トライアングルエヒメ2.0 プロジェクト事例発表会&ネットワーキング 「デモデイ2025@TOKYO」4月25日にTIBで初開催!
愛媛県内で多数のデジタル技術の着実な実装が加速! 関東圏に拠点がある採択事業者の実装成果を発表します。
愛媛県では、県内外の企業が持つデジタル・ソリューションと関連技術を県内の事業者や自治体に実装し、稼ぐ力の向上やデジタル人材の育成など、地域課題の解決にチャレンジするトライアングルエヒメ推進事業を令和4年度から実施しております。
このたび、全国の先進デジタル企業に、トライアングルエヒメの実装成果を広く発信し、当事業への認知度向上と事業誘致、首都圏スタートアップ企業等との協業・共創拡大、更には今年度の新規応募加速を目的に、「トライアングルエヒメ デモデイ2025@TOKYO」を初めてTIB(Tokyo Innovation Base)で開催します。
関東圏に拠点があるプロジェクト採択企業及び関係事業者が参加する予定です。
デモデイ東京ご案内
【開催概要】
■日時:令和7年4月25日(金)14時~17時 ※開場13時30分
■会場:Tokyo Innovation Base 2F(東京都千代田区丸の内3-8-3)
■定員:100名 参加 費無料
■内容
○愛媛県知事 挨拶(中村知事)※ビデオメッセージ
○事例発表 採択事業者によるプロジェクトの概要、実装成果の発表
○愛媛県内市町・団体によるリバースピッチ
○交流会(ネットワーキング)
○令和7年度トライアングルエヒメ2.0の応募に向けた個別相談会
申し込みURL: https://sgfm.jp/f/demodaytokyo2025
【登壇企業・市町・団体】
〇登壇採択企業
株式会社ARCRA/nat株式会社/株式会社セラピア/株式会社hacomono/
ソフトバンク株式会社/株式会社インターネットイニシアティブ
〇リバースピッチ(オンライン登壇)
宇和島市・えひめ東予産業創造センター・愛媛県農林水産研究所
【トライアングルエヒメ2.0について】
愛媛県では令和4年度にデジタル・ソリューションと関連技術(AI,IoT,ロボティクスetc...)を愛媛県内事業者・自治体等に実装し、地域課題の解決にチャレンジするトライアングルエヒメ推進事業「デジタル実装加速化プロジェクト」をスタート。
令和7年度からは、デジタル技術の県内各産業への現場実装・定着・横展開により、本県産業の稼ぐ力の強化や現場でデジタルを使いこなす人材を育成するとともに、全国共創拠点との連携による地域課題の解決やデジタル企業の県内誘致、さらには実装成果のマッチングにより新たな稼ぐ力の創出につなげる「トライアングルエヒメ2.0」が始動いたします。
「トライアングルエヒメ」Webサイト: https://dx-ehime.jp