デザインにこだわった新しいSTYLEのビジネスホテルOPEN
サービス
2007年11月27日 09:30報道関係者各位
『d cafe』
プレスリリース 2007年11月27日
ガステックサービス株式会社
HOTEL day by day 本部
----------------------------------------------------------------------
デザインにこだわった新しいSTYLEのビジネスホテルOPEN
http://www.hotel-daybyday.sala.jp/
----------------------------------------------------------------------
9月26日、浜松駅前に「HOTEL day by day」がOPEN。
これまでのビジネスホテルにはない、新しいSTYLEのホテル。
近隣のビジネスホテルと同様の価格帯(¥6,300~)でありながら、安らぎを
もたらすインテリアデザインやアート、居心地のよい快適な空間・サービス
により、男性客はもちろん、これまでのビジネスホテルのターゲット層には
薄かった女性客、若者からも支持されるホテル。
それが「HOTEL day by day」です。
----------------------------------------------------------------------
近年、東京では相次いで開業する外資系ホテルに対抗し、既存のシティホテル
も次々とリノベーションするなど、いわゆる“ホテル戦争”が活発化、様々な
媒体でその模様が紹介されています。
一方で、地方都市ではビジネスクラスのホテルの開業ラッシュが続く、
“地方都市版ホテル戦争”が展開されています。特に、2007年4月に政令指定
都市へと移行した浜松市は、ヤマハ発動機株式会社やスズキ株式会社、
浜松ホトニクス株式会社、ヤマハ株式会社、ローランドディー.ジー.株式会社
など、地方都市では他に例が少ないほど国内外で活躍する企業の本社があります。
また、館山寺温泉や祭り、音楽イベント、浜松ぎょうざなど、レジャーコン
テンツが豊富であることから、ビジネスでもレジャーでもホテルニーズが高く、
新規・既存のホテル間で激しい競争が繰り広げられています。これまでの
地元系ビジネスホテルに加え、ルートイン、東横インといった大手チェーン
ホテルが駅・インター周辺に開業しました。
今回ご案内させていただく「HOTEL day by day」も、今年9月にオープンした
新規ホテルの1つです。しかし、これまでエネルギー供給事業を中心に展開して
きた私共は、ホテルのスペシャリストではありません。ホテルニーズは高くても
競争が激しいこの街で、ホテルビジネスを成功させるためにはどうするべきか。
ありきたりですが、「ホテルとはこういうもの」という既成概念に囚われる
ことなく、「自分たちが泊まりたいホテル」を素人ならではの目線で追求した
ことで、マニュアルやノウハウに縛られることのない新しいSTYLE のホテルが
できあがったと自負しております。
インテリアデザインや一つひとつのアイテム、朝食などのサービスメニューに
こだわったこのホテルは、開業からまだ1ヶ月ですが男性客、そしてこれまでの
ビジネスホテルのターゲット層では薄かった女性客にも多くご利用いただき、
リピーターのお客さまも日に日に増えている状況です。地方都市におけるホテル
ビジネス、このホテルが新しいモデルの一つとして何かしらの“うねり”を
起こすことができればと願っています。
-----------------------------------
■実際に楽天トラベルに寄せられたお客さまの声です。(一部抜粋)
- 同僚から「ビジネスホテルという感じがしない」と聞いていたのですが、
まさにその通りでした。
- ベッドやアメニティ、タオル等の質が良いのでビジネスマンにとっては、
仕事の疲れを癒すことができると思います。
- きれいでおしゃれで、びっくりしました。
-「隠れ家」的な存在感とお部屋の雰囲気が、日常から離れ自分の癒したい方に
ピッタリですね。
- 窓が大きい朝食会場は明るくて、座っているだけで気持ちよかった。
- 初めてビジネスホテルを利用しましたが、お部屋のデザインもよく、
アメニティも充実していて心地よく過ごせました。
- 肌触りの良いタオルや寝心地のよいベッドが気に入りました。
ヘチマのBody washingは持ち帰れてうれしかったです。
手ごろなお値段で満足です。
- 冷蔵庫がものすごくカッコいい。
- 従来のビジネスホテルにはない、オシャレな雰囲気を楽しむことができました。
- インテリアにこだわりを感じ、いい意味でビジネスホテルらしくなく、
とても快適に過ごせました。朝食のパンもとてもおいしかったです。
- 朝食がおいしく、すばらしい。
- タオルがフカフカしていて気持ちいい。
- 設備・サービスに対するコストパフォーマンスもよく、
次回もまた利用したいと思えるホテルでした。
- 可動ライトなので、ベッドサイドに持ってきて本を読めるのがうれしい。
-----------------------------------
■ROOM TYPE(全133室)
シングルルームtypeA(全84 室)¥6,300
12.0平方メートル / ベッド幅1,200mm
カジュアルなカフェスタイルインテリアで、柔らかな空気感のあるスタンダード
タイプのお部屋です。
シングルルームtypeB(全28室)¥6,800
13.1平方メートル / ベッド幅1,400mm
少し贅沢したいときのために、ダブルサイズのベッドと明るく清潔感のある
インテリアでリラックスしていただける空間をご用意しました。
シングルルームtypeC(全6セット12室)¥6,800
13.1平方メートル / ベッド幅1,400mm
隣同士が室内の扉でつながっているコネクティングルームで、廊下に出ること
なく部屋の行き来が出来る、グループでのご利用に最適のお部屋です。
ゆったりしたダブルサイズのベッドと変化のあるインテリアで、気持ちを
リフレッシュいただける空間を提供します。
ダブルルーム(全8室)1名様ご利用¥8,800 / 2名様ご利用¥10,500
18.8平方メートル / ベッド幅1,400mm
ミニマムな心地よさを提供する、シックで落ち着いたインテリア。
南に面した明るい上層階で、限られた時間をより豊かに過ごしていただける
空間を演出します。
デラックスルーム(全1室)1名様ご利用¥10,500 / 2名様ご利用¥12,600
24.3平方メートル / ベッド幅1,600mm
限定1 室、電話でのみ予約を承っているデラックスルームは、木の質感が漂う
リビングテイストインテリアとクイーンサイズのベッドによって、この一時を
自分の部屋と思っていただける居心地を提供します。
また、選りすぐりのCD とBOSE社製のプレイヤーを設置しています。
-----------------------------------
■day by day のこだわり
(1)d cafe
宿泊のお客さま専用のスペース「d cafe」。
心地よい風を感じながら時を楽しむオープンテラス。
程よく明るい陽ざしに全身が包まれるインナーテラス。
グループでのお食事やミーティングにもご利用いただける大テーブル。
座り心地にこだわったソファーコーナー。
そして、ビジネスサポートとしてのPCコーナー。
お客さまが思い思いのホテルライフを楽しむことができる、
それが「d cafe」です。
(2)Room Item
綿100%、デザイン・着心地にこだわったオリジナルナイティ、しなやかで
滑らかな肌触りのシーツ、ローマンカモミールを配合したハーブの香りが
特徴のシャンプーなど、厳選したこだわりのアイテムをそろえています。
(3)Floor
女性のお客さまが安心してお泊まりいただけるよう、10Fを女性のお客さま
限定のフロアとしています。また、女性専用フロアのお客さまには、フェイス
マスク・洗顔料・アロマ入り入浴剤・ミネラルウォーターをご用意しています。
(4)Bed
全身が包まれるような寝心地。世界各国のハイグレードホテルで多く採用されて
いるシモンズ製のベッドを全室に配置しています。
(5)Breakfast
一日の始まりを気持ちよく過ごしていただきたい。毎朝、d cafeで宿泊の
お客さまに無料でご提供している天然酵母の焼きたてパン、ゆでたまご、
ひきたてのコーヒーはアンケートでも「おいしい!」と評判の朝食メニューです。
(6)Photograph
d cafe壁面には、様々なジャンルで活躍している写真家 安珠氏のフォトワーク
を展開。彼女が1年かけて撮りおろした浜松の様々な風景が空間に彩りを
添えています。
-----------------------------------
■計画概要
所在地 : 浜松市中区中央三丁目10番25号
位置 : JR浜松駅北口より約720m、徒歩約8分
URL : http://www.hotel-daybyday.sala.jp/
事業母体: 株式会社サーラコーポレーション( http://www.sala.jp )
サーラグループ ( http://www.salagroup.jp)
運営 : ガステックサービス株式会社( http://www.gastecservice.co.jp )
総合プロデュース: 株式会社北山創造研究所( http://www.kitasou.com )
設計・監理 : 有限会社橋本設計室
( http://hashiarchi.web.infoseek.co.jp )
フォトワーク: 安珠( http://www.anju.jp )
施工 : 株式会社竹中工務店
-----------------------------------
■このリリースに関するお問合せ
ガステックサービス株式会社
HOTEL day by day 本部
担当 : 沼田 一朗
TEL : 0532-55-6225
FAX : 0532-55-7470
mail : in12275@sala.jp
ガステックサービス株式会社
HOTEL day by day 本部
----------------------------------------------------------------------
デザインにこだわった新しいSTYLEのビジネスホテルOPEN
http://www.hotel-daybyday.sala.jp/
----------------------------------------------------------------------
9月26日、浜松駅前に「HOTEL day by day」がOPEN。
これまでのビジネスホテルにはない、新しいSTYLEのホテル。
近隣のビジネスホテルと同様の価格帯(¥6,300~)でありながら、安らぎを
もたらすインテリアデザインやアート、居心地のよい快適な空間・サービス
により、男性客はもちろん、これまでのビジネスホテルのターゲット層には
薄かった女性客、若者からも支持されるホテル。
それが「HOTEL day by day」です。
----------------------------------------------------------------------
近年、東京では相次いで開業する外資系ホテルに対抗し、既存のシティホテル
も次々とリノベーションするなど、いわゆる“ホテル戦争”が活発化、様々な
媒体でその模様が紹介されています。
一方で、地方都市ではビジネスクラスのホテルの開業ラッシュが続く、
“地方都市版ホテル戦争”が展開されています。特に、2007年4月に政令指定
都市へと移行した浜松市は、ヤマハ発動機株式会社やスズキ株式会社、
浜松ホトニクス株式会社、ヤマハ株式会社、ローランドディー.ジー.株式会社
など、地方都市では他に例が少ないほど国内外で活躍する企業の本社があります。
また、館山寺温泉や祭り、音楽イベント、浜松ぎょうざなど、レジャーコン
テンツが豊富であることから、ビジネスでもレジャーでもホテルニーズが高く、
新規・既存のホテル間で激しい競争が繰り広げられています。これまでの
地元系ビジネスホテルに加え、ルートイン、東横インといった大手チェーン
ホテルが駅・インター周辺に開業しました。
今回ご案内させていただく「HOTEL day by day」も、今年9月にオープンした
新規ホテルの1つです。しかし、これまでエネルギー供給事業を中心に展開して
きた私共は、ホテルのスペシャリストではありません。ホテルニーズは高くても
競争が激しいこの街で、ホテルビジネスを成功させるためにはどうするべきか。
ありきたりですが、「ホテルとはこういうもの」という既成概念に囚われる
ことなく、「自分たちが泊まりたいホテル」を素人ならではの目線で追求した
ことで、マニュアルやノウハウに縛られることのない新しいSTYLE のホテルが
できあがったと自負しております。
インテリアデザインや一つひとつのアイテム、朝食などのサービスメニューに
こだわったこのホテルは、開業からまだ1ヶ月ですが男性客、そしてこれまでの
ビジネスホテルのターゲット層では薄かった女性客にも多くご利用いただき、
リピーターのお客さまも日に日に増えている状況です。地方都市におけるホテル
ビジネス、このホテルが新しいモデルの一つとして何かしらの“うねり”を
起こすことができればと願っています。
-----------------------------------
■実際に楽天トラベルに寄せられたお客さまの声です。(一部抜粋)
- 同僚から「ビジネスホテルという感じがしない」と聞いていたのですが、
まさにその通りでした。
- ベッドやアメニティ、タオル等の質が良いのでビジネスマンにとっては、
仕事の疲れを癒すことができると思います。
- きれいでおしゃれで、びっくりしました。
-「隠れ家」的な存在感とお部屋の雰囲気が、日常から離れ自分の癒したい方に
ピッタリですね。
- 窓が大きい朝食会場は明るくて、座っているだけで気持ちよかった。
- 初めてビジネスホテルを利用しましたが、お部屋のデザインもよく、
アメニティも充実していて心地よく過ごせました。
- 肌触りの良いタオルや寝心地のよいベッドが気に入りました。
ヘチマのBody washingは持ち帰れてうれしかったです。
手ごろなお値段で満足です。
- 冷蔵庫がものすごくカッコいい。
- 従来のビジネスホテルにはない、オシャレな雰囲気を楽しむことができました。
- インテリアにこだわりを感じ、いい意味でビジネスホテルらしくなく、
とても快適に過ごせました。朝食のパンもとてもおいしかったです。
- 朝食がおいしく、すばらしい。
- タオルがフカフカしていて気持ちいい。
- 設備・サービスに対するコストパフォーマンスもよく、
次回もまた利用したいと思えるホテルでした。
- 可動ライトなので、ベッドサイドに持ってきて本を読めるのがうれしい。
-----------------------------------
■ROOM TYPE(全133室)
シングルルームtypeA(全84 室)¥6,300
12.0平方メートル / ベッド幅1,200mm
カジュアルなカフェスタイルインテリアで、柔らかな空気感のあるスタンダード
タイプのお部屋です。
シングルルームtypeB(全28室)¥6,800
13.1平方メートル / ベッド幅1,400mm
少し贅沢したいときのために、ダブルサイズのベッドと明るく清潔感のある
インテリアでリラックスしていただける空間をご用意しました。
シングルルームtypeC(全6セット12室)¥6,800
13.1平方メートル / ベッド幅1,400mm
隣同士が室内の扉でつながっているコネクティングルームで、廊下に出ること
なく部屋の行き来が出来る、グループでのご利用に最適のお部屋です。
ゆったりしたダブルサイズのベッドと変化のあるインテリアで、気持ちを
リフレッシュいただける空間を提供します。
ダブルルーム(全8室)1名様ご利用¥8,800 / 2名様ご利用¥10,500
18.8平方メートル / ベッド幅1,400mm
ミニマムな心地よさを提供する、シックで落ち着いたインテリア。
南に面した明るい上層階で、限られた時間をより豊かに過ごしていただける
空間を演出します。
デラックスルーム(全1室)1名様ご利用¥10,500 / 2名様ご利用¥12,600
24.3平方メートル / ベッド幅1,600mm
限定1 室、電話でのみ予約を承っているデラックスルームは、木の質感が漂う
リビングテイストインテリアとクイーンサイズのベッドによって、この一時を
自分の部屋と思っていただける居心地を提供します。
また、選りすぐりのCD とBOSE社製のプレイヤーを設置しています。
-----------------------------------
■day by day のこだわり
(1)d cafe
宿泊のお客さま専用のスペース「d cafe」。
心地よい風を感じながら時を楽しむオープンテラス。
程よく明るい陽ざしに全身が包まれるインナーテラス。
グループでのお食事やミーティングにもご利用いただける大テーブル。
座り心地にこだわったソファーコーナー。
そして、ビジネスサポートとしてのPCコーナー。
お客さまが思い思いのホテルライフを楽しむことができる、
それが「d cafe」です。
(2)Room Item
綿100%、デザイン・着心地にこだわったオリジナルナイティ、しなやかで
滑らかな肌触りのシーツ、ローマンカモミールを配合したハーブの香りが
特徴のシャンプーなど、厳選したこだわりのアイテムをそろえています。
(3)Floor
女性のお客さまが安心してお泊まりいただけるよう、10Fを女性のお客さま
限定のフロアとしています。また、女性専用フロアのお客さまには、フェイス
マスク・洗顔料・アロマ入り入浴剤・ミネラルウォーターをご用意しています。
(4)Bed
全身が包まれるような寝心地。世界各国のハイグレードホテルで多く採用されて
いるシモンズ製のベッドを全室に配置しています。
(5)Breakfast
一日の始まりを気持ちよく過ごしていただきたい。毎朝、d cafeで宿泊の
お客さまに無料でご提供している天然酵母の焼きたてパン、ゆでたまご、
ひきたてのコーヒーはアンケートでも「おいしい!」と評判の朝食メニューです。
(6)Photograph
d cafe壁面には、様々なジャンルで活躍している写真家 安珠氏のフォトワーク
を展開。彼女が1年かけて撮りおろした浜松の様々な風景が空間に彩りを
添えています。
-----------------------------------
■計画概要
所在地 : 浜松市中区中央三丁目10番25号
位置 : JR浜松駅北口より約720m、徒歩約8分
URL : http://www.hotel-daybyday.sala.jp/
事業母体: 株式会社サーラコーポレーション( http://www.sala.jp )
サーラグループ ( http://www.salagroup.jp)
運営 : ガステックサービス株式会社( http://www.gastecservice.co.jp )
総合プロデュース: 株式会社北山創造研究所( http://www.kitasou.com )
設計・監理 : 有限会社橋本設計室
( http://hashiarchi.web.infoseek.co.jp )
フォトワーク: 安珠( http://www.anju.jp )
施工 : 株式会社竹中工務店
-----------------------------------
■このリリースに関するお問合せ
ガステックサービス株式会社
HOTEL day by day 本部
担当 : 沼田 一朗
TEL : 0532-55-6225
FAX : 0532-55-7470
mail : in12275@sala.jp