atpress

みなとみらいエリア 観光および交通環境の改善を目指し水上タクシーの運航実施中

サービス
2025年2月12日 20:30
FacebookTwitterLine
biid株式会社(以下、ビード。本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松尾 省三 Web: https://biid.jp/ )は、横浜港ボートパークにおいて、「共創モデル実証運行事業」の一環として、無料の運航実証実験を実施しております。本実証実験は、横浜~みなとみらいエリアの観光施設や商業施設へのアクセス改善を目指し、海上交通を地域の足、また観光客の移動手段として活用することを目的としています。
現在、横浜~みなとみらいエリアには海際にある観光施設や商業施設が多く立地していますが、これらの施設へのアクセスは、主要交通駅や観光スポットから距離があり、利用者には不便が生じています。また、大さん橋には大型クルーズ船が来航し、インバウンド観光客が多数訪れていますが、バスやタクシーの混雑により市街地への移動に長い待機時間を要しています。このような現状を踏まえ、biid株式会社は海上交通を活用して、観光および交通環境の改善を図るべく、横浜港ボートパーク~象の鼻桟橋間を運航する実証実験を実施しております。

利用者の声

みなとみらいエリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子
みなとみらいエリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子
本実証実験の目的は、住民の交通ニーズと観光客の移動ニーズを調査し、適正価格を見極めることに加えて、利用者ターゲットの特定を行うことです。
現在の利用状況として、地元住民・周辺住民、国内外の旅行者の方より満遍なく反応・利用があり、その中でも住民・旅行者問わずアジア系外国籍の利用が多いです。
観光客は、みなとみらいの景色を見ながら非日常の移動手段の体験を求める声が多く、また住民の方からは同様な非日常体験をしてみたい・日常交通手段という両視点での利用希望が多くありました。

実証実験 概要

みなとみらいエリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子2
みなとみらいエリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子2
• 運航エリア:横浜港ボートパーク~象の鼻桟橋
• 運航期間:~2025年2月16日
• 運航時間:09:00~17:00(1回あたりの運航時間 約15分)
※各区間は30分単位で予約受付。天候や水上の状況により運航できない場合があります。
• 料金:無料
• 使用船舶:小型船舶(定員12名以下の小型ボート)
※海面が近いため、ちょっとしたアトラクション感覚でお楽しみいただけます。

予約について

• 予約方法:基本は予約制(https://boatpark.yokohama/event/taxiboat/
HPの予約フォームより予約を受付中。
予約時に乗船場所、希望日時等を選択してください。
• 注意事項:
o ライフジャケットの着用が必須です。ライフジャケットを着用できないお子様は、乗船できない場合がありますので、予め年齢や体のサイズをご確認の上、お知らせください。
o 1名からご予約いただけますが、乗合となります。
o 天候により運航を中止する場合があります。

会社概要

会社名 : biid株式会社
代表者名: 代表取締役 松尾 省三
所在地 : 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4
電話番号: 050-2018-0924
HP   : https://www.biid.jp/
事業内容: マリーナ、ビーチハウス等の施設運営、
      マリン関係アイテムの販売、レンタル、
      マリーナ関連WEBシステムの開発