親になったら、もう一度、自転車を学ぼう。 乳幼児の保護者向けに「子ども乗せ自転車」体験イベントを 東京・大阪で開催しました!
子ども乗せ自転車の関連メーカーと、 安全利用大使「おやこじてんしゃアンバサダー」が運営。 安全な自転車の乗り方、選び方を体験できるイベントを 東京と大阪で開催しました。
おやこじてんしゃプロジェクトby OGKは、春の入園シーズンに合わせて、乳幼児を育てる保護者向けに「子ども乗せ自転車」の体験イベントを2025年3月に東京・大阪で開催しました。
本イベントは、自転車関連メーカーと“安全利用大使”である「おやこじてんしゃアンバサダー」が共同で企画・運営。子ども乗せ自転車の安全な使い方や選び方を、体験しながら学べる内容となりました。
開催したイベントの様子
◆子ども乗せ自転車の「ヒヤリ・ハット」経験、8割以上◆
おやこじてんしゃプロジェクトの調査によると、子ども乗せ自転車ユーザーの8割が「ヒヤリ・ハット」を経験しています。春は保育園や幼稚園への入園をきっかけに、チャイルドシート付きの電動アシスト自転車に乗りはじめる家庭が急増する季節。しかし、重量25kg以上の車体に加え、子どもを乗せた状態での運転は、学生時代以来の自転車経験しかない保護者にとって大きな負担や危険を伴います。
◆安全な自転車利用を“再学習”できる体験型イベント◆
今回のイベントでは、以下のようなプログラムを実施しました。
● リトミック リズムで教える交通ルール
● イヤイヤ期も大丈夫!ヘルメットの被り方のポイント
● 先輩ママトーク はじめての自転車送迎
● 便利に快適に 自転車送迎をサポートするグッズ紹介
● 子ども乗せ電動アシスト自転車の安全な乗り方教室
● 折り紙のかぶとをかぶって、ヘルメット練習
「親になったら、もう一度、自転車を学ぼう。」というスローガンのもと、楽しく学べるプログラムで“安全意識”の再確認を促しました。
◆メーカーとユーザーが“共につくる”イベント◆
このイベントは、メーカー(企業)と、実際のユーザーである「おやこじてんしゃアンバサダー」が一緒に企画・運営。親しみやすさと専門性の両立が特徴です。
また、東京(豊洲)開催では、江東区が取り組む自転車関連の助成金を紹介するなど自治体と連携をしました。
アンバサダーとメーカー社員
◆展示・体験ブース◆
オージーケー技研株式会社
オージーケー技研株式会社 ふたごじてんしゃ展示
カブト、かぶろ。はじめてのヘルメット体験
株式会社オージーケーカブト ヘルメット展示
ヤマハ発動機販売株式会社 自転車展示
ヤマハ発動機販売株式会社 チャイルドシート体験
◆ステージ◆
ヤマハ社員による電動アシスト自転車教室
おやこじてんしゃアンバサダーによる、ヘルメットの正しい被り方と毎日被る習慣作りのお話
雨の日も毎日を安全に快適にしてくれるアイテム紹介
◆お楽しみコンテンツ◆
リトミック:リズムで覚える交通ルール
ワークショップ:手形アート
◆協賛メーカー、おやこじてんしゃプロジェクトのInstagram◆
各Instagramでは製品の正しい使い方や交通ルールやマナーを伝えています。
おやこじてんしゃプロジェクト
https://www.instagram.com/oyakojitensya
オージーケー技研株式会社【公式】
https://www.instagram.com/ogkgiken_official
ヤマハ PAS公式
https://www.instagram.com/yamaha_pas_official
OGK KABUTO
https://www.instagram.com/kabuto_child_helmet
◆プロジェクトができること◆
<自治体・団体向け>
保護者向けの子ども乗せ自転車を安全に利用するための動画講座や資料を無償でご提供しています。
自治体、保育園、幼稚園などからの勉強会出張依頼などをお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。
<個人向け>
主に乳幼児の保護者向けにオンラインで自転車の安全な使い方を伝えています。
特にオンライン講座「保活シリーズ」が人気です!
2025年(2026年4月入園)は、6月18日(水)、7月16日(水)、9月17日(水)の3回シリーズです。
詳細ページ: https://oyakojitensya.com/event/2026hokatsu/
無料・オンライン講座「保活シリーズ」
◆プロジェクト今後の展望◆
おやこじてんしゃプロジェクトとは
おやこじてんしゃプロジェクトでは、オンライン講座やオフラインイベント、SNSを通じて、子ども乗せ自転車の安全利用を年間を通じて発信しています。今後は、取り組みに共感し、共に発信していただける企業・団体・自治体との連携を目指しています。
【公式サイト】おやこじてんしゃプロジェクトby OGK
https://oyakojitensya.com/report/20250318/
◆代表者コメント◆
おやこじてんしゃプロジェクトは「子ども乗せ自転車での事故ゼロ」を目指し、「親になったら、もう一度、自転車を学ぼう。」をスローガンに、交通ルールやマナー、正しい乗り方を伝えています。
子どもを乗せて走るという特別なシーンに向けて、“安全”を親子で一緒に学ぶきっかけをつくっていきたいと思います。
◆おやこじてんしゃプロジェクト概要◆
団体名 : おやこじてんしゃプロジェクトby OGK
代表 : 宮本 直美
所在地 : 〒106-0045
東京都港区麻布十番一丁目2番7号 ラフィネ麻布十番701号室
プロジェクト株式会社
設立 : 2015年4月
事業内容 : おやこじてんしゃ(子ども乗せ自転車)安全運転啓発活動
Webサイト: https://oyakojitensya.com/
すべての画像