atpress

病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス 「OPTiM AI ホスピタル」無料PoCキャンペーンを開始

~AIサーバー貸出、導入支援、効果測定を無料提供~

キャンペーン
2025年4月7日 14:00
FacebookTwitterLine

AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス「OPTiM AI ホスピタル」の新機能のカルテ作成支援β版の提供開始を記念して、無料PoCキャンペーンを4月7日から5月30日まで開催いたします。本キャンペーンは先着12病院へご提供いたします。


病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス「OPTiM AI ホスピタル」無料PoCキャンペーンを開始

病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス「OPTiM AI ホスピタル」無料PoCキャンペーンを開始


■キャンペーンについて

「OPTiM AI ホスピタル」の無料PoCキャンペーンでは、オンプレミスのAIサーバー貸出、導入支援、AI活用の効果測定をご提供いたします。ご提供機能は「退院時看護サマリーの作成支援」、「カルテ作成支援β版」です。

キャンペーンの申し込みやご質問、ご相談は以下のリンクからいただけます。お気軽に問い合わせください。

https://www.optim.co.jp/optim-ai-hospital/



◆ご提供機能

1. 退院時看護サマリーの作成支援※1

入退院時に必要な看護サマリーの下書きを自動で生成します。電子カルテの情報を基に、患者ごとの詳細なサマリーを迅速に作成することが可能です。

本機能は2024年4月から10月にかけて社会医療法人 祐愛会織田病院に「OPTiM AI ホスピタル」を導入した結果、退院時看護サマリー作成にかかる時間が54.2%※2削減され、業務効率化が実証されました。


退院時看護サマリーの作成支援

退院時看護サマリーの作成支援


2. カルテの作成支援β版※1

診療中の患者との会話データを基に、音声の文字起こしとSOAP形式カルテの下書き作成を自動化。作業時間を削減しつつ、文書の質を保つことができます。


カルテの作成支援β版

カルテの作成支援β版


◆キャンペーン詳細

【キャンペーン対象】

 ・100床以上の病院


【申込期間】

 ・2025年4月7日~2025年5月30日


【提供内容】

 ・オンプレミスのAIサーバー貸出、院内環境への導入支援

 ・「退院時看護サマリーの作成支援」、「カルテ作成支援β版」機能ライセンス

 ・「OPTiM AI ホスピタル」の活用による業務量削減の効果測定

 ・サーバー、ライセンスの3ヶ月間無料提供


【応募要件】

 ・「OPTiM AI ホスピタル」の購入をご検討ください

 ・現在ご利用中の電子カルテとのシステム連携にご協力ください

 ・当社所定の効果測定フォーマットによる検証にご協力ください

 ・「OPTiM AI ホスピタル」の利用に伴う環境設定はお客様のご負担となります


【申し込み方法】

製品紹介サイトの無料PoCキャンペーン特設バナーよりご連絡ください。

https://www.optim.co.jp/optim-ai-hospital/



■「OPTiM AI ホスピタル」とは

「OPTiM AI ホスピタル」は、医療機関向けのオンプレミス型生成AIソリューションです。病院などの個人情報保護が特に重視される環境向けに外部インターネットへの接続を必要とせず、高度なセキュリティを確保しながら、医療現場でも安全に診療情報提供書や看護サマリー、カルテ作成などの文書作成を効率化します。

シーエスアイの電子カルテシステム「MI・RA・Is(ミライズ)」シリーズとの連携に対応しており※3、今後は他社電子カルテシステムや院内システムとの接続も順次拡大予定です。さらに、国際標準規格HL7 FHIRや厚生労働省推進の電子カルテ情報共有サービスへの対応も計画しています。



「OPTiM AI ホスピタル」の詳細な機能や提供条件、費用については、以下のリンクからご確認いただけます。さらに詳細なご質問や導入に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

https://www.optim.co.jp/optim-ai-hospital/



※1 UIはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。表示される人名やテキストの内容は架空のものです。

※2 オプティム調べ(2024年10月時点)

※3 対応済みの電子カルテシリーズは、「MI・RA・Is/PX」「MI・RA・Is/AZ」です。



【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】

~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~

急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。


製品情報   : https://www.optim.co.jp/services

Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn

Xページ    : https://x.com/optim_jpn



【株式会社オプティムについて】

商号    : 株式会社オプティム

上場市場  : 東京証券取引所プライム市場

証券コード : 3694

URL    : https://www.optim.co.jp/

OPTiM TOKYO: (東京本社)

        東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18階

OPTiM SAGA : (佐賀本店)

        佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル

OPTiM KOBE : 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階

代表者   : 菅谷 俊二

主要株主  : 菅谷 俊二

        東日本電信電話株式会社

        富士フイルムホールディングス株式会社

設立    : 2000年6月

資本金   : 445百万円


主要取引先:

NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、東日本電信電話株式会社、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順)


事業内容:

ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

(IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)



【Copyright・商標】

※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

すべての画像

病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス「OPTiM AI ホスピタル」無料PoCキャンペーンを開始
退院時看護サマリーの作成支援
カルテの作成支援β版

カテゴリ

株式会社オプティム

株式会社オプティム

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ