iFデザインアワード2015 受賞のLEDデスクライト 「PARA.MI」6月5日に日本初上陸 ~個性的なデザインで自由自在に動く新しいライティングスタイル~

消費電力量を削減できるタスク・アンビエント照明のパイオニア ドイツ・バルトマン社の日本販売代理店である株式会社キャプテンインダストリーズ(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:渡辺 敏)は、シンプルながら目を見張る個性的なデザインとセルフロックジョイントピボットで自由自在に動く新しいライティングスタイルのLEDデスクライト「PARA.MI(パラ・ミ)」を2015年6月5日(金)より当社ホームページでの販売を皮切りに一般向け販売を開始いたします。

スクエア、シングルアーム1
スクエア、シングルアーム1

日本初登場のLEDデスクライト「PARA.MI(パラ・ミ)」は、当社ホームページ( http://www.capind.co.jp/ )を通じて一般向け販売をはじめ、当社営業網を活かし工場・研究室・流通企業や小売店を通じての販売も拡大していく予定です。
また、人感センサー、機器同士の通信機能、人間の体内リズムに合わせて光の強さだけでなく色も変化する「サーカディアンリズム」機能を備える近日発表予定のアビエント照明「LAVIGO(ラビゴ)」とのセットによるタスク・アンビエント販売も予定しています。


■開発背景
家庭やオフィスでの照明による電力消費率は大きく、オフィスでは夏なら24%、冬は33%にもなります(資源エネルギー庁による調査結果)。「節電」のキーワードが浸透した昨今は省エネ度の高い製品需要が高まっています。また節電対策として欧米と同様に部屋全体ではなく、周囲照度を落とし必要な場所(タスク)に必要十分な明かりが得られる省エネかつ洗練されたイメージのタスク・アンビエント照明が注目されています。
またテクノロジーの進化により人間の動作や生体リズムに合わせて光の強さだけでなく色も変わる「サーカディアンリズム」機能や人に合わせて機器が同調する「通信」機能を備えたアビエント照明の登場で、環境にも人間にも優しい照明に今後注目が集まるとの期待があります。


■LEDデスクライト「PARA.MI(パラ・ミ)」とは
タスク・アンビエント照明(※)を知り尽くしたバルトマン社が満を持して日本市場に投入するデスク(タスク)ライトの自信作が「PARA.MI(パラ・ミ ※)」です。
欧州では優れた省エネ性能、自在に動く機能、個性的なデザインが話題を呼び、多くの世界的有名企業での採用が続く世界が認めるLEDデスクライトです。

見た目も斬新なセルフロックジョイントピボットが自由自在に動く新しいライティングスタイルを提供しながら自然光に限りなく近い光を必要な場所だけに効率よく照射できる機能と構造設計、触るだけで電源オンオフや光の強弱が調整できるライトタッチスイッチなどの品質・性能を高く評価され“iF DESIGN AWARD 2015(※)”を受賞。

マルチチップLEDは高い色再現性=平均演色評価数Ra85(※)を実現。リフレクターは工夫され蛍光灯のように光は広範囲に広がり、凝視してもギラつかず、赤外線・紫外線もシャットアウト。さらに多重影(マルチシャドー)やチラつきを抑えたやさしい自然光(フリッカーフリー)のため、集中力が高まり長時間使用しても目が疲れにくくなっています。

消灯時の光量を記録し次回点灯時に再現する「調光リジューム機能」により、点灯してすぐに読書や細かなデスクワーク、分析、研究、組立など精細作業にも取り掛かることができます。
光量は10%-100%まで無段階調光が可能。電源スイッチは触れるだけですばやく点灯するタッチセンサー式を採用。


※「PARA.MI(パラ・ミ)」:スペイン語で「私のために」を意味します。
※タスク・アンビエント照明:人間が作業する机上を効率良く、十分に明るくすることを目的とした照明機器の利用法。
※iFデザインアワード:世界で広く注目されているデザイン賞の一つで、受賞作に送られるiFマークは優れたデザインと高品質の証として世界中で認められている。
http://www.ifdesign.de/language_japanese_e
※平均演色評価数Ra85:色の再現性を表す指数で100に近いほど自然の色に近い。JIS規格では精密作業、精密検査でRa80以上を求められる。


バルトマン社の照明製品はデザインと機能・品質を高い次元で融合させ各国で多くのデザイン賞を受賞しています。無駄を一切省いた洗練されたデザインと人間工学から生み出された構造は、アムステルダム証券取引所や駅構内・工場などの大規模施設から工作機械・電子部品・ハイテク産業・時計・歯科業界そしてオフィスから一般家庭まで、長年さまざまなシーンで利用され絶大な信頼を得ています。そのためプライベートはもちろんオフィスなどのワーキングスペースでも安心して使用できます。


形状はスクエアーとラウンドシェイプの2通り、カラーは白・赤・黒・シルバーの4色、アームはシングルとダブルの2通り、固定はクランプで別売りのテーブルベースも選択できます。


新しいライティングスタイルのLEDデスクライト「PARA.MI(パラ・ミ)」
http://www.capind.co.jp/product/waldmann_parami.php

株式会社キャプテンインダストリーズ
http://www.capind.co.jp/

バルトマン社製照明製品の施工事例
http://www.capind.co.jp/product/waldmann_office.php#stitle3

バルトマン社製照明製品カタログ
http://www.capind.co.jp/product/waldmann_office.php#stitle2


■LEDデスクライト「PARA.MI(パラ・ミ)」の特徴
・自由自在に動く新しいライティングスタイル
・専門家からも高評価のシンプルながら目を見張る個性的なデザイン
・iFデザインアワード2015 受賞品
・たった8Wの消費電力で700lxの照度/発光パワー
・色温度:3,000K(電球色蛍光灯程度)、または4,000K(白色蛍光灯程度)の2種
・平均演色評価数Ra85!自然光に近い色を再現
・セルフロックジョイントピボット:単純かつ簡単に好みの角度に調整可能
・ライトタッチスイッチ:タッチセンサー式電源、無段階調光を搭載
・調光リジューム機能:消灯時の光量を記憶し次回点灯時に再現
・蛍光灯と同じく広範囲に広がるリフレクターを採用
・凝視してもぎらつかないようにリフレクターを工夫
・多重の影(マルチシャドー)がでないフリッカーフリー

※色温度:K=ケルビンの値が低いほど「白色」が赤みを帯び、色温度が高いほど「白色」が青みを帯びてくるということ。


■LEDデスクライト「PARA.MI(パラ・ミ)」の製品仕様
※下記URLより添付写真も参照ください
https://www.atpress.ne.jp/releases/62478/img_62478_6.jpg

モデル      :MFTL 102 R、MFTL 108 R、FTL 102 R、FTL 108 R、
          CMFTL 102 R、CMFTL 108 R
価格       :オープンプライス
光束       :approx. 600 lm
色温度      :3,000Kまたは4,000K
演色性能     :Ra>85
ぎらつき防止   :特殊リフレクター採用
配光       :添付画像を参照
配カラー     :白・赤・黒・シルバー
取り付けオプション:添付画像を参照
ライト      :無段階調光
マネージメント  :電源OFF時、その状態を記憶し、ON時に再現
          タイマーOFF2時間~8時間設定
照度/効率    :approx. 90 lx/W
光束/効率    :approx. 75 lm/W
エナジー効率クラス:A+
消費電力     :approx. 8 W


■Waldmann(バルトマン)社について
世界で最もユニーク、かつ革新的なオフィス/建築照明を提供するドイツ・バルトマン社。現代的なデザインと審美的な美しさ、最高のパフォーマンスとエネルギー効率、これらを組み合わせた設計を目指し、洗練されたデザインと機能の両方を備えた照明、内と外の双方向けに様々なタスクを解決するための多種多様な照明製品を世界で提供しています。
http://www.waldmannlighting.com/
http://www.capind.co.jp/product/waldmann_office.php


<会社概要>
社名 : 株式会社キャプテンインダストリーズ
所在地: 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-8-8 キャプテンビルディング
代表者: 代表取締役社長 渡辺 敏
資本金: 9,800万円
URL  : http://www.capind.co.jp/


<読者お問い合わせ先>
株式会社キャプテンインダストリーズ 本社
TEL       : 03-5674-1161
当社ホームページ: http://www.capind.co.jp/

カテゴリ:
商品
ジャンル:
家電 アート・デザイン ビジネス全般
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)