atpress

地方公共団体のホームページをエリアターゲティングのニーズに応えて「ADJUST」アドネットワークの広告媒体として募集開始

サービス
2005年10月13日 09:30
FacebookTwitterLine
各  位                       平成17年10月13日
インビジブルハンド
                      株式会社インビジブルハンド

 地方公共団体のホームページをエリアターゲティングのニーズに応えて
    「ADJUST」アドネットワークの広告媒体として募集開始


株式会社インビジブルハンド(代表取締役社長:百田 浩志/本社所在地:
東京都港区 以下IH)は、IHが運営するサービスである
「ADJUSTアドネットワーク」のエリアターゲティング広告商品の拡充のため、
地方公共団体のホームページを本日より広告媒体として募集を開始いたします。

これまで、特定エリアへのバナー広告の配信は、ダイアルアップの際に割り
当てられるISPのアクセスポイントのデータ(IPアドレス)からユーザーの閲覧
場所を特定して、そのエリアにマッチしたバナー広告を配信しておりました。
しかし、ADSLや光ファイバーを中心としたブロードバンドによるインターネット
アクセスが日常化された今日、前述の従来の手法では、ユーザーの閲覧場所の
判別できなくなっております。

現在、「ADJUSTアドネットワーク」では地方に根付いた新聞社、テレビ局、
ラジオ局、気象、地図、高速道路などの媒体を中心にエリアターゲティング
広告商品の提供をしておりますが、今回さらに都道府県、市町村を中心とした
地方公共団体のホームページを「ADJUSTアドネットワーク」の広告媒体として
募集開始をし、更なる拡充を図ってまいります。

なお、IHでは11月より上記サイトの特性を生かし地方エリアに限定した
パッケージ広告商品等の提供を開始してまいります。
*この広告商品料金は11月の発売開始時までに決定する予定です。

<「ADJUSTアドネットワーク」について>
新聞社やテレビ局などの提携優良サイト(約330サイト)を中心に月間ユニーク
ユーザー数、約2,000万*、広告配信数、約9億imp.のアドネットワークです。
*IH独自調べによるユニークPC数(2005年10月現在)

<「ADJUST」について>
「ADJUST」は、株式会社サイバー・コミュニケーションズ(代表執行役社長:
新井 敏夫/本社所在地:東京都中央区)とIHが共同で開発に成功した次世代型
広告配信エンジンです。表示回数(インプレッション)保証型(CPM)、クリック
保証型(CPC)、成果報酬型(CPA)の異なる課金形態を「eCPM」(effective
Cost Per Mill)という統一指標に置き換えるモデルを採用しております。
これにより、広告主・広告代理店のニーズと媒体の販売枠の“ミスマッチ”が
解消され、双方の取引機会を飛躍的に拡大することが可能なシステムです。

<インビジブルハンド 会社概要>
社   名 : 株式会社インビジブルハンド
概   要 : インターネットマーケティングツールの開発及びインターネット
       メディア事業、インターネット広告配信事業などを手がける。
代 表 者 : 代表取締役社長 百田 浩志
本社所在地 : 東京都港区東新橋二丁目4番6号 パラッツォシエナ3F
事 業 内容 : インターネットメディアおよび広告システム運営
   レスポンス志向型広告配信エンジン「ADJUST」: http://ad-just.jp/
   無料ホームページ「TOK2」         : http://tok2.com/
   新世代型コミュニティ物ログ「YOUTY」    : http://youty.jp/
URL : http://www.invisiblehand.co.jp


【本件に関する問合せ先】
株式会社インビジブルハンド
ADJUST事務局:高田
広報:西川
電話:03-5777-1230
 

すべての画像

インビジブルハンド