【11/29開催】法人向けChatGPTの選び方ガイドウェビナー自社データ/チャット連携まで、選び方や特徴を徹底解説!

国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2023年11月29日(水)12時から法人向けChatGPTの選び方をテーマにウェビナーを開催します。
【11/29開催】法人向けChatGPTの選び方ガイドウェビナー
【11/29開催】法人向けChatGPTの選び方ガイドウェビナー
AIの進化は今や企業の業務や顧客対応に大きな影響を与えています。法人向けChatGPTを選ぶ際、適切な選択をすることがビジネスの成功に不可欠です。今回のウェビナーでは、法人向けにChatGPTサービスを提供している2社よりAIの導入に関する疑問や課題にお答えし、ChatGPTを活用して企業の課題に対処する方法について解説します。ぜひご参加ください!

■ウェビナー概要

【11/29開催】法人向けChatGPTの選び方ガイドウェビナー
自社データ/チャット連携まで、選び方や特徴を徹底解説!

・主催:株式会社アイスマイリー
・日時:2023年11月29日(水)12:00~13:00
・場所:ウェビナー専用のURL
    *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
・費用:無料
・申込締切:11月29日(水)11:00まで

■ウェビナー申し込みフォーム

■こんな方にお勧めのウェビナーです!

・ChatGPTをビジネスで活用する方法に興味のある方
・ChatGPTを活用しているが上手く進めない方
・ChatGPTの導入を検討しているが選び方に迷っている方
・最新AIのトレンドについて興味のある方

■ウェビナー登壇者

・株式会社エクサウィザーズ 常務取締役 大植 択真氏
・チャットプラス株式会社 Chief Sales Director 三浦 東平氏
・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー イム ヨンジ
【11/29開催】法人向けChatGPTの選び方ガイドウェビナー
【11/29開催】法人向けChatGPTの選び方ガイドウェビナー

■ウェビナー登壇者情報

・株式会社エクサウィザーズ 常務取締役 大植 択真氏
京都大学工学部卒業。京都大学工学研究科修了。2013年、ボストンコンサルティンググループに入社。事業成長戦略、企画変革、DX推進、新規事業立ち上げなどの多数のプロジェクトに従事した後に2018年、エクサウィザーズ入社。AI事業管掌執行役員として年間数百件のAI導入・DX実現を担当。企業の経営層や管理職向けDX研修の講師実績が多数ある。2020年6月に取締役就任。2023年6月に常務取締役に就任。

・チャットプラス株式会社 Chief Sales Director 三浦 東平氏
新卒で大手SIerに入社し、新規営業を担当。 中堅・大手企業にITインフラ、セキュリティ商材、SFAや基幹システムなどを拡販する。 その後、株式会社ネットシーズでコンテンツを利用したWEBマーケティングを提供、大手企業を中心に実績数を1,000社に増やす。 行動心理士の資格有り。

・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー イム ヨンジ

<注意事項>
・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

AIsmileyは人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディアです。
Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。
AIポータルメディア「AIsmiley」
AIポータルメディア「AIsmiley」

■アイスマイリーの会社概要

会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:1,499万円
URL:https://aismiley.co.jp/company/

■本リリースに関するお問い合わせ

株式会社アイスマイリー イム ヨンジ
TEL:03-6452-4750
Email:pr@aismiley.co.jp

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)