通信型AIドラレコで車内外の危険を検知、 AD Plus2.0の取扱いを開始
DMS※1カメラや管理プラットフォームとの併用で最適な事故防止と安全教育に
サービス
2025年4月8日 11:00■車両の危険な運転状況を検知/記録する通信型ドライブレコーダーを発売
■ドライバーの危険な運転行動を検知するDMSカメラをオプション設定
■リアルタイムで状況を把握できる管理プラットフォーム(FMS※2)を有償提供
■警報情報や動画の取得を容易にし、安全教育の充実を図る
■ドライバーの危険な運転行動を検知するDMSカメラをオプション設定
■リアルタイムで状況を把握できる管理プラットフォーム(FMS※2)を有償提供
■警報情報や動画の取得を容易にし、安全教育の充実を図る
ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市/代表取締役社長:岸本賢和、略称J21)は正規代理店として日本鋭明技術株式会社(Streamax-Japan)(本社:中国深圳市)の通信型AIドライブレコーダー「AD Plus2.0」およびDMSカメラ(C29N)を2025年4月8日より正式発売します。
AIを搭載したAD Plus2.0は、GPSによる速度、測位に基づく走行情報により車両状況を記録し、フロントカメラで車両前方をモニターし続け、危険な車両挙動や状況を検知して動画を記録/アップロード※4を行います。またADAS※3機能を搭載しており、危険な運転状況を検知した際には、警報表示器のアイコン表示や音声アナウンスで警告するなど、多様な安全機能で車両運行をサポートします。コンパクトなボディに高解像度カメラ、GPSやGセンサー、通信機能※4/WiFiを搭載、SDカードも2枚挿入できるなど、性能とともに機能も充実しています。また、DMSカメラ(オプション)によりあくびや閉眼など居眠り運転の兆候を検知した場合にも、警報を行うとともにイベント動画を記録しアップロード※4します。さらに、管理プラットフォーム(FMS)である「FTクラウド」を使用することで、より高度な安全運行支援を可能とします。
<ドライブレコーダーの主な機能>
●常時録画や危険検知時のイベント録画で運転状況を記録
●Gセンサーにより急加速・急減速・急ハンドル等の危険挙動を検出
●ADAS機能搭載:前方衝突、車線逸脱、前方車間距離、歩行者検知、速度超過
●危険な運転状況の検知時には音声アナウンスで警報し、動画を記録/アップロード※4
●フロントカメラは最大1920Pでの高画質録画
●SDカードを2枚使用可能
●Gセンサーにより急加速・急減速・急ハンドル等の危険挙動を検出
●ADAS機能搭載:前方衝突、車線逸脱、前方車間距離、歩行者検知、速度超過
●危険な運転状況の検知時には音声アナウンスで警報し、動画を記録/アップロード※4
●フロントカメラは最大1920Pでの高画質録画
●SDカードを2枚使用可能
ドライバーの運転行動を見守るDMSカメラをオプション設定
ダッシュボードやピラー部に設置したDMSカメラ(C29N)でドライバーの運転行動を見守ります。顔の認証を行なった上で、顔の角度や視線、まばたき、仕草を詳細に分析し、音声アナウンスで警告して記録、動画をアップロード※4します。
<DMSカメラの危険検知機能>
●わき見 ●シートベルト ●携帯使用 ●喫煙
●ドライバー不在 ●あくび ●レンズ隠し ●疲労
●わき見 ●シートベルト ●携帯使用 ●喫煙
●ドライバー不在 ●あくび ●レンズ隠し ●疲労
管理プラットフォーム(FMS)との契約で、運行管理者による安全教育を充実させる
独自の管理プラットフォームである「FTクラウド」を契約することで、ドライブレコーダーやDMSカメラで検知した危険挙動と運転行動、発生した警報やその際の映像をリアルタイムに確認できます。ドライブレコーダーに内蔵されたスピーカーとマイクを使用し、管理者と運転手が音声通話できる機能もあり、リアルタイムな安全教育を可能にします。運行管理者が求める情報の一元管理とアクセスを容易にし、レポートの自動作成機能などを通じて、ドライバーへの効果的な安全教育や内容の充実化をサポートします。
<FTクラウドの主な機能>
・さまざまな機器からアクセスできる ・イベント動画を簡単に確認
・危険運転の検出をリアルタイム通知 ・ドライバーとの相互音声通話が可能
・運転行動とドライバー評価を安全指導に繋げる
・複数の運行中車両の映像を1つの画面でリアルタイムにモニターできる機能
・さまざまな機器からアクセスできる ・イベント動画を簡単に確認
・危険運転の検出をリアルタイム通知 ・ドライバーとの相互音声通話が可能
・運転行動とドライバー評価を安全指導に繋げる
・複数の運行中車両の映像を1つの画面でリアルタイムにモニターできる機能
J21では2011年以来、トラック・バスなどの運輸・運送事業者、大口の社用車ユーザーを中心にモービルアイをはじめとしたさまざまな安全機器の販売を行なってきました。世界の最先端の技術を用いて、全ての商用車ユーザーの衝突事故の危険性を減らし、乗員や乗客、また歩行者や自転車との事故リスクを削減するため、これからも注力してまいります。
※1 ドライバーモニタリングシステム (DMS : Driver Monitoring System)
※2 フリートマネジメントシステム(FMS:Fleet Management System)
※3 先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance System)
※4 FTクラウドとの契約が必要です。
※2 フリートマネジメントシステム(FMS:Fleet Management System)
※3 先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance System)
※4 FTクラウドとの契約が必要です。
■日本鋭明技術株式会社(Streamax-Japan)について
中国・深圳に本社があるStreamaxの100%子会社として2021年1月に日本で設立。日本国内のお客様向けに、Streamax製品の安定した品質・納期での提供をサポートしています。
Streamaxは、AIとビデオ技術を活用した商用車の安全性、コンプライアンス、効率性向上に重点を置いた AIoTソリューションプロバイダーです。Streamaxは、継続的な技術革新により、より安全で効率的な現代の交通体験を生み出すことが使命です。
2002年に設立、長年の専門的な経験と献身により、R&D、製造、販売、技術サポートで構成される統合サービスネットワークを備えた国際的に繁栄した企業です。現在、世界中に3つのR&Dセンター、6つの海外子会社、7つの海外オフィスがあり、事業とサービスのさらなるローカライズに取り組んでいます。Omdia Reportが報告した世界市場シェアで1位を獲得、この分野で国家標準を確立した企業の1つです。
【会社概要】
会社名:日本鋭明技術株式会社
所在地:東京都中央区日本橋小網町11-5ACNビル5F
代表者:李霞
設立:2021年1月28日
URL:https://jp.streamax.com
Streamaxは、AIとビデオ技術を活用した商用車の安全性、コンプライアンス、効率性向上に重点を置いた AIoTソリューションプロバイダーです。Streamaxは、継続的な技術革新により、より安全で効率的な現代の交通体験を生み出すことが使命です。
2002年に設立、長年の専門的な経験と献身により、R&D、製造、販売、技術サポートで構成される統合サービスネットワークを備えた国際的に繁栄した企業です。現在、世界中に3つのR&Dセンター、6つの海外子会社、7つの海外オフィスがあり、事業とサービスのさらなるローカライズに取り組んでいます。Omdia Reportが報告した世界市場シェアで1位を獲得、この分野で国家標準を確立した企業の1つです。
【会社概要】
会社名:日本鋭明技術株式会社
所在地:東京都中央区日本橋小網町11-5ACNビル5F
代表者:李霞
設立:2021年1月28日
URL:https://jp.streamax.com
■ジャパン・トゥエンティワン株式会社について
1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」、聴力アシスト機能付き無線イヤホン「BeHear® ACCESS」、衛星画像データを活用した水道インフラ管理・更新のための「アステラ製品」視覚的品質を維持したまま動画のファイルサイズを削減する「Beamrビデオクラウドサービス」などがあります。
URL:https://www.japan21.co.jp/
URL:https://www.japan21.co.jp/
お問い合わせ先 広報担当
ジャパン・トゥエンティワン株式会社
東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F
TEL:03-6775-7450
Email:mobility-sales@japan21.co.jp Web:https://www.japan21.co.jp
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F
TEL:03-6775-7450
Email:mobility-sales@japan21.co.jp Web:https://www.japan21.co.jp
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。