「賞金付きゲーム競技アプリ~ワンダーリーグ」に 700万DL超の周辺視野訓練アプリ「Touch the Numbers」が7月1日~参戦!
- 賞金10万円!日本一決定戦イベントも同時開催 -
日本発、世界初のモバイルeスポーツの立ち上げと普及を目指す株式会社ワンダーリーグ(本社:東京都港区、代表:北村 勝利)の提供している、スマートフォン向け賞金付きゲーム競技アプリ「ワンダーリーグ」では、第二弾となる有名ゲームプロジェクトにおいて配信年数6年以上、700万ダウンロードの実績を誇る「Touch the Numbers」の配信を7月1日から行います。
(「Touch the Numbers」は、プチプチ感覚で1から25までのパネルをつぶし、そのタイムを競う周辺視野トレーニングアプリです。)
-
タッチザナンバーズ画面
ワンダーリーグ 公式サイト: http://wonderleague.co.jp
ダウンロードURL: https://itunes.apple.com/jp/app/mei-ri-shang-jin-fukigemu/id953963152?l=en&mt=8
【Touch the Numbers 日本選手権 開催概要】
期間 :7月1日より8月最終配信日まで
ルール :期間中ハイスコアプレイヤー1人が表彰されます。
贈呈 :表彰状と賞金10万円が進呈されます。
表彰式 :9月に東京にて表彰式への参加をお願いします。*交通費支給
主催 :日本eスポーツエージェンシー
後援 :株式会社テクノード
運営協力:株式会社ワンダーリーグ
【配信ゲーム概要】
ゲームタイトル : 「Touch the Numbers」(タッチザナンバーズ)
配信年数 : 2009年7月より
ダウンロード実績: 700万超
開発 : 株式会社テクノード(東京都渋谷区)
ローテーション : 5日に一度の割合で配信されます。
URL : http://tekunodo.jp/TouchTheNumbers_info.html
■ワンダーリーグとは
「スポーツの様にゲームを競技として楽しむ」をコンセプトに、スマホゲームの新しい楽しみ方を提案する全く新しいスマートフォン向けゲームアプリ&イベントプラットフォームです。パズルや脳トレの様なカジュアルゲームでスコアを競い、1位と100位のランキング獲得者が賞金を入手できる世界初の仕組みです。*日米特許申請中
従来のスマホゲームに、他人と競う「楽しさ」、賞金獲得が生む「緊張感」、賞金獲得できた時の「感動」といった、全く新しいエンターテイメントを、一人でも多くの方々に届けて行きます。
サービスの基本は、「ゲームを競技として楽しむ」というゲーム業界の世界的なトレンドである「eスポーツ」のスマホゲーム版として開発しました。
■ワンダーリーグの5つの特徴
1.毎日変わるスキルゲーム(脳トレ、パズル他)でタイムスコアを競います。
2.1日5回まで無料でトライできます。友達招待やSNS投稿など無料で追加チャレンジできる仕組みも充実。
3.賞金イベントは24時間制です。24時間ごとにイベントもゲームも変わります。
4.1位と100位のランカーが賞金5千円を獲得できます。
5.賞金は週明けの月曜日に銀行入金されます。
*ワンダーリーグは賞金イベントというサービスの特性上、17歳以上の利用に限らせていただいております。
今後も有名ゲームがぞくぞくとワンダーリーグに参戦します。
【アプリ概要】
タイトル名称 : 毎日)賞金付きゲーム競技~ワンダーリーグ
ゲームジャンル : カジュアルゲーム、
動作環境 : Android 4.0以上、iOS 7.0以上 ※一部端末を除く
価格 : 無料(アプリ内課金あり)
権利表記 : (c)Wonderleague Corp., all rights reserved.
公式サイト : http://wonderleague.co.jp
ダウンロードURL: https://itunes.apple.com/jp/app/mei-ri-shang-jin-fukigemu/id953963152?l=en&mt=8
【会社概要】
社名 : 株式会社ワンダーリーグ
代表者 : 代表取締役社長 北村 勝利
所在地 : 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
オランダヒルズ森タワー2F B-Dash Lab
公式サイト: http://wonderleague.co.jp
※ 記載されている企業名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
- カテゴリ:
- サービス
- ジャンル:
- ゲーム アプリ その他ライフスタイル
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)