嵐電沿線フジバカマプロジェクト 源氏物語にも登場するフジバカマが開花時期を迎えます
・龍安寺商店街にプランターの設置と展示 ・嵐山駅ビル屋上テラスに「原種フジバカマ」展示中 ・嵐山駅「嵐山温泉『駅の足湯』」を「フジバカマ湯」へ ・立命館大学短歌会の作品展示
学校法人立命館(京都市中京区、理事長:森島朋三)と京福電気鉄道株式会社(京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、「協力・連携協定」(2020年3月13日締結)のもと、SDGs達成への取り組みとして、2021年に「嵐電沿線フジバカマプロジェクト」を立ち上げ、地域の皆様、立命館の教職員・学生、京福電気鉄道の社員が協働で、京都府の絶滅寸前種に指定されている「フジバカマ(キク科の多年生植物)」を増やす活動を行っています。
4年目となる同プロジェクトでは、本年7月から嵐電の2駅(宇多野駅、龍安寺駅)に地植え、7駅(有栖川駅、撮影所前駅、常盤駅、鳴滝駅、御室仁和寺駅、妙心寺駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅)にプランターを設置し、フジバカマの長期間にわたる展示・育成に取り組み、まもなく開花時期を迎えます。また、今年はより多くの地元住民の方や観光客の皆様にご覧いただきたく、嵐電北野線沿線の龍安寺商店街(京都市右京区)各店舗前にもプランターを設置いたします。
4年目となる同プロジェクトでは、本年7月から嵐電の2駅(宇多野駅、龍安寺駅)に地植え、7駅(有栖川駅、撮影所前駅、常盤駅、鳴滝駅、御室仁和寺駅、妙心寺駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅)にプランターを設置し、フジバカマの長期間にわたる展示・育成に取り組み、まもなく開花時期を迎えます。また、今年はより多くの地元住民の方や観光客の皆様にご覧いただきたく、嵐電北野線沿線の龍安寺商店街(京都市右京区)各店舗前にもプランターを設置いたします。
1.開花を目前にした嵐電各駅のフジバカマ
嵐電の9駅に設置したフジバカマは、まもなく開花時期を迎えます。
2.龍安寺商店街にフジバカマ展示
展示期間:2024年10月20日(日)まで
展示場所:龍安寺商店街(嵐電「龍安寺駅」徒歩すぐ)
展示場所:龍安寺商店街(嵐電「龍安寺駅」徒歩すぐ)
3.嵐山駅ビル屋上テラスに「原種フジバカマ」の展示 ※1、2
内 容:同ビル3階では現在嵐電沿線の紫式部や源氏物語ゆかりの地を紹介しています。
その屋上テラスで、源氏物語にも登場する秋の花「フジバカマ」の原種を展示しています。
開催日時:2024年10月20日(日)まで
開催場所:嵐山駅ビル屋上テラス
その屋上テラスで、源氏物語にも登場する秋の花「フジバカマ」の原種を展示しています。
開催日時:2024年10月20日(日)まで
開催場所:嵐山駅ビル屋上テラス
4.「嵐山温泉『駅の足湯』」で「フジバカマ湯」の実施と立命館大学短歌会の作品展示 ※3
内 容:乾燥させたフジバカマの花・葉・茎を使った足湯を実施します。平安時代には洗髪や香り袋にも使用されたフジバカマで、いつもと違った足湯を期間限定でお楽しみいただけます。また、立命館大学の短歌会による「源氏物語」、「藤袴」、「嵐山」、「嵐電」を題材とした短歌を展示いたします。
開催日時:2024年10月20日(日)まで
開催場所:「嵐山温泉『駅の足湯』」(嵐電嵐山駅ホーム内)
開催日時:2024年10月20日(日)まで
開催場所:「嵐山温泉『駅の足湯』」(嵐電嵐山駅ホーム内)
本イベントで使用するフジバカマは、学校法人立命館と京福電気鉄道㈱が、地域の方々のご協力のもと「嵐電沿線フジバカマプロジェクト」(https://www.fujibakaman.com/)として育成しているものです。
※1 嵐山駅ビル屋上テラスのフジバカマ展示は観覧無料。但し屋上へのご入場には「屋上利用券」が必要です。
「屋上利用券」は、嵐山駅ビルの指定店舗等でのお買い物・お食事ご利用のお客様にお渡ししています。
※2 荒天等により、屋上テラスへのご入場や展示を中止することがあります。
※3 「駅の足湯」のご利用には、「足湯利用券」が必要です。(おひとり様250円・タオル付)
以 上
※1 嵐山駅ビル屋上テラスのフジバカマ展示は観覧無料。但し屋上へのご入場には「屋上利用券」が必要です。
「屋上利用券」は、嵐山駅ビルの指定店舗等でのお買い物・お食事ご利用のお客様にお渡ししています。
※2 荒天等により、屋上テラスへのご入場や展示を中止することがあります。
※3 「駅の足湯」のご利用には、「足湯利用券」が必要です。(おひとり様250円・タオル付)
以 上
(ご参考)
■学校法人立命館と京福電気鉄道株式会社の連携・協力協定
立命館大学などを運営する学校法人立命館(法人本部:京都市中京区、理事長:森島朋三)と京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、2020年3月13日(金)に地域社会の発展および人材育成への貢献等を目指し、連携・協力に関する協定を締結しました。
同協定に基づく具体的な連携事業として、「地域貢献に関すること」や「SDGs推進に関すること」を掲げており、今回の「嵐電沿線フジバカマプロジェクト」もその一環として実施しています。
立命館大学は、「アサギマダラが飛来する街づくり」をテーマに、SDGsの目標15にある「生物多様性の損失阻止」に向けた取り組みとして、2020年に公益財団法人京都市都市緑化協会(京都市東山区)から苗を譲り受け、衣笠キャンパスでフジバカマを栽培しています。
■立命館大学短歌会
立命館大学短歌会は2012年に結成され、学生の日常を短歌という形で表現する公認サークルです。
俳句や詩など様々なルーツを持つ学生が現在31名所属しており、主に現代短歌を詠んで互いに批評し合うなどの活動を行っています。毎年冬には部誌を作成しており、1月に京都市で行われる文学フリーマーケットへの出展も続けているほか、学園祭での作品展示も計画しています。
■学校法人立命館と京福電気鉄道株式会社の連携・協力協定
立命館大学などを運営する学校法人立命館(法人本部:京都市中京区、理事長:森島朋三)と京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、2020年3月13日(金)に地域社会の発展および人材育成への貢献等を目指し、連携・協力に関する協定を締結しました。
同協定に基づく具体的な連携事業として、「地域貢献に関すること」や「SDGs推進に関すること」を掲げており、今回の「嵐電沿線フジバカマプロジェクト」もその一環として実施しています。
立命館大学は、「アサギマダラが飛来する街づくり」をテーマに、SDGsの目標15にある「生物多様性の損失阻止」に向けた取り組みとして、2020年に公益財団法人京都市都市緑化協会(京都市東山区)から苗を譲り受け、衣笠キャンパスでフジバカマを栽培しています。
■立命館大学短歌会
立命館大学短歌会は2012年に結成され、学生の日常を短歌という形で表現する公認サークルです。
俳句や詩など様々なルーツを持つ学生が現在31名所属しており、主に現代短歌を詠んで互いに批評し合うなどの活動を行っています。毎年冬には部誌を作成しており、1月に京都市で行われる文学フリーマーケットへの出展も続けているほか、学園祭での作品展示も計画しています。
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)