デジクル、ホームセンター業界における LINE公式アカウントの活用実態調査を実施
~LINE公式アカウントの保有率77.5%、「あいさつメッセージ」「リッチメニュー」の活用に注力~
サービス
2025年2月13日 10:10株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、小売業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業を展開する株式会社デジクル(本社: 東京都港区、代表取締役: 今井 悠介)は、ホームセンター業界におけるLINE公式アカウント活用に関する調査をまとめたレポート『小売DX白書2025 LINE公式アカウント活用 ホームセンター編』を本日公開いたしました。
本調査は、業界におけるLINE公式アカウントの活用状況を把握することを目的として、一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会に所属する正会員(小売部門)のうち、ホームセンター事業を実店舗で展開する40社を対象に実施しました。調査では、各社のLINE公式アカウントの保有率や使用している機能(あいさつメッセージ、リッチメニュー、応答メッセージ、クーポン、ショップカード)、およびメッセージ配信の頻度や形式等について、公開情報をもとに調査いたしました。
結果は、次の通りです。
本調査は、業界におけるLINE公式アカウントの活用状況を把握することを目的として、一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会に所属する正会員(小売部門)のうち、ホームセンター事業を実店舗で展開する40社を対象に実施しました。調査では、各社のLINE公式アカウントの保有率や使用している機能(あいさつメッセージ、リッチメニュー、応答メッセージ、クーポン、ショップカード)、およびメッセージ配信の頻度や形式等について、公開情報をもとに調査いたしました。
結果は、次の通りです。
LINE公式アカウントの保有率は77.5%(31/40社)
調査対象の企業40社のうち、31社(77.5%)がLINE公式アカウントを保有していました。アカウントの内訳としては、店舗ごとに特売情報などを発信するアカウントを運用している企業が18社、全店舗共通で催事やキャンペーン情報を発信するアカウントを運用している企業が11社、さらに両方のアカウントを活用している企業が1社、全店舗共通のアカウントとEC専用のアカウントを運用している企業が1社ありました。
また、LINE公式アカウント(※1)に加えて、他のLINE関連サービスを活用している企業も見られました。LINEミニアプリ(※2)を活用している企業が5社、LINEチラシを活用している企業が7社、LINE VOOM(※3)を活用している企業は14社でした。LINEチラシやLINE VOOMを通じて新規顧客の獲得や幅広い認知拡大を行いつつ、LINE公式アカウントとLINEミニアプリを用いて既存顧客へのロイヤリティ向上や特定ユーザーの購買促進を図るといった、複合的な活用が進んでいると考えられます。なお、今回の調査ではLINEプラットフォーム上でクーポンを発行するLINEクーポン(※4)を活用している企業は確認されませんでした。
引用元:
https://www.lycbiz.com/jp/column/line-official-account/technique/20190418-3/
https://www.lycbiz.com/jp/column/line-mini-app/technique/20220204/?service=line-mini-app&category=technique
https://guide.line.me/ja/linevoom/howto-linevoom.html
https://help.line.me/line/smartphone/categoryId/20007933/3/pc?lang=ja&contentId=20013367
https://campus.line.biz/line-official-account/courses/features/lessons/coupon
また、LINE公式アカウント(※1)に加えて、他のLINE関連サービスを活用している企業も見られました。LINEミニアプリ(※2)を活用している企業が5社、LINEチラシを活用している企業が7社、LINE VOOM(※3)を活用している企業は14社でした。LINEチラシやLINE VOOMを通じて新規顧客の獲得や幅広い認知拡大を行いつつ、LINE公式アカウントとLINEミニアプリを用いて既存顧客へのロイヤリティ向上や特定ユーザーの購買促進を図るといった、複合的な活用が進んでいると考えられます。なお、今回の調査ではLINEプラットフォーム上でクーポンを発行するLINEクーポン(※4)を活用している企業は確認されませんでした。
引用元:
https://www.lycbiz.com/jp/column/line-official-account/technique/20190418-3/
https://www.lycbiz.com/jp/column/line-mini-app/technique/20220204/?service=line-mini-app&category=technique
https://guide.line.me/ja/linevoom/howto-linevoom.html
https://help.line.me/line/smartphone/categoryId/20007933/3/pc?lang=ja&contentId=20013367
https://campus.line.biz/line-official-account/courses/features/lessons/coupon
LINE公式アカウントで最も活用されている機能は「あいさつメッセージ」
LINE公式アカウントの機能で最も活用されていたのは「あいさつメッセージ」で、LINE公式アカウントを保有している31社すべての企業で活用されていました。
あいさつメッセージ機能を活用すると、友だち追加直後にLINEトークが自動送信され、新規の友だちに対してスムーズな初回接触が可能になります。あいさつメッセージの内容としては、LINE公式アカウントで配信される情報の案内に加えて、「初回友だち追加限定クーポン」を配信している企業が多いことが特徴でした。
あいさつメッセージ機能を活用すると、友だち追加直後にLINEトークが自動送信され、新規の友だちに対してスムーズな初回接触が可能になります。あいさつメッセージの内容としては、LINE公式アカウントで配信される情報の案内に加えて、「初回友だち追加限定クーポン」を配信している企業が多いことが特徴でした。
「リッチメニュー」の活用でエンゲージメントを高める
「あいさつメッセージ」に次いで多く活用されていたのが「リッチメニュー」です。LINE公式アカウントを保有している31社のうち25社(80.6%)が利用していました。リッチメニューを活用することで、ユーザーは必要な情報に素早くアクセスできるようになり、利便性が向上します。リッチメニューは、エンゲージメントを高めるための効果的なツールとして位置づけられていると考えられます。
具体的な設定内容としては、「チラシ」(16社)が最も多く、次いで「SNS」、「キャンペーン」、「ウェブサイト内コンテンツ」(10社)等が見られました。また、リッチメニューのテンプレートサイズは、「大」を利用している企業が19社、「小」を利用している企業が3社、さらに「タブ機能」を利用している企業が3社でした。
本調査資料「小売DX白書2025 LINE公式アカウント活用 ホームセンター編」では、上記の内容のみならず、各機能の詳細や活用例もご確認いただけます。詳しくは、以下のURLよりご確認ください。
▼URL
https://digiclue.jp/download/whitepaper-dx-line-hc-2025
過去のホームセンターに関する調査資料はこちら
▼小売DX白書2024 - アプリ・LINEミニアプリ機能(ホームセンター)編 -
https://digiclue.jp/download/whitepaper-dx-homecenter-2024
▼小売DX白書2023 - アプリ・LINEミニアプリ機能(ホームセンター)編 -
https://digiclue.jp/download/whitepaper-dx-homecenter-2023
デジクルは小売業のDXに役立つ参考情報を提供すべく、今後もこのような調査を継続して実施してまいります。
具体的な設定内容としては、「チラシ」(16社)が最も多く、次いで「SNS」、「キャンペーン」、「ウェブサイト内コンテンツ」(10社)等が見られました。また、リッチメニューのテンプレートサイズは、「大」を利用している企業が19社、「小」を利用している企業が3社、さらに「タブ機能」を利用している企業が3社でした。
本調査資料「小売DX白書2025 LINE公式アカウント活用 ホームセンター編」では、上記の内容のみならず、各機能の詳細や活用例もご確認いただけます。詳しくは、以下のURLよりご確認ください。
▼URL
https://digiclue.jp/download/whitepaper-dx-line-hc-2025
過去のホームセンターに関する調査資料はこちら
▼小売DX白書2024 - アプリ・LINEミニアプリ機能(ホームセンター)編 -
https://digiclue.jp/download/whitepaper-dx-homecenter-2024
▼小売DX白書2023 - アプリ・LINEミニアプリ機能(ホームセンター)編 -
https://digiclue.jp/download/whitepaper-dx-homecenter-2023
デジクルは小売業のDXに役立つ参考情報を提供すべく、今後もこのような調査を継続して実施してまいります。
<調査概要>
調査期間:2024年12月18日〜2025年1月17日
調査内容:対象企業のLINE公式アカウントおよびLINEチラシ、LINEクーポン、LINE VOOMの利用状況
調査対象:一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会に所属する正会員(小売部門)のうち、ホームセンター事業を実店舗で展開する40社
調査内容:対象企業のLINE公式アカウントおよびLINEチラシ、LINEクーポン、LINE VOOMの利用状況
調査対象:一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会に所属する正会員(小売部門)のうち、ホームセンター事業を実店舗で展開する40社
株式会社デジクルについて
設立日:2020年12月1日
代表取締役:今井 悠介
本社所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F
事業内容:ネイティブアプリやLINEミニアプリの企画・開発・販売、小売業のDX支援・ソリューション提供
URL:https://digiclue.jp/
代表取締役:今井 悠介
本社所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F
事業内容:ネイティブアプリやLINEミニアプリの企画・開発・販売、小売業のDX支援・ソリューション提供
URL:https://digiclue.jp/
本件に関するお問合せ先
株式会社デジクル 広報担当
メールアドレス:digiclue_pr@cartahd.com
株式会社デジクル 広報担当
メールアドレス:digiclue_pr@cartahd.com