atpress

はじめての習いごとは小学館の幼児教室ドラキッズから! 満1歳からの親子クラス「はじめてクラス」が7月からスタート!

~親子での“はじめて”体験がたくさんつまったクラスです~

株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:紀伊 高明)は、2013年7月より小学館の幼児教室ドラキッズで、満1歳からの親子クラス「はじめてクラス」を導入していきます。
はじめての通学カバン


【「はじめてクラス」とは】
「はじめてクラス」は、満1歳になったお子さまからお通いいただける親子クラスです。ドラキッズの教室にはお子さまやお母さまにとっての「はじめて」の体験がたくさんつまっています。
はじめての“習いごと”、はじめての“クラスメイト”、はじめての“せんせい”・・・色々な“はじめて”をドラキッズで体験して、お子さまに健やかに育っていってほしい。そんな願いをこめて、「はじめてクラス」という名前をつけました。


【「はじめてクラス」の特長】
1.なじみのある「お話」をめぐる活動
「はじめてクラス」では、なじみのある「お話(絵本・物語など)」をテーマに、運動・造形・ことばあそびなど様々な活動を親子で体験していきます。(例:「おむすびころりん」「ももたろう」など)

2.「はじめてクラス」のカリキュラム
1歳のこの時期の「あたま」「こころ」「からだ」の発達に必要な力を「お話」をめぐる活動(お話あそび)を通して育てます。
一つの物語を軸に、たくさんの“あそび”を展開し、“まなび”につながる最初の一歩としてたくさんの経験を親子でしていきます。

3.親子コミュニケーションタイム
子育てに関する身近なテーマを、クラスのお母さま方と情報交換する時間も設けられています。
クラスみんなで子育てに取り組んでいき、そこに子育てのプロとしてのドラキッズの講師が適切にアドバイスします。

【「はじめてクラス」のモデルレッスン】
主活動[お話あそび(運動・造形など)]
入室

お集まり

おむすびはどっちが大きいかな?
http://www.atpress.ne.jp/releases/34548/3_3.JPG

トンネルをくぐってネズミの国へ!
http://www.atpress.ne.jp/releases/34548/2_2.JPG

最後はミニミーティングで今日の授業内容のポイントをお伝えします


【小学館の幼児教室 ドラキッズとは】
小学館の幼児教室「ドラキッズ」は、全国の大手百貨店・ショッピングモールなど大型商業施設内で展開している1歳~年長児を対象とした教室です。
総合教育コースでは、7つの分野「ことば・もじ」「かず・かたち」「おんがく・えいご」「こころ育て(EQ)」「運動」「造形」「自然」を組み合わせた活動を、様々な『あそび』を通じて経験します。多くの『まなび』の種が潜んでいる『あそび』をたくさん体験することで、お子さまの知的好奇心を育み、学習意欲を高めていきます。
1歳児クラスは親子一緒。修了に向けて、スムーズな母子分離を進めていきます。2歳児クラスはお母さまと離れて活動することで集団に慣れ、入園準備を万全にします。全てのクラスで学齢に合わせたオリジナルのカリキュラムを組んでおりますので、安心してお子さまをお任せいただけます。
他にも英語コースなどをご用意しております。


■関連リンク
小学館の幼児教室ドラキッズ    : http://www.shopro.co.jp/yoji/
株式会社小学館集英社プロダクション: http://www.shopro.co.jp/


■会社概要
会社名 : 株式会社小学館集英社プロダクション
所在地 : 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
代表  : 代表取締役社長 紀伊 高明
TEL   : 03-3222-9100
設立  : 1967年(昭和42年)6月26日
創業  : 1967年(昭和42年)9月1日
資本金 : 4億9,900万円
従業員数: 430名(男性 204名 女性 226名)
      ※平成24年4月1日現在
URL   : http://www.shopro.co.jp/

すべての画像

はじめての通学カバン
トンネルくぐってねずみの国へ!
おむすびどっちが大きいかな?
はじめてのクラスメイト!

株式会社小学館集英社プロダクション

株式会社小学館集英社プロダクション

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!
~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~ 幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス 『まなびwith』夏休み特別企画 「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年6月20日 17:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月30日(土)13:30~/15:00~  「イオンモール大阪ドームシティ」にて

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月22日 13:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月20日 11:45

小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!
小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

小学館の通信教育『まなびwith』 「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、 脳科学者の茂木健一郎先生などが登場! 2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月8日 10:30

小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!
小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!

小学館の通信教育まなびwithと 東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する 『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、 コナンくんと一緒に親子で体験!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月1日 11:00

プレスリリース配信サービスページ