キャリア教育 出張授業「みらいの描き方講座」 2025年2月21日(金) 京都共栄学園中学校(福知山市)への出張授業 実施のお知らせ _おおぞら高校
VUCAの時代、みらいは自分で切り拓く
サービス
2025年2月13日 10:00おおぞら高校(広域通信制屋久島おおぞら高等学校 (校長 茂木健一郎)/おおぞら高等学院 (学院長 小林英仁) の総称)では、予測できない未来に向けて自分たちでなりたい大人を考える力を身につけるために「みらいの描き方講座」と称した授業を定期的に実践しています。
この度2月21日(金)に京都府福知山市にあります京都共栄学園中学校の1年生に向けて授業を実施させていただくこととなりました。進路について少しずつ考え始める中学生に向けて、自分の「好き」を軸にさまざまな質問を投げかけながら授業を展開します。
この度2月21日(金)に京都府福知山市にあります京都共栄学園中学校の1年生に向けて授業を実施させていただくこととなりました。進路について少しずつ考え始める中学生に向けて、自分の「好き」を軸にさまざまな質問を投げかけながら授業を展開します。
実施概要
開催日:2025年2月21日(金)
場所:京都共栄学園中学校 〒620-0000 京都府福知山市篠尾62−5
時間:11:00~12:50(休憩あり)
対象:中学1年生 40名
講座:みらいの描き方講座 『ジブンを知る・深める』
内容:みらいノート®_0を使用したワークを通して、自分の価値観に気づき、「何になりたいか」よりも「どうありたいか」を深掘りし考えていく授業
場所:京都共栄学園中学校 〒620-0000 京都府福知山市篠尾62−5
時間:11:00~12:50(休憩あり)
対象:中学1年生 40名
講座:みらいの描き方講座 『ジブンを知る・深める』
内容:みらいノート®_0を使用したワークを通して、自分の価値観に気づき、「何になりたいか」よりも「どうありたいか」を深掘りし考えていく授業
依頼してくださった先生方より
生徒が自分の幸せを語り、他の幸せを聴く空間がとても素敵でした。生徒のコメントを見ても、非常に満足していることを実感すると同時に、本校でもこのような授業の必要性を痛感しました。有難うございました。
参加した生徒さんより
自分が好きなことが最近あまりできていなかったが、今日を通してその大切さに気づけた。
どんな大人になりたいか、という質問に対する答えの解像度が上がった良い機会だった。
どんな大人になりたいか、という質問に対する答えの解像度が上がった良い機会だった。