世界有数の山岳観光ルート 立山黒部アルペンルート、黒部ダムの...

世界有数の山岳観光ルート 立山黒部アルペンルート、 黒部ダムの紅葉が見ごろに! 深秋期限定のお得なきっぷも10月27日(金)より販売!

富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)の人気スポットである「黒部ダム」周辺の紅葉が見ごろを迎えます。そこで紅葉と冬の始まりの両方の魅力を満喫できるこの時期にあわせ、運賃がお得になる特別なきっぷを10月27日(金)から「立山黒部アルペンルートWEBきっぷ」において販売開始いたします。



【10月下旬以降のおすすめ紅葉スポット】

例年9月頃から「立山室堂」では本州一早く紅葉が始まり、その後11月上旬まで様々なスポットで紅葉を楽しむことができる立山黒部アルペンルート。現在は「黒部ダム」周辺や、美女平~室堂間の立山高原道路沿いの紅葉が見ごろとなっています。


黒部ダムの紅葉

立山高原バス道路沿いの紅葉(イメージ)


【運賃がお得になる、立山黒部アルペンルートWEBきっぷ「感謝キャンペーン」について】

2023年10月27日(金)16時から、深秋期限定のお得なきっぷ2種をWEB限定で販売します。

・第一弾・感謝キャンペーン(富山県側立山駅発)

対象期間 10月30日(月)~11月3日(金)

利用区間 立山駅~黒部平往復  ※電鉄富山~黒部平往復の区間も特別価格にて販売

販売価格 大人:13,000円、小児:6,500円(税込)


・第二弾・感謝キャンペーン(長野県側扇沢発)

対象期間 11月4日(土)~11月30日(木)

利用区間 扇沢~室堂往復 

販売価格 大人:9,800円、小児:4,900円(税込)



■立山黒部アルペンルートWEBきっぷ公式サイト

https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html

【「立山室堂」や「黒部平」では新雪の美しさも】

「黒部ダム」の紅葉が見られるだけでなく、標高の高い「立山室堂」などでは新雪の美しさも同時期に楽しめるのが、標高差1,975mある立山黒部アルペンルートの魅力のひとつです。新雪を楽しむ際は防寒対策はもちろんのこと、晴れると日光が雪面で反射するためサングラスも必要になります。また、散策後に食べる「心も体も温まるグルメ」がより一層おいしく感じられるのもこの時期ならでは。

室堂ターミナル「ティーラウンジりんどう」の人気メニューである、黒部ダムをイメージした「黒部ダムシフォン」とコーヒーのセットや、黒部平駅構内「黒部そば」の「黒部源流そば」がおすすめです。


黒部ダムシフォン

黒部源流そば


※各食事施設の営業期間はホテル立山公式サイトをご確認ください。

■ホテル立山公式サイト: https://h-tateyama.alpen-route.co.jp/



【立山黒部アルペンルートとは?】

富山県と長野県を結ぶ中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルート。日本で唯一のトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」や、「立山ロープウェイ」などユニークな乗り物を乗り継ぎながら雲上の絶景を気軽に楽しむことができます。

2023年度 営業期間:2023年4月15日(土) ~ 11月30日(木)


立山黒部アルペンルート 紅葉見頃マップ

プレスリリース動画

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

  • 会社情報