株式会社アイティフォーが、AIアプリ「bellSalesAI」を導入
~bellSalesAI×Salesforce活用で隠れたニーズを発掘、新たな商談創出へ~
Salesforce自動入力アプリ「bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)」の開発・販売を行うベルフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中島 一明、以下 ベルフェイス)は、金融機関を中心にITサービスを提供するアイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳、以下 アイティフォー社)が「bellSalesAI」を導入し、新たな商談を創出したことを発表します。
メイン画像
■営業プロセスのデジタル変革を実現
アイティフォー社では、顧客との対話内容などをより正確にSalesforceに記録し、営業活動の質を向上させる取り組みを推進していました。その中で「商談記録の属人化」「Salesforceへの入力負担」などの課題に直面していました。bellSalesAIの導入により、これらの課題を解決し、効率的かつ効果的な営業体制を構築することに成功しています。
■主な成果
1. 新たな商談創出
- 既存案件の音声ログの要約確認で新たなニーズを発掘
- 別商材の提案によって新規商談化に成功
2. Salesforce活用の効率化
- 商談の要約結果をSalesforceで一元管理し、情報共有を促進
- 営業担当者の入力負担を軽減し、顧客対応の質向上に時間を活用
■アイティフォー社の導入事例
アイティフォー社では、顧客との対面商談やオンライン商談の内容を正確に記録し活用することが課題となっていました。bellSalesAIを導入後、以下のプロセスが確立されました:
1. AIによる自動要約:商談内容から重要ポイントやニーズを自動抽出
2. Salesforceへの自動連携:抽出された情報を素早くSalesforceに入力
3. 情報の二次活用:要約データを分析し、新たな提案機会を発見
■顧客コメント
「bellSalesAIの導入により、これまで見落としていた顧客ニーズを発見できるようになりました。商談の要約結果がSalesforceに自動で入力されることで、情報共有も容易になり、チーム全体の提案力向上にも役立っています」とアイティフォー社事業戦略室長は述べています。
■今後の展望
営業部門での成功を受けて、bellSalesAIの利用拡大を検討しています。
■bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)について
bellSalesAIは、営業担当者の商談情報をAIが自動で抽出・構造化し、Salesforceへの入力を効率化するサービスです。以下の特徴があります:
1. Salesforce入力の効率化に特化:AIが商談会話から必要項目を自動抽出
2. 圧倒的な使いやすさ:対面はスマホアプリ、Web商談はPCアプリで簡単に開始
3. 高精度な要約・抽出:独自AIによる高精度な情報抽出と構造化
■bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)サービスサイト
■株式会社アイティフォー 会社概要
商号 :株式会社アイティフォー
所在地 :東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル 受付12階
代表者 :代表取締役社長 佐藤 恒徳
設立 :1972年12月2日
事業内容:「金融機関向けソリューション」「公共機関向けソリューション」
「小売業/EC事業者向けソリューション」
「キャッシュレス決済ソリューション」
「コンタクトセンターソリューション」
「セキュリティソリューション」の各事業。
それらをつなぎ合わせる「基盤ソリューション」、
システム導入後の保守、運用を提供する「カスタマーサービス」を提供。
■ベルフェイス株式会社 会社概要
商号 : ベルフェイス株式会社
所在地 : 東京都港区新橋6-13-10 PMO新橋9F
代表者 : 代表取締役 中島 一明
設立 : 2015年4月27日
資本金 : 8,549百万円(資本準備金含む)
事業内容: Salesforce自動入力アプリ「bellSalesAI」の開発・販売
電話面談システム「bellFace」の開発・販売
セールスデータ解析及びコンサルティング