atpress

地域の障がい者の「働きたい」にワクワクをプラス  株式会社kibidango、パソコン特化型就労支援B型  「キャリカク古川駅オフィス」を2025年4月に開所

店舗
2025年3月28日 15:00
FacebookTwitterLine

株式会社kibidango(本社:宮城県仙台市、代表取締役:二階堂 未央)は、障がいのある方々の就労支援を目的に、パソコンスキルに特化した就労継続支援B型事業所「キャリカク古川駅オフィス」を2025年4月に開所いたします。


キャリカク古川駅オフィス

キャリカク古川駅オフィス


当社ではこれまで、福祉や教育の分野において多角的な支援を展開してきました。このたび、就労支援に“ワクワク”という要素を取り入れ、「働くって楽しい」「成長って面白い」と実感できる場を地域に届けたいという想いから、全国で成果を上げている「キャリカク」の支援モデルに共感し、東北で初めてその仕組みを取り入れた事業所として、運営を開始します。


2024年4月から障がい者雇用率が2.3%から2.5%へと引き上げられ、企業にとっても、障がいのある方々の雇用がますます重要視される時代です。


「キャリカク古川駅オフィス」では、パソコンスキルを通じて自己成長にワクワクしながら、将来の一般就労に向かって一歩ずつ進める環境を提供します。利用者の「できた!」という実感が積み重なり、自信を持って社会に羽ばたけるよう、地域に根ざした支援を展開してまいります。


事業所内の様子(1)

事業所内の様子(1)


「キャリカク」(本部:株式会社キャリカク〔本社:愛知県一宮市、代表取締役:小島 竜太朗〕)は、“ワクワクしながら働く力を育てる”をテーマにしたパソコン特化型の就労継続支援B型事業所です。2021年に愛知県で誕生し、これまでに複数地域での開所実績があります。今回、私たちkibidangoもその支援モデルに共感し、宮城県での開所に至りました。


事業所内の様子(2)

事業所内の様子(2)


「キャリカク一宮駅前」では、開所1年目で2名、2年目・3年目にはそれぞれ5名が一般就労を実現。

「キャリカク大須観音駅事業所」では、開所初年度に5名が一般就労にステップアップ。

直近1年間では全国で15名が一般企業に就職し、なかにはリモートワークでの就職を実現したケースもあります。


キャリカクの大きな特長は、独自の「工賃評価プログラム」。利用者一人ひとりのスキルや目標に応じた評価制度があり、成長を実感しながら取り組める仕組みになっています。

“就労支援=訓練”ではなく、“挑戦や成長が楽しい”というワクワク感を持ち続けられる環境を整えています。


また、同じ古川駅前エリアでは、多様な人々と共に作るサステナブルなチョコレートブランド「久遠チョコレート宮城古川店」も運営しています。当社は、同ブランドを展開する一般社団法人ラ・バルカグループのフランチャイズ加盟店として、障がいのある方をはじめ、地域の主婦や時間的制約のある方々を雇用するなど、地域に根ざした多様な働き方を支える場となっています。


株式会社kibidangoでは、今回の事業所開所を皮切りに、地域の方々の「働く」をもっと自由で前向きなものにしていくことを目指しています。

「キャリカク」全体としては、今後5年間で全国100拠点の展開を目指しており、当社もその一翼を担いながら、“働くことで人生がもっとワクワクする”社会づくりに貢献してまいります。



【キャリカク古川駅オフィス】

所在地:〒989-6143

    宮城県大崎市古川台町9-20リオーネ古川A2-2号室

TEL  :070-3245-2780(開所準備室)



【会社概要】

株式会社kibidango

所在地      : 〒989-3205 宮城県仙台市青葉区吉成1丁目17-10

代表取締役    : 二階堂 未央

設立       : 2014年7月

事業内容     : 障がい福祉事業、児童福祉事業、教育関連事業、

           久遠チョコレート宮城古川店の運営

コーポレートサイト: https://www.kibidango-group.co.jp/

カテゴリ

株式会社kibidango

株式会社kibidango

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ