日本初の 「マインドスケールストレスチェックパッケージ」に新機能追加! 最も進んだストレスチェックで健康経営を一層強化
ストレスチェック&生体データ分析で詳細な可視化、組織強化とコスト削減を同時実現
情報通信業界において先進的な技術を駆使し、企業や自治体の健康経営を支援する株式会社Yume Cloud Japan(本社:山形県米沢市、代表取締役:吉田 大輔、以下 Yume Cloud Japan)が開発した日本初(*) の「マインドスケールストレスチェックパッケージ」に新機能を追加しました。
(*) 当社調べ
マインドスケール
■「マインドスケールストレスチェックパッケージ」とは
「マインドスケール(生体データ分析によるメンタル状態の可視化)」と「ストレスチェック」を組み合わせたパッケージです。このパッケージサービスは、企業のメンタルヘルス管理を効率化し、従業員の健康促進に寄与することを目指しています。
■新機能について
今回、マインドスケールストレスチェックパッケージに新機能が追加されました。ストレスチェックを実施する企業の管理者向けに「ダッシュボード機能」が提供されます。
<ダッシュボード機能>
リアルタイムに状況を把握し、高ストレス者の特定を容易にし、管理コストの削減に寄与します。
■マインドスケールストレスチェックパッケージサービスのメリット
<客観的にメンタル状態を分析>
マインドスケールは、通常のストレスチェックを補完し、受検者の主観的判断だけではなく生体データを測定して客観的にメンタル状態を分析します。約30万件の蓄積データを基にAI分析を通じて短時間で脳疲労や自律神経を含む総合メンタルバランスを可視化し、自身で把握していない自律神経のバランスや脳の疲労度を知ることができます。
<継続的なフォローアップ>
ストレスチェック後のフォローアップもノンストップで続けることが可能となり、ストレスとの向き合い方を習得するためのサポートを提供します。また、スマートフォンからワンタッチで専門知識を持ったカウンセラーと個別のセッションを行い、心身の健康と共に、パフォーマンスを維持向上できるようにストレスチェック受検後もサポートをします。
<簡単な測定>
スマートフォンで簡単に計測可能であり、30秒の測定時間でストレス状態を高精度で分析します。
<組織改善アドバイスシート>
ストレスチェック管理者向けに、組織の具体的な強みや課題、改善アドバイスをレポート形式で提供し、コンサルティング費用の削減と手間や時間の短縮も図ります。
<企業イメージ向上や採用に貢献>
最先端のメンタルケアサービスを活用した健康施策により、企業イメージの向上や人材採用に貢献します。
<高い継続利用希望率>
マインドスケールを体験していただいた方の約50%の人が継続利用を希望されており、利用者の自主性を尊重したWell-being向上プランとしてもご利用可能です。
<高い受検率>
ストレスチェックの受検に消極的な方(全国平均で14%)でもマインドスケールの体験に興味を持った方はストレスチェックも受けるため、ストレスチェック受検率が高くなる傾向にあります。
マインドスケールストレスチェックパッケージ利用のメリット
詳しくはこちらをご覧ください。
【マインドスケールストレスチェックパッケージについて】
https://stresscheck.mindscale.jp/
【マインドスケールについて】
■株式会社Yume Cloud Japanについて
代表者: 代表取締役 吉田 大輔
所在地: 山形県米沢市アルカディア1-808-46
(山形大学有機材料システム事業創出センター内)
URL : https://www.yume-cloud.co.jp/
【本プレスリリースに関するお問合せ】
メールアドレス: info@yume-cloud.co.jp
すべての画像