万円以下」(12.7%)にも回答がみられ、調整平均は64万円でした。また、「0円」は17.5%となりました。

前回の調査結果と比較すると、現在貯蓄できているお金の調整平均は4万円の減少(前回調査68万円→今回調査64万円)となりました。

婚姻状況別にみると、未婚者では4万円の減少(前回調査60万円→今回調査56万円)、既婚者では3万円の減少(前回調査105万円→今回調査102万円)となりました。

職業別にみると、会社員では4万円の増加(前回調査108万円→今回調査112万円)、パート・アルバイトでは8万円の増加(前回調査26万円→今回調査34万円)となったのに対し、学生では5万円の減少(前回調査26万円→今回調査21万円)となりました。


仕事をリタイアする年齢までに貯蓄がいくらあれば安心できる? 平均は2,348万円、前回調査から26万円の増加


リタイア時にあれば安心できる貯蓄額のイメージについて質問しました。

全回答者(1,000名)に、仕事をリタイアする年齢までに貯蓄がいくらあれば安心できるか聞いたところ、「500万円以下」(18.0%)や「500万円超~1千万円以下」(19.9%)、「1千万円超~2千万円以下」(18.3%)に回答が集まり、調整平均は2,348万円でした。

前回の調査結果と比較すると、リタイア時にあれば安心できる貯蓄額の調整平均は26万円の増加(前回調査2,322万円→今回調査2,348万円)となりました。


【20代の消費意識と消費実態】

お小遣いを使いすぎたと感じる金額 平均43,257円/月、前回調査から3,349円の増加


全回答者(1,000名)に、自分が自由に使えるお金(お小遣い)を、1ヶ月間でいくらくらい使ったときにお金を使いすぎたと感じるか聞いたところ、「0円(使いすぎたと感じる金額はない)」(17.8%)や「4万円超~5万円以下」(16.9%)、「5万円超~10万円以下」(18.1%)などに回答が集まり、平均は43,257円でした。

前回の調査結果と比較すると、使いすぎたと感じる金額の平均は3,349円の増加(前回調査39,908円→今回調査43,257円)となりました。

婚姻状況別にみると、未婚男性では5,823円の増加(前回調査37,600円→今回調査43,423円)、未婚女性では4,527円の増加(前回調査46,465円→今回調査50,992円)、既婚女性では2,290円の増加(前回調査27,367円→今回調査29,657円)となったのに対し、既婚男性では8,065円の減少(前回調査39,440円→今回調査31,375円)となりました。


趣味や遊びなど生活費以外に使っている金額 平均20,564円/月

今年、お金を使ったもの・ことのうち、一度の支払い額が最も高額だったもの 1位「旅行・レジャー」2位「車」3位「服」

 支払い額の平均は「旅行・レジャー」134,260円、「車」2,414,789円、「服」39,333円


全回答者(1,000名)に、生活費以外(趣味や遊びなど)に、ひと月あたり、いくらくらいお金を使っているか聞いたところ、「1万円以下」(32.1%)に最も多くの回答が集まったほか、「1万円超~2万円以下」(16.7%)や「2万円超~3万円以下」(12.1%)にも回答がみられ、平均は20,564円でした。また、「0円」は21.1%となりました。

男女別にみると、生活費以外に使っている金額の平均は、女性では21,803円と、男性(19,326円)と比べて2,477円高くなりました。


では、今年、どのようなものにお金をかけたのでしょうか。

今年、お金を使ったもの・ことの中から、一度の支払い額が最も高額だったものを聞いたところ、1位「旅行・レジャー」(73名)、2位「車」(71名)、3位「服」(63名)、4位「エステ・美容(脱毛含む)」(46名)、5位「パソコン」(32名)となりました。

支払い額の平均をみると、「旅行・レジャー」は134,260円、「車」は2,414,789円、「服」は39,333円、「エステ・美容(脱毛含む)」は300,548円、「パソコン」は188,125円でした。


「後払い決済サービスを利用したことがある」20代の3人に1人

 後払い決済サービスで購入したもの 1位「ファッション用品」2位「化粧品」3位「日用品」


続いて、後払い決済サービスについて質問しました。

全回答者(1,000名)に、後払い決済サービス(BNPLサービス)を利用したことがあるか聞いたところ、「利用したことがある」は33.1%、「利用したことがない」は66.9%となりました。

男女別にみると、後払い決済サービスを利用したことがある人の割合は、女性では34.4%と、男性(31.8%)と比べて2.6ポイント高くなりました。


これまでに後払い決済サービスを利用したことがある人(331名)に、後払い決済サービスで購入したものを聞いたところ、「ファッション用品(衣類など)」(44.1%)が突出して高くなりました。ECサイトなどで洋服や雑貨を購入した際、後払い決済サービスを利用した人が多いのではないでしょうか。次いで高くなったのは、「化粧品」(16.6%)、「日用品」(14.5%)、「食品(スイーツ・お菓子除く)」(14.2%)、「健康食品・サプリメント」(12.4%)でした。

男女別にみると、女性では「ファッション用品(衣類など)」が61.0%と、男性(25.8%)と比べて35.2ポイント高くなりました。


ゲーム課金に対する意識

 「お金を使ってでもゲームを有利に進めたい」13.6%、「お金を使わないと楽しく遊べない」20.3%

 「アイテム・キャラ入手のためのお金は惜しみたくない」16.1%

「ゲームでレアアイテム・キャラを入手すると誇らしい気持ちになる」39.6%、女性では前回調査から7.4ポイントの下降


全回答者(1,000名)に、ゲーム消費について質問しました。

まず、お金を使ってゲームをすることについて聞いたところ、<お金を使ってでも(課金してでも)ゲームを有利に進めたい>では「そう思う」は13.6%、<お金を使わないと楽しく遊べない>では「そう思う」は20.3%となりました。

アイテムやキャラクターの入手について聞いたところ、<ほしいアイテム・キャラを手に入れるためのお金は惜しみたくない>では「そう思う」は16.1%、<レアアイテムやレアキャラを手に入れたときは誇らしい気持ちになる>では「そう思う」は39.6%となりました。

前回の調査結果と比較すると、<レアアイテムやレアキャラを手に入れたときは誇らしい気持ちになる>で「そう思う」と回答した人の割合は、女性では7.4ポイントの下降(前回調査42.0%→今回調査34.6%)となりました。


「ゲーム課金をしている」15.5%、かけている金額は前回調査から834円増加し平均5,638円/月  


次に、ゲーム課金(ゲームでのアイテムの購入やガチャ等の利用)の実態について質問しました。

<ゲームでのアイテムの購入やガチャ等の利用(ゲーム課金)>にお金をかけている人の割合は15.5%で、それらの人がひと月あたりにかけている金額の平均は5,638円でした。

前回の調査結果と比較すると、お金をかけている人の割合は2.9ポイントの下降(前回調査18.4%→今回調査15.5%)となりました。また、かけている金額の平均は、全体では834円の増加(前回調査4,804円→今回調査5,638円)となり、男女別では男性が608円の増加(前回調査4,890円→今回調査5,498円)、女性が1,170円の増加(前回調査4,673円→今回調査5,843円)となりました。お金をかけている人は減っている一方で、実際にお金をかけている人のゲーム消費額が増えている実態が明らかとなりました。


「現在、投資をしている」26.7%

 ひと月あたりに投資に回している金額は平均26,005円、前回調査から13,599円の大幅減少


投資(株式投資、仮想通貨、実物投資、ポイント運用・ポイント投資など)について質問しました。

全回答者(1,000名)に、投資をしているか聞いたところ、「している」は26.7%、「していないが、したいと思う」は37.8%で、合計した『前向き(計)』は64.5%となりました。

投資をしている人の割合は、男性では33.8%と、女性(19.6%)と比べて14.2ポイント高くなりました。

前回の調査結果と比較すると、投資に前向きな人の割合は、全体では4.6ポイントの下降(前回調査69.1%→今回調査64.5%)、男性では3.8ポイントの下降(前回調査73.4%→今回調査69.6%)、女性では5.4ポイントの下降(前回調査64.8%→今回調査59.4%)となりました。


投資をしている人(267名)に、ひと月あたり、いくらくらい投資(貯蓄型保険除く)にお金を回しているか聞いたところ、「1万円以下」(43.1%)に最も多くの回答が集まったほか、「1万円超~2万円以下」と「2万円超~3万円以下」(いずれも16.1%)にも回答がみられ、平均は26,005円でした。

前回の調査結果と比較すると、ひと月あたりに投資に回している金額の平均は、13,599円の大幅減少(前回調査39,604円→今回調査26,005円)となりました。


【20代のマネー意識】

“おごり・おごられ”に対する意識 「人におごりたくない」37.2%、「人からおごられたくない」25.5%

「金銭感覚が異なる人とは友達になりたくない」50.6%、女性では61.6%

「金銭感覚が異なる人とは恋人になりたくない」63.0%、女性では74.8%


マネー意識について質問しました。

全回答者(1,000名)に、“おごり・おごられ”に対する意識を聞いたところ、<人におごりたくない>では「非常にあてはまる」が12.6%、「ややあてはまる」が24.6%で、合計した『あてはまる(計)』は37.2%となり、<人からおごられたくない>では『あてはまる(計)』は25.5%となりました。20代には、おごったりおごられたりすることに抵抗を感じている人が少なくないようです。


金銭感覚と人間関係についての意識を聞いたところ、<金銭感覚が異なる人とは友達になりたくない>では『あてはまる(計)』は50.6%、<金銭感覚が異なる人とは恋人になりたくない>では『あてはまる(計)』は63.0%と、どちらも半数を超えました。

男女別にみると、女性では、金銭感覚が異なる人とは友達になりたくないと回答した人の割合が61.6%、金銭感覚が異なる人とは恋人になりたくないと回答した人の割合が74.8%と、男性(順に39.6%、51.2%)と比べて20ポイント以上高くなりました。女性には、金銭感覚が合わないことで起こるトラブルを避けるため、金銭感覚が異なる人とは距離を取っておきたいと思う人が多いのではないでしょうか。


「金銭感覚が異なる人とは夫婦になりたくない」65.9%、女性では79.2%

「幸せになるにはお金が必要」74.1%、女性では82.0%


また、<金銭感覚が異なる人とは夫婦になりたくない>では『あてはまる(計)』は65.9%となりました。

男女別にみると、女性では、金銭感覚が異なる人とは夫婦になりたくないと回答した人の割合が79.2%と、男性(52.6%)と比べて26.6ポイント高くなりました。


さらに、お金と幸せの関係についての意識を聞いたところ、<幸せになるにはお金が必要>では『あてはまる(計)』は74.1%となりました。

男女別にみると、女性では、幸せになるにはお金が必要と回答した人の割合が82.0%と、男性(66.2%)と比べて15.8ポイント高くなりました。


【ライフイベントと収入事情】

20代の半数以上が結婚しようと思えるのは「年収600万円」、前回調査からハードルが上昇

「年収がどんなに多くても結婚したいと思えない」20代の17.7%


ライフイベントと年収の関係について質問しました。

全回答者(1,000名)に、結婚しようと思える世帯年収額を聞いたところ、年収400万円でしようと思える割合(「年収400万円あれば」までの合計)は32.8%、年収500万円でしようと思える割合(「年収500万円あれば」までの合計)は49.9%、年収600万円でしようと思える割合(「年収600万円あれば」までの合計)は61.0%となり、20代の半数以上が結婚をイメージできるのは年収600万円であることがわかりました。また、「年収がどんなに多くても、したいと思えない」は17.7%となりました。

前回の調査結果と比較すると、半数以上が結婚しようと思えるのは前回調査では年収500万円(51.9%)だったのに対し、今回調査では年収600万円(61.0%)と、結婚へのハードルが上昇しました。


20代の半数以上が1人目の子育てに前向きになるのは「年収700万円」、前回調査からハードルが上昇


出産・子育て(1人)しようと思える世帯年収額を聞いたところ、20代の半数以上がイメージできるのは、前回調査では年収600万円(50.0%)だったのに対し、今回調査では年収700万円(57.2%)と、結婚と同様に出産・子育てに対するハードルが上昇しました。また、「年収がどんなに多くても、したいと思えない」と回答した人の割合は、前回調査14.5%→今回調査19.5%と、5.0ポイントの上昇となりました。


20代の半数以上が自家用車を購入しようと思えるのは「年収600万円」、前回調査からハードルが上昇

20代の半数以上が住宅を購入しようと思えるのは「年収800万円」


自家用車を購入しようと思える世帯年収額を聞いたところ、年収400万円でしようと思える割合は34.6%、年収500万円でしようと思える割合は48.0%、年収600万円でしようと思える割合は57.2%と、半数以上が自家用車の購入をイメージできるのは年収600万円となりました。

前回の調査結果と比較すると、半数以上が自家用車を購入しようと思えるのは前回調査では年収500万円(51.8%)だったのに対し、今回調査では年収600万円(57.2%)と、ハードルが上昇しました。


また、住宅を購入しようと思える世帯年収額を聞いたところ、20代の半数以上がイメージできるのは、前回調査では年収800万円(57.9%)、今回調査でも年収800万円(54.2%)でした。


【20代のマネートラブル経験と金融リテラシー】

「詐欺などのトラブルの被害に遭ったことがある」17.2%

 経験した詐欺被害TOP2は「マルチ商法・ねずみ講」「ワンクリック詐欺」


詐欺などのお金に関するトラブルについて質問しました。

全回答者(1,000名)に、これまでに、詐欺などのトラブルの被害に遭ったことがあるか聞いたところ、「遭ったことがある」は17.2%、「遭ったことはない」は82.8%となりました。


これまでに、詐欺などのトラブルの被害に遭ったことがある人(172名)に、被害に遭ったことがあるトラブルを聞いたところ、「マルチ商法・ねずみ講」(26.7%)と「ワンクリック詐欺」(26.2%)が特に高くなり、「無料商法」(21.5%)、「フィッシング詐欺」(13.4%)、「ネットオークション詐欺」(12.2%)が続きました。


学びたいと思う“社会の中で生きるための知識”

 1位「資産形成・資産運用」2位「保険・リスク管理」3位「生活設計」4位「家計管理」5位「お金のトラブル」


最後に、金融リテラシーについて質問しました。

全回答者(1,000名)に、学びたいと思う“社会の中で生きるための知識”を聞いたところ、「資産形成・資産運用」(38.7%)が最も高くなりました。生活資金に対する不安を和らげるために、資産の形成方法や運用方法についてしっかりと学びたいと考えている人が多いのではないでしょうか。次いで高くなったのは、「保険・リスク管理(事故・災害・病気などへの備え)」(31.2%)、「生活設計(人生設計と人生に必要な資金の計画)」(30.8%)、「家計管理」(27.8%)、「お金のトラブル」(25.0%)でした。

男女別にみると、女性では「保険・リスク管理(事故・災害・病気などへの備え)」が35.4%、「生活設計(人生設計と人生に必要な資金の計画)」が35.0%、「家計管理」が32.4%と、男性(順に27.0%、26.6%、23.2%)と比べて5ポイント以上高くなりました。


※調査結果全文は添付のPDFファイルよりご覧いただけます。


■調査概要■

調査タイトル:20代の金銭感覚についての意識調査2023

調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする20歳~29歳の男女

調査期間:2022年11月25日~28日

調査方法:インターネット調査

調査地域:全国

有効回答数:1,000サンプル

調査協力会社:ネットエイジア株式会社

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)