atpress

― 万博から奈良・伊勢志摩へ ― 近鉄けいはんな線でラッピングトレインを運行

その他
2025年2月20日 14:00
FacebookTwitterLine

 近鉄は、2025年2月25日(火)から当分の間、大阪・関西万博へ来場された方に、近鉄沿線の主要観光地である「奈良」と「伊勢志摩」をPR するために、近鉄けいはんな線で新たなラッピングトレイン2編成(1編成6両)の運行を開始します。

 ラッピングトレインの外観は、奈良県で活動する書家の逢香氏による大胆な「書」と繊細な「墨絵」を、それぞれの風景写真とともにデザインしています。

 奈良を表現した「奈良旅絵巻」は、2025年2月25日(火)に運行を開始し、「奈良公園」や「吉野」などの書と、「鹿」など奈良の魅力を表現した墨絵が描かれています。

 伊勢志摩を表現した「伊勢志摩旅絵巻」は、3月19日(水)に運行を開始し、「伊勢神宮」や「英虞湾」、「夫婦岩」などの書と「伊勢海老」などの伊勢志摩の魅力を表現した墨絵が描かれています。

 車内には、観光スポットや旬のイベントを紹介するポスターを掲出し、「走る観光ガイド列車」となっています。

 運行区間は、近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅から、Osaka Metro 中央線 夢洲駅までで、運賃のみでご乗車いただけます。

 本ラッピングトレインが、近鉄沿線の観光地を訪れるきっかけになればと考えています。

※画像はイメージです。


(別 紙)

◆ラッピングトレインの詳細

【奈良旅絵巻】

1.運行開始日 2025年2月25日(火)

2.対象車両 7000系(1編成6両)

3.運行区間 近鉄けいはんな線(長田~学研奈良登美ヶ丘間)

       Osaka Metro 中央線(夢洲~長田間)

4.特徴 

車両外観は、奈良公園などの風景写真とともに、「奈良」にちなんだ書や墨絵が描かれています。


【伊勢志摩旅絵巻】

1.運行開始日 2025年3月19日(水)

2.対象車両 7020系(1編成6両)

3.運行区間 近鉄けいはんな線(長田~学研奈良登美ヶ丘間)

       Osaka Metro 中央線(夢洲~長田間)

4.特徴 

車両外観は、英虞湾などの風景写真とともに、「伊勢志摩」にちなんだ書や墨絵が描かれています。


(参 考)

◆書家 逢香氏について

6 歳から書道を学ぶ。奈良教育大学書道科に入学後、変体仮名の授業をうけたことをきっかけに妖怪に興味を持つ。妖怪たちに “POP さ”を加え、社会風刺とユーモアを織り交ぜた作品を制作する。 妖怪ウォッチシリーズ「黒い妖怪ウォッチ」のタイトル・キャラクターデザインをはじめ、「橿原神宮 御鎮座百三十年記念大祭」を揮毫するなど寺社仏閣への奉納も行う。東大寺にて個展を開催するなど伝統と革新を合わせ持ち水墨画も描く「書家」として幅広く活動している。 奈良県在住。元大阪府立高校書道教諭。奈良市観光大使。一般社団法人モノモン代表。