atpress

ビー・ユー・ジーSST、 大中規模チェーン店向けO2Oサービス『Zeetle Ex』をリリース

サービス
2015年6月1日 10:00
FacebookTwitterLine
株式会社ビー・ユー・ジーSST(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山川 進、以下 BUGSST)は、「Zeetleカードサービス」のラインアップを強化し、大中規模チェーン店を展開する企業のニーズに対応する『Zeetle Ex(ジートル イー エックス)』をリリースすることを発表します。
Zeetle Ex サービスイメージ

『Zeetle Ex』: http://www.zeetle.jp/zeetle/news/1745


【Zeetle Ex リリースの背景】
「Zeetleカードサービス」は、リアルなクチコミを活用した新規集客や来店状況を可視化した上での顧客階層別運用などの優位性が高く評価され、すでに2,000件を超える店舗で利用されています。また全国に26店舗のプーマショップを展開するプーマ ジャパン株式会社など多店舗を展開する企業でも利用されています。ただ、特に大規模なチェーン店を展開する企業から、独自ブランドでのアプリ展開や最低限の会員情報を取得したいといったご要望をいただくケースが増えてきました。

BUGSST代表取締役社長 山川 進は「Zeetleカードサービスの優位性を高く評価いただきながらも、大中規模チェーン店を展開する企業様より様々なご要求をいただく機会が増えてきました。弊社としてZeetleカードサービスで培った豊富なノウハウを踏まえ、多店舗を展開する企業様の多様なニーズに対応するサービスを提供します」と述べています。


【Zeetleカードサービスの特長】
・すでに300万件以上ダウンロードされているZeetleアプリを利用
・Zeetleアプリに店舗のカードを取得するだけ、個人情報不要でシンプルに会員化
・独自音声通信技術を利用、来店チェックインやクーポン利用が簡単で確実
・リアルなクチコミにより優良な新規顧客を獲得
・来店やクチコミを促進する多彩なクーポン戦略
・来店履歴やクーポン利用をすべて可視化
・来店頻度や期間で顧客を階層化した上での効果的なアプローチ(メッセージ/クーポン)
・独自音声通信技術やSNSによる簡単なクチコミ機能
・会員ランクのアップグレード機能等による囲い込み、顧客ロイヤルティ向上


【Zeetle Exの特長】
1) お客様ブランドのアプリとして展開
独自ブランドアプリとしてお客様のブランドによるアプリとなります。ブランディングの推進、スマートフォンを活用したユーザとのコミュニケーションツールとしてご利用いただけます。

2) 会員属性情報の取得
会員の属性情報の取得が可能です。取得した属性情報をもとにメッセージやクーポンによるプロモーションはもちろん、マーケティングデータへの活用も可能です。

3) 柔軟な管理機能
複数の階層で店舗を管理でき、エリアやブランドといった複雑な階層構造にも対応が可能です。


【Zeetle Ex 機能一覧】
・会員証
・会員情報登録
・ポイント
・会員ランクアップグレード
・クーポン配信
・Pushメッセージ配信
・セグメント別配信
・クーポンをユーザ同士でクチコミ紹介
・顧客階層別管理
・効果測定


【Zeetle Ex サービス概要】
http://www.zeetle.jp/zeetle/news/1745


【株式会社ビー・ユー・ジー・SSTについて】
株式会社ビー・ユー・ジーSSTは2012年12月に設立され、2013年4月1日より株式会社ビー・ユー・ジー(現 ビー・ユー・ジー森精機株式会社)より非接触ICリーダーライター関連事業(ピットタッチ関連事業)ならびにスマート・サウンド・タッチ(SSTouch)技術関連事業を承継しました。当社は、独自技術である「スマート・サウンド・タッチ」を利用する「Zeetle」関連サービス、モバイルフォンを利用した販促や勤怠管理等のビジネスソリューション向け非接触ICリーダーライターとそれに関連するソリューション「ピットタッチシリーズ」を開発、提供しています。


*) Zeetleは株式会社ビー・ユー・ジーSSTの登録商標です。
*) 記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

カテゴリ

株式会社ビー・ユー・ジーSST

株式会社ビー・ユー・ジーSST

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ