atpress

とにかく時間がない人のための 〈2品でラクラク!晩ごはん〉シリーズ第3弾 『段取り上手で人気の和ごはん』

商品
2015年9月10日 11:00
FacebookTwitterLine
毎日の献立作りを応援する料理本を数多く出版してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)は、主菜と副菜の2品で献立が完成する〈2品でラクラク!晩ごはん〉シリーズの第3弾『段取り上手で人気の和ごはん』を9月10日(木)に発売しました。献立といえば「一汁三菜」(ご飯、汁もの、主菜、副菜2品)が基本ですが、帰ってからでもラクラク作れる献立として、主菜と副菜、それぞれ1品ずつで大満足の組み合わせを提案しています。   
表紙
  
和食は時間がかかって大変!? 段取りよく作れば大丈夫です♪

本シリーズの人気の秘密は、タイムテーブル「おいしい段取り」がついていること。主菜と副菜を同時に作るための作業の順番やタイミングをシリーズキャラクターの「ダンドリ」がていねいにアドバイスしてくれます。手間のかかるイメージの和食も、段取りよく作れば2品もラクに作れます。

■和食だけど渋すぎない、家族みんなが喜ぶ「和ごはん」献立27
「15分ごはん」「あっという間のご飯&麺」に続くシリーズ第3弾となる本書では、しょうゆやみそ、だしなどでほっとなごむ「和ごはん」献立を紹介しています。野菜をたっぷり食べたいときのしみじみとした味わいの和ごはんから、肉や魚介を使ったボリューム&パンチのある和ごはんまで、幅広い層に人気のある和ごはんをバリエーション豊かに集めました。      
<掲載献立例>里いもと豚バラのみそ煮の献立、さわらのしょうが風味竜田揚げの献立、鶏ごぼう照り焼きの献立

■だしいらずで簡単♪ 人気料理家・瀬尾幸子さんの炊き込みご飯も収録
和のご飯料理の花形といえば「炊き込みご飯」。ご飯名人の料理家・瀬尾幸子さんに素材の味を生かした、食卓の主役になる炊き込みご飯を教わりました。だしを使わず水で炊くから、とってもお手軽♪ 味つけは基本的に塩としょうゆでシンプルに、トッピング(刻みのり、かぼすやすだちなどのかんきつ類、紅しょうが、白いりごまなど)で、それぞれが思い思いに楽しむのが瀬尾流です。      
●瀬尾幸子さん
無駄を省いたシンプルでおいしいレシピが人気の料理家。簡単に作れて、食べ飽きない「おうちごはん」のあるべき姿を、多くの著書で紹介しています。料理初心者から上級者まで幅広い層にファンが多いのも納得です。

~こちらもお役立ち! 和ごはんの知恵~
■だしをおいしく簡単に(合わせだし、煮干しだし、簡易だし)
■野菜がとれるラクチン漬けもの(塩水漬け、甘酢漬け)

〈2品でラクラク!晩ごはん〉vol.3
『段取り上手で人気の和ごはん』9月10日(木)発売 602円(税別)
B5判、アジロ、総ページ84ページ

〈2品でラクラク!晩ごはん〉シリーズ            
vol.1『段取り上手で15分ごはん』  
vol.2『段取り上手であっという間のご飯&麺』