atpress

U'eyes Design代表の鱗原 晴彦、SEC高信頼化技術適用事例セミナーにて、 「HMI品質メトリクス」の開発と運用事例等について講演!

イベント
2014年6月3日 15:30
FacebookTwitterLine
アートスパークグループの株式会社U'eyes Design(本社:神奈川県横浜市都筑区)代表取締役の鱗原 晴彦は、6月24日(火)に開催されるSEC高信頼化技術適用事例セミナー(事前申込み制)にて、「HMI品質メトリクス」の開発と運用事例等について講演いたします。

・SEC高信頼化技術適用事例セミナーについて
http://sec.ipa.go.jp/seminar/20140624.html


SEC高信頼化技術適用事例セミナーは、独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)が主催するセミナーです。IPA/SECでは、複雑化・高度化する情報処理システム(組込みシステムを含む)を実現するソフトウエアの高信頼性を確保するための取組みとして、上流工程での先進的な設計方法について事例収集を始めました。


【U'eyes Design代表取締役 鱗原 晴彦 講演内容】
<チュートリアル> 10:30~11:30
ソフトウエア品質の高信頼性および説明責任に有効な利用品質メトリクスの解説
~利用品質を構成する5つの領域の一つ「HMI品質」の役割を考える~

<高信頼化技術適用事例> 12:30~13:40
組込み系システム開発のための「HMI品質メトリクス」の開発と適用事例


【セミナー情報】
主催  :独立行政法人応報処理推進機構(IPA)
     技術本部ソフトウエア高信頼化センター
開催日時:2014年6月24日(火) 10:30~17:00
開催場所:〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-8
     文京グリーンコートセンターオフィス 17階 会議室A
(アクセスマップ) http://www.bunkyo-greencourt.com/access/index.html
定員  :70名
参加費 :2,000円(税込)
募集対象:ソフトウエアの信頼性確保に関する先進的な設計の導入に
     ご興味のある方

本セミナー参加につきましては、事前のお申込みが必要となります。
セミナーのお申込みと、プログラムの詳細は下記IPAホームページをご覧ください。
http://sec.ipa.go.jp/seminar/20140624.html


【U'eyes Designについて】 http://www.ueyesdesign.co.jp/
U'eyes Designは、人間中心設計プロセスによるUX・ユーザビリティ開発支援サービスの豊富な実績を持っております。また、生活者/ユーザー視点で新しい価値を創造する、ヒューマンファクターデザイン集団として組込み機器開発の「上流工程」、人間特性を知るデザインリサーチ&デザインコンサルティングに強みを持っており、『Designによる「開発支援」』を展開しております。

カテゴリ

株式会社U'eyes Design

株式会社U'eyes Design

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ