年齢が上がるにつれて高まる 「グルメ・旅行・ウォーキング」などのコミュニティ参加は、 地域により差があり「西高東低」の傾向が? 「女性を中心としたシニアの生活とコミュニティ」に関する調査結果公開
株式会社マーケティング研究協会(所在地:東京都新宿区新小川町6-29 アクロポリス東京9階、代表取締役社長:近藤 崇司)と、株式会社ソーシャルサービス(所在地:東京都千代田区霞が関3-5-1 霞が関IHFビル、代表取締役社長:白形 知津江)は共同で、ソーシャルサービスが運営するシニアを中心とした会員組織に、「女性を中心としたシニアの生活とコミュニティ」に関する調査を実施し公開しました。
-
ロゴ
■女性だけで見ると全体の7割強が生活の中で何らかのコミュニティに参加しています!
回答者女性の約7割が、何らかのコミュニティに参加しています。
そのコミュニティを特徴によって動(Activity)・静(Culture)・公(Volunteer)に分類した場合、全体では動(Activity)が約40%強を占める結果となりました。
特に50~60代半ばでは、「動のコミュニティ」が大きく活性化する一方で、60代半ば以降は「静のコミュニティ」が増える傾向にあります。
■コミュニティへの参加は、西高東低の傾向があります!
東日本・西日本におけるコミュニティ参加の傾向を見ると、特に全般的に参加が多い「ショッピング・グルメ・旅歩き・旅行(海外・国内)・ウォーキング」においては、西日本の方が積極的な参加・行動が目立ちます。逆に「自治会・管理組合・ボランティア」などの活動は、僅差ですが東日本の方が高い結果が出ました。
■「旅行」はコミュニティ活動の「ハブ」的な位置付けになっています!
65歳以上において「旅行」という形でコミュニティに参加することは数値的に高いのは言うに及ばないところですが、今回の調査を通じて旅行は「コミュニティ活動のハブ」的な役割が見えてきました。
ここでいう「旅行」は、それ自体を目的にしたコミュニティというよりは、他のコミュニティ活動において仲良くなった数名が、お茶のみ友達から交友が深まるにつれ、旅行に出かけると言った行動過程があります。非日常的な体験を通じて、コミュニティの仲間同士の距離を縮めていると考えられます。
今回の調査では、こうしたシニアのコミュニティへの参加に関して、いくつかの結果を、グラフやチャートで分かりやすく解説しています。
シニアのライフスタイルを論証するデータとして、またシニア向けマーケティングのファクトとして、ご活用戴けるのではないでしょうか。
この度、この調査結果サマリーを「シニアレポートファイル便」として公開しました。どなたでも無料で閲覧が可能ですので、シニアマーケティングを展開する上でのファクト抽出データとして活用頂けます。
ソーシャルサービスのホームページから、メールアドレス等の必要事項をお送り頂ければ、折り返しメールにて結果ファイルを無料でお送りします。
http://www.sc-sv.com/dsrv.html
株式会社ソーシャルサービスは、先の全国約500万人のシニアを中心とした会員組織に向けて、【お得な情報・お悩み解決・生きがい応援】を提供するサービスを実施しております。またシニア向け広告事業、シニアマーケティングコンサルティング事業と、シニアを知り尽くした専門集団・プロフェッショナルとして、様々な企業様に対して、ユニークな価値を提供しております。
今後もこのようなシニアに関連した情報発信を行って参りますので、シニアマーケティングのスペシャリスト、ソーシャルサービスにご期待下さい。
- カテゴリ:
- 調査・報告
- タグ:
- その他ライフスタイル 社会(国内)
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)