atpress

食品ロス削減に向けてフードドライブイベントに参加 賞味期限切れ前の災害時備蓄食料を寄付

サービス
2025年2月7日 14:00
FacebookTwitterLine
寄付する備蓄食料
寄付する備蓄食料
近畿大学九州短期大学(福岡県飯塚市)は、令和7年(2025年)2月13日(木)に、株式会社カーブスジャパンが運営するフィットネスクラブ、カーブス飯塚庄内店(福岡県飯塚市)が実施するフードドライブ※イベントに参加し、賞味期限切れ前の災害時備蓄食料を寄付します。
※「食べ物を集める運動」という意味で、学校や職場などのグループが一般家庭にある缶詰やレトルト食品などを集め、フードバンク団体を通じて福祉施設等に寄付する運動のこと。

【本件のポイント】
●近畿大学九州短期大学がカーブス飯塚庄内店の実施するフードドライブイベントに参加
●保管期間を経過した賞味期限切れ前の災害時備蓄食料を寄付
●防災備蓄の重要性を再認識するとともに、食品ロス削減に取り組む

【本件の内容】
近畿大学九州短期大学では、災害時における学生支援や地域貢献などの観点から、食料の備蓄を行っており、災害発生時に食料がないといった状況を防ぐため、定期的な管理・補充を行っています。この入れ替えに伴い、賞味期限切れの食料や飲料水を廃棄することを防ぐため、期限切れとなる前にカーブス飯塚庄内店が実施するフードドライブイベントに寄付します。
株式会社カーブスジャパンでは、平成19年(2007年)から全国規模でフードドライブイベントを実施しており、令和6年(2024年)の参加者は約14万3千人で、約190トンの食糧が集まり、全国741の福祉施設や団体(児童養護施設、母子生活支援施設、社会福祉協議会など)に届けられました。
本学は6回目の参加となり、令和7年(2025年)12月までに期限切れとなるパンやクラッカーなどの缶詰と飲料水、合計228点をカーブス飯塚庄内店に寄付し、食品ロス削減とチャリティ活動に取り組みます。

【実施概要】
日時  :令和7年(2025年)2月13日(木)14:00~14:10(予定)
場所  :カーブス飯塚庄内店
     (福岡県飯塚市有安691、JR福北ゆたか線「新飯塚駅」から西鉄バス「仁保」降車すぐ)
寄付内容:保存水(2L)12本、パン(缶詰)72個、ミニクラッカー(缶詰)72個、
     ミルクビスケット(缶詰)72個

【関連リンク】
九州短期大学
https://www.kjc.kindai.ac.jp/