atpress

【万博】青木松風庵は2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出店いたします。

―未来型チャレンジショップ「月化粧 × うなぎパイ大阪・関西万博店」を出店―

サービス
2025年2月10日 18:30
FacebookTwitterLine
株式会社青木松風庵は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へ、未来型チャレンジショップ「月化粧 × うなぎパイ大阪・関西万博店」を出店いたします。

未来型チャレンジショップの出店にあたっては、静岡県浜松土産として有名な「うなぎパイ」の製造販売を行う有限会社春華堂(静岡県浜松市)と共同で、それぞれの店舗を展開。

古くからお菓子は、国や民族を超えて人々に好まれ、笑顔と素敵な時間をもたらしてきました。日本のお菓子の美味しさと素晴らしさを国内外の人に伝え、お菓子が持つ"人を笑顔にする力"を発信していきたいと考えています。

■青木松風庵の出品内容について

「良薬は口に和菓子」

(1)機能性表示食品「金の月化粧」
お饅頭における機能性表示食品として、”日本初”※である「金の月化粧」は、2021年7月に発売。㈱神鋼環境ソリューションの技術により開発された「金のユーグレナ®」を使用。
1個あたりに、機能性関与成分ユーグレナグラシリスEOD-1株由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)350mg(1日摂取目安量)を配合することで、精神的・身体的な疲労感を軽減する効果があります。※饅頭における機能性表示食品は青木松風庵が日本初(2023年6月当社調べ)
美味しさはそのままに、健康面に特化した和菓子として注目の商品となっています。
▼「金の月化粧」について詳しくはこちら
(2)伊右衛門抹茶ラテ
抹茶は国内外からも人気が高く、栄養面でも多様な効能があるスーパーフードとされる食材です。今回ご提供するドリンクには、伊右衛門の抹茶を使用。抹茶本来のほろ苦さや風味を活かし、低温殺菌牛乳と合わせて後味の良いドリンクに仕上げています。

■春華堂の出品内容について

(1)「遠州・和栗プロジェクト」
静岡が持ち合わす「和栗」と「茶」という2つの資産価値を掛け合わせ、世界へ発信します。春華堂では、「遠州・和栗プロジェクト」として和栗を育てる支援を行っています。未来型チャレンジショップでは、その和栗を使用した熟成焼き栗や、マラサダなどのスイーツ、またかき氷や静岡抹茶ラテをご提供します。
(2)春華堂うなくん号
春華堂の看板商品であるうなぎパイを使用した「うなぎパイジェラート」は、うなぎパイの製造過程でどうしても割れが生じたものをミルクジェラートに混ぜ込み作り上げる人気のスイーツです。うなぎパイファクトリー限定スイーツが大阪・関西万博に登場します。

■出店概要

未来型チャレンジショップ
┃店名「月化粧 × うなぎパイ 大阪・関西万博店」
┃面積 約250㎡
┃席数 約50席
┃場所 大屋根リング内 東ゲート側
※パースイメージ
※パースイメージ

■出品商品(予定)

【青木松風庵】
・機能性表示食品「金の月化粧」
・伊右衛門抹茶ラテ
・焼きたて月化粧
・みるく饅頭 月化粧
・伊右衛門月化粧
・ワンピースコラボ月化粧
その他ドリンク、デザート等

【春華堂】
・熟成焼き栗(遠州の和栗プロジェクト)
・熟成焼き栗のマラサダ
・抹茶シェイク
・うなぎパイジェラート
・うなぎパイ

■会社概要

【株式会社青木松風庵】
代表者 :代表取締役 青木一郎
所在地 :〒599-0203 大阪府阪南市黒田453-15
創業  :1984年1月
設立  :1985年10月
事業内容:和菓子・洋菓子の製造及び販売
資本金 :2,000万円
事業所 :深日本部  大阪府泉南郡岬町深日1542-2
     岬工場 大阪府泉南郡岬町多奈川東畑342-5いきいきパークみさき内
     月化粧ファクトリー 大阪府阪南市黒田453-15
店舗数 :大阪地区20店舗・和歌山地区8店舗

【有限会社 春華堂】
代表者 :代表取締役 山崎貴裕
設立  :昭和24年12月
資本金 :500万
事業所 :春華堂 静岡県浜松市中央区神田町553
     うなぎパイ本舗 静岡県浜松市中央区神田町553
     うなぎパイファクトリー 静岡県浜松市中央区大久保