atpress

「製造業DX×3Dセミナー2025」を5月16日(金)に開催  「XVL」による3D技術を活用したDXの最新動向をお届け

イベント
2025年2月19日 15:00
FacebookTwitterLine

ラティス・テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鳥谷 浩志、以下 ラティス)は、製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のヒントとなる最新情報をお届けする「製造業DX×3Dセミナー2025」を2025年5月16日(金)に開催することを発表いたします。



【イベント公式ページ】

https://www.lattice.co.jp/events/2025/0516-dxseminar2025



本セミナーでは、製造業が直面する課題の解決策として「XVL」による3D技術を活用したDXの最新動向をお伝えする場となります。点群を利用した3Dデジタルツインソリューション、3Dデータを活用した問題点の管理など製造や、サービス、工場などで利用できる製造業向けの最新ソリューションの展示や事例講演を予定しています。講演企業やイベントプログラムなど詳細は随時、ラティスの公式メルマガやSNSなどでアナウンスを行います。イベントの参加申し込みは3月中旬、イベント公式ページから受付を予定しています。


※前回、「製造業DX×3Dセミナー2024」の様子をお届け!

・講演レポート

https://www.lattice.co.jp/events/reports/2024/1219-dxseminar2024-reports


・イベントダイジェスト

https://youtu.be/PbIV8_Du8fc



■イベント概要

開催日時  :2025年5月16日(金)

イベント会場:JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区)

参加対象  :製造業

参加費   :無料(事前登録制)

主催    :ラティス・テクノロジー株式会社



■プログラム

※詳細なプログラムは現在調整中です。

確定次第、イベント公式ページにてお知らせいたします。



■参加申し込みについて

参加受付は2025年3月中旬より開始予定です。詳細およびお申し込みは、イベント公式ページでお知らせいたします。


【イベント公式ページ】

https://www.lattice.co.jp/events/2025/0516-dxseminar2025



【用語説明】

XVLとは、ラティス・テクノロジーが開発した世界トップ水準の3D基本性能を持つ3D軽量化技術です。製造現場に蓄積された3次元CADの大規模データを活用するソリューション基盤として、国内外の数多くの企業で採用されています。※XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。



【会社概要】

商号  : ラティス・テクノロジー株式会社(Lattice Technology Co.,Ltd.)

本社  : 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町1-2 あずさセンタービル4階

代表  : 代表取締役社長 鳥谷 浩志

資本金 : 7億円

事業内容: 超軽量3DフォーマットXVL関連ソフトウェアの開発・販売、

      コンサルティングなど、3Dデータ活用のソリューションサービス提供

URL   : https://www.lattice.co.jp/

プレスリリース動画