atpress

これ1冊で文章題の解き方がわかる!  算数・数学の文章題に特化した 「実用数学技能検定 文章題練習帳」シリーズの 6級・7級・8級の3冊を10月16日(金)に刊行

公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:清水 静海)は、算数・数学の文章題を集中的に学習するための新刊問題集「実用数学技能検定 文章題練習帳」シリーズの6級・7級・8級を、2015年10月16日(金)に刊行いたします。
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級・7級・8級 表紙

この「実用数学技能検定 文章題練習帳」シリーズは、算数・数学の学習内容でつまずきやすい問題のなかから、文章題のみを収録した書籍です。問題文に色づけや下線を引いているので、問題の読み解き方のコツが身につきます。また、穴埋め形式の解説つきで文章題が苦手な方も取り組みやすい構成となっています。さらに、付録として小中学生が苦手としやすい図形問題を収録。実用数学技能検定3~5級(数学検定)の2次検定問題、実用数学技能検定6~8級(算数検定)の応用問題にも対応しています。付録も本編同様、穴埋め式の解説がついています。

実用数学技能検定(数学検定・算数検定)の解答を分析すると、全階級で文章題の正答率が常にやや低い傾向にあります。算数や数学を苦手と意識してしまうきっかけとなりやすい文章題を、早い段階から克服してほしいという思いから企画・刊行いたしました。また、重要な部分やポイントなどをかわいらしいキャラクターに解説させることで、興味をもたせやすく、読み進めやすいつくりになっています。

今回刊行するのは6級・7級・8級の3階級。「実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級」は、小学6年生の学習内容である「比例と反比例」や「速さ」などにおける文章の問題を収録。「実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定7級」は、小学5年生の学習内容である「平均」や「割合と百分率」、「実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定8級」は、小学4年生の学習内容である「時間と重さ」などにおける文章の問題を収録しています。
同シリーズの3級・4級・5級は、2016年1月に刊行する予定です。

当協会は、今後も、学習者や、学校教育・学習指導者の方々の一助となるような算数・数学に関する書籍を企画・執筆・刊行し、広く学習者のみなさまの数学力向上に貢献してまいります。


■「実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級」書籍概要
判型  :A5判
ページ数:112ページ
定価  :本体1,000円+税
ISBN  :978-4-901647-56-4
発行所 :公益財団法人日本数学検定協会
発売所 :丸善出版株式会社

■「実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定7級」書籍概要
判型  :A5判
ページ数:112ページ
定価  :本体1,000円+税
ISBN  :978-4-901647-57-1
発行所 :公益財団法人日本数学検定協会
発売所 :丸善出版株式会社

■「実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定8級」書籍概要
判型  :A5判
ページ数:112ページ
定価  :本体1,000円+税
ISBN  :978-4-901647-58-8
発行所 :公益財団法人日本数学検定協会
発売所 :丸善出版株式会社


【実用数学技能検定について】
「実用数学技能検定」(後援=文部科学省)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった受検者数は、2006年以降は年間30万人を超え、実用数学技能検定を実施する学校や教育機関も16,000団体を超えました。以来、累計受検者数は450万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(過去5年間でのべ20,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。
※受検者数・実施校数はのべ数です。


【法人概要】
法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会
所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階
理事長 : 清水 静海(帝京大学教育学部初等教育学科長・教授、
      公益社団法人日本数学教育学会名誉会長)
会長  : 甘利 俊一(理化学研究所 脳科学総合研究センター 特別顧問、
      東京大学名誉教授)
設立  : 1999年7月15日
事業内容:
(1) 数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行
(2) ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施
(3) 数学に関する出版物の刊行及び情報の提供
(4) 数学の普及啓発に関する事業
(5) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
URL  : http://www.su-gaku.net/

※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。

すべての画像

実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級・7級・8級 表紙
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級 表紙
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定7級 表紙
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定8級 表紙
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級 中面(この本の使い方)
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級 中面(倍数と約数)
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級 中面(比例と反比例)
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級 中面(百分率とグラフ)
実用数学技能検定 文章題練習帳 算数検定6級 中面(体積)