食育・SDGs教育・自由研究にピッタリ!親子で楽しく学んで発...

食育・SDGs教育・自由研究にピッタリ!親子で楽しく学んで 発酵体験ができる「手作りぬかどこキット」誕生! ~2024年5月8日ぬか漬けの日に発売~

“発酵食品の新しい形を提案する”株式会社コーセーフーズ(本社:岐阜県揖斐郡、代表取締役社長:里村 俊介)は、親子で楽しく学べる「コミローナ 手作りぬかどこキット」を2024年5月8日(水)に発売いたします。「世界にひとつだけのぬかどこ」を作る発酵体験を通して、食育、発酵食品、SDGsについて楽しく学べます。


ぬかどこキット外箱

ぬかどこキット内容物


■手作りぬかどこキットのポイント

(1) はじめてでも安心!子供も分かりやすいイラスト付きのガイドブック

(2) 親子で一緒に食育、発酵食品、SDGsについて楽しく学べる

(3) 美味しく自分好みのぬかどこに育てていくための秘伝の材料入り



「食品ロス削減の取り組み」について近年関心が高まる中で、小中高校においても「持続的可能な社会を実現するための教育」が始まっています。「ぬかどこ」は、精米した後に捨てられる「ぬか」を利用した発酵食品であり、冷蔵庫で余っている野菜を有効活用できるなど、SDGsとも関連性が高い素材です。


本商品は、ぬかどこトップメーカーが監修した「はじめての方でも簡単に楽しみながら、ぬかどこ、ぬか漬けを作ることができるキット」です。ぬかどこを作る過程で、発酵やSDGsに自然と触れることができ、自分で作ったぬか漬けを食べる、家族に喜んでもらうという感動体験を味わうことができます。

手作りぬかどこキットの利用者からは「子どもがより野菜を食べるようになった」「子どもが楽しんで取り組んで学びにもなった」「親子のコミュニケーションが増えた」という声をいただくなど、食育や親子間コミュニケーションの充実も図れる商品です。


《商品概要》

商品名   :コミローナ 手作りぬかどこキット

内容量   :1,050g

賞味期限  :常温13ヶ月

希望小売価格:2,700円(税込)



■初心者でも安心、ガイドブック付き

「ぬかどこの作り方」から「育て方」、「作ったぬか漬けのアレンジレシピ」まで、ぬか漬けを学んで、楽しみつくす方法を紹介。「ぬかどこキットを通してSDGsを身近に感じられる情報」も掲載しています。


ガイドブック


■「入れる・混ぜる」子供でも簡単!キットだからこその直感的なぬかどこつくり

容器もぬか漬けに必要な素材の準備も必要なし

ぬか漬けを美味しくするための材料がブレンドされた入学ぬかに、秘伝のぬかどこ(先ぱいぬかどこ)と水を混ぜるだけ。直感的にぬかどこつくりをスタートできます。


冷蔵庫で保管しやすいチャック付プラ包材(ぬかどこハウス)で発酵させれば、今日からぬかどこ博士に。

好きな野菜や素材を漬けて楽しめます。


使い方


■世界にひとつだけのぬかどこにアレンジ

ぬかどこは自分好みに育てていく楽しさがあります。もっと美味しくしたい時、ぬかどこの管理に困った時にはお助けアイテムの出番。お助けアイテムを使って、世界にひとつだけのぬかどこに仕上げよう。


うま味ぎゅぎゅっとチューブ

おかわりぬか


【会社概要】

名称    : 株式会社コーセーフーズ

所在地   : 岐阜県揖斐郡大野町加納339-1

設立    : 昭和63年2月17日

TEL     : 0585-35-2118

HP     : https://www.kohseifoods.co.jp/

レシピサイト: https://www.kohseis.co.jp/tukeru/



【製造元】

名称    : 厚生産業株式会社

所在地   : 岐阜県揖斐郡大野町加納339-1

設立    : 昭和34年7月

TEL     : 0585-35-0880

HP     : https://www.kohseis.co.jp/

レシピサイト: https://www.kohseis.co.jp/recipe/

カテゴリ:
商品
ジャンル:
フード・飲食 教育 経済(国内)
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報