近畿大学経営学部とアクア株式会社が共同研究 新しいコインランドリーのカタチを「国際コインランドリーEXPO」で発表
その他
2025年2月20日 15:10近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 鞆大輔ゼミと、大型家電のブランド別世界販売台数シェアが16年連続世界No.1※のグローバル家電ブランド、ハイアールグループの日本法人であるアクア株式会社(大阪府大阪市)は、コインランドリー事業の新規展開について共同研究を行っています。令和7年(2025年)2月27日(木)、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第9回国際コインランドリーEXPO 2025」にて、共同研究の成果を発表します。
※ 出典:ユーロモニター・インターナショナル「Global Major Appliances 2024 Brandランキング」
「大型家電」には冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、食器洗い機、電子レンジ、キッチン家電を含む
【本件のポイント】
●近畿大学経営学部生が大型家電世界№1のハイアールグループと共同研究を実施
●学生が考えた、これまでにない新しいコインランドリーのカタチを国際コインランドリーEXPOで発表
●コインランドリー事業における新規オーナー獲得や既存オーナーの集客サポートにつながるモデルケースの確立をめざす
【本件の内容】
コインランドリー経営は節税対策等で人気を博し、近年では収益化に加えて、地域貢献・地域とのつながりを重視するオーナーが増加傾向にあります。近畿大学経営学部の鞆ゼミとアクア株式会社は、「新しいコインランドリーのカタチ」を研究テーマとして、コインランドリーのリニューアルや収益改善、新しいプロモーションなどのマーケティング手法を学生目線で検討し、共同研究に取り組んでいます。
鞆ゼミの学生がその成果をまとめ、コインランドリーをもっと身近に感じられるような「コインランドリー×ジム」や「コインランドリー×テレキューブ×ロッカー」などを、「第9回国際コインランドリーEXPO 2025」でポスターセッションとして発表することになりました。当日は学生もブースに立ち、来場者からの質問に答えます。
「新しいコインランドリーのカタチ」として研究成果を発表し、全国のコインランドリーの新規オーナーの獲得や既存オーナーの集客サポートにつながる一つのモデルケースを作ることをめざします。
【実施概要】
日時 :令和7年(2025年)2月27日(木)14:30~15:30(予定)
場所 :東京ビッグサイト 東6ホール
(東京都江東区有明3-11-1、東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
「東京ビッグサイト駅」から徒歩約3分)
参加予定:近畿大学経営学部経営学科教授 鞆大輔
近畿大学経営学部生 8人
アクア株式会社 業務用洗濯機事業本部 店舗企画・運営チーム 石渡友博
アクア株式会社 日本地域プラットフォーム
戦略本部 コミュニケーション戦略グループ 小林暁子
展示 :近畿大学経営学部で開催された「新しいコインランドリーのカタチ」
に関するビジネスコンテストの優勝チームの発表内容も展示
【企業情報】
会社名 :アクア株式会社
所在地 :〈大阪本社〉大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー17階
代表者 :代表取締役社長兼CEO 杜鏡国
設立 :平成24年(2012年)1月
事業内容:業務用洗濯機、家庭用の洗濯機、冷蔵庫、掃除機などのAQUAブランド商品、
サービスの企画・開発・販売
【関連リンク】
経営学部 経営学科 教授 鞆大輔(トモダイスケ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/241-tomo-daisuke.html
経営学部
https://www.kindai.ac.jp/business/
※ 出典:ユーロモニター・インターナショナル「Global Major Appliances 2024 Brandランキング」
「大型家電」には冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、食器洗い機、電子レンジ、キッチン家電を含む
【本件のポイント】
●近畿大学経営学部生が大型家電世界№1のハイアールグループと共同研究を実施
●学生が考えた、これまでにない新しいコインランドリーのカタチを国際コインランドリーEXPOで発表
●コインランドリー事業における新規オーナー獲得や既存オーナーの集客サポートにつながるモデルケースの確立をめざす
【本件の内容】
コインランドリー経営は節税対策等で人気を博し、近年では収益化に加えて、地域貢献・地域とのつながりを重視するオーナーが増加傾向にあります。近畿大学経営学部の鞆ゼミとアクア株式会社は、「新しいコインランドリーのカタチ」を研究テーマとして、コインランドリーのリニューアルや収益改善、新しいプロモーションなどのマーケティング手法を学生目線で検討し、共同研究に取り組んでいます。
鞆ゼミの学生がその成果をまとめ、コインランドリーをもっと身近に感じられるような「コインランドリー×ジム」や「コインランドリー×テレキューブ×ロッカー」などを、「第9回国際コインランドリーEXPO 2025」でポスターセッションとして発表することになりました。当日は学生もブースに立ち、来場者からの質問に答えます。
「新しいコインランドリーのカタチ」として研究成果を発表し、全国のコインランドリーの新規オーナーの獲得や既存オーナーの集客サポートにつながる一つのモデルケースを作ることをめざします。
【実施概要】
日時 :令和7年(2025年)2月27日(木)14:30~15:30(予定)
場所 :東京ビッグサイト 東6ホール
(東京都江東区有明3-11-1、東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
「東京ビッグサイト駅」から徒歩約3分)
参加予定:近畿大学経営学部経営学科教授 鞆大輔
近畿大学経営学部生 8人
アクア株式会社 業務用洗濯機事業本部 店舗企画・運営チーム 石渡友博
アクア株式会社 日本地域プラットフォーム
戦略本部 コミュニケーション戦略グループ 小林暁子
展示 :近畿大学経営学部で開催された「新しいコインランドリーのカタチ」
に関するビジネスコンテストの優勝チームの発表内容も展示
【企業情報】
会社名 :アクア株式会社
所在地 :〈大阪本社〉大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー17階
代表者 :代表取締役社長兼CEO 杜鏡国
設立 :平成24年(2012年)1月
事業内容:業務用洗濯機、家庭用の洗濯機、冷蔵庫、掃除機などのAQUAブランド商品、
サービスの企画・開発・販売
【関連リンク】
経営学部 経営学科 教授 鞆大輔(トモダイスケ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/241-tomo-daisuke.html
経営学部
https://www.kindai.ac.jp/business/