「創業から半世紀、業界初の新機種誕生」 老舗メーカーがチェーンゲート222AT型を販売開始!
~官公庁から個人宅まで、多様な導入経験と時代のニーズがマッチし、 これまでになかった製品化に成功~
国産小型チェーンゲートのフラグシップであり、1976年の創業以来、ロボットゲート業界のパイオニアとして、自動ゲートの製品開発を柱とした事業を展開してきたシー・ティ・マシン株式会社(代表取締役:丸田 仁、本社:大阪府大阪市北区、以下「当社」)は、半世紀をかけて培ってきた経験・知見を活かし、これまでになかった新機種のチェーンゲート222AT型を2023年3月1日(水)に、正式リリースいたしました。
■従来のチェーンゲートとは違う!新たな魅力が詰まった222AT型
<誕生背景>
222AT型は、従来品から内部機構の設計をフルリニューアルし、信頼の国内部材で高品質、かつ設置場所を選ばないシンプルで精巧なデザインが特徴です。
そして、お客様よりご要望の高かったワイド間口に対応したことで、大型車の出入りの際もスムーズな対応が可能になりました。
さらに部品点数を少なくすることで、メンテナンスの頻度を減らし、コスト削減に繋がる製品として、導入しやすさを追求した結果、長期間にわたる安定稼働が可能な、222AT型の製品化が実現いたしました。
<製品特徴>
・チェーンゲート故障原因No.1のリミットスイッチなし
・新駆動方式を採用することで動作音を低減
・本体左右側面のLED赤緑ライトで視認性UP
・設置場所を問わないコンパクトサイズ
・間口10mまで対応。従来型では叶わなかった広い間口にも設置可能
・新設計の機構によりトラブル時にも迅速な対応と保守が可能
■シー・ティ・マシンのチェーンゲート導入メリット
・入退管理、人用・車用・認証システム等の導入により、守衛室をなくして無人化に成功
・時間帯によっては、車の出入りの頻度により、チェーンを下げた状態にできるようになった
・スタイリッシュでデザインが良いため、建物に馴染み高級感がある
・マンション管理人のいない夜間に、数月前に退去された方が不法駐場していた。当該のリモコンを受け付けないよう設定したことで不正利用がなくなった
■シー・ティ・マシンのチェーンゲートセキュリティを選ぶ理由
京阪神地区唯一の24時間365日対応で、専門のスタッフが、夜間・休日の急なトラブルにも迅速丁寧に対応いたします。
・年12回の保守点検契約で、部品交換も無償
・保守・定期点検契約で、緊急時も点検作業費がお得に利用可能
・保守・定期点検契約未締結でも、点検あたり¥35,000/回(税別)にて、スポット点検利用可能
・自社製品だけでなく、「全メーカー・全機種」を対象に、他社で製造・納入されたチェーンゲート製品のメンテナンスも実施(※メンテナンス部品の交換は一部できませんので、ご確認ください)
シー・ティ・マシンのチェーンゲートでは、大型から個人邸宅向けまで幅広いラインナップで、これまでお客様のさまざまなご要望に対応できる製品ポートフォリオを構築し、短納期でリーズナブルな商品をお届けしてまいりました。
また、チェーンゲートのみにとどまらず、車番認識システムを組み合わせることにより、より車両の進入をスムーズにでき、セキュリティ強化の実現が可能となります。
全てはお客様にご満足いただける良い製品をお届けすることで、安心できる生活環境を創造するために、永年のノウハウとテクノロジーをもとに、よりよい製品の開発に日々取り組んでいます。
■シー・ティ・マシン株式会社について
1976年の創業以来、半世紀にわたり、業界のパイオニアとして、自動ゲート「ロボットゲート(チェーンゲート)」を柱とした製品づくりに携わってきました。単に製品の品質や技術で評価を頂くことだけでなく「ロボットゲート」のパイオニアとして、「他のどこにもないオリジナル、クリエイティブな製品づくり」を心がけながら、「かけがえのない生活環境を守る」ということを目指しています。
■会社概要
会社名 : シー・ティ・マシン株式会社
代表取締役: 丸田 仁
本社 : 大阪府大阪市北区天神橋1-12-8 創建天神橋ビル2F
事業内容 : チェーン式・開扉式・バー式等各種自動開閉ゲート、
ボラード(オート・セミオート・固定)等の設計、製造販売、
既設ゲートの自動化、セキュリティ商材の企画開発、
製造及び販売
URL : https://www.ctmachin.co.jp/
Twitter : https://twitter.com/ctmachin_1976
Instagram : https://www.instagram.com/ctmachinery/
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)