パラリンピック出場を目指す秦 由加子選手、11月14日無料講演会 『自分はどう生きたいか。自分次第で人生は大きく変わる』がテーマ
イベント
2015年10月14日 11:30学校法人和洋学園 和洋女子大学(千葉県・市川市、学長 岸田 宏司)は、11月14日(土)、2020年東京で開催予定のパラリンピック、パラトライアスロン出場をめざして活動している秦 由加子選手の無料講演会を開催いたします。

秦 由加子選手講演会
「自分はどう生きたいか 自分次第で人生は大きく変わる」
http://goo.gl/53cnpx
和洋女子大学は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と連携協定を締結しています。今回の講演会もこの連携協定に基づき学生達が、講演会の運営に携わっています。
秦 由加子選手は、和洋国府台女子中学校、高等学校の卒業生です。13歳の時に骨肉腫で右脚を大腿部から切断、スポーツとは無縁の生活を送っていた秦由加子選手が、トライアスロンを始めたきっかけや闘病生活のこと、学生時代の心の葛藤や心のバリアフリーのことなどについてお話をしていただきます。
和洋学園では、秦 由加子選手を応援するとともに、和洋女子大学健康栄養学類の卒業生(秦選手の高校の同級生)や大学院総合生活研究科の大学院生が湊 久美子教授の指導の下、管理栄養士としてスポーツ栄養の面から秦 由加子選手のサポートを行っています。
【講演会概要】
開催日時 :11月14日(土)(事前予約不要・無料)
開場 13時00分
13時30分~15時00分
場所 :和洋女子大学 西1-4教室
〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
アクセス http://goo.gl/RWqjXf
主催 :和洋女子大学
お問い合わせ:和洋女子大学 地域連携センター
電話 :047-371-1473 (平日9時~17時 土曜日9時~14時)
【秦 由加子選手 プロフィール】
生年月日 : 1981年4月10日
所属 : マーズフラッグ・稲毛インター
2014 ITU世界パラトライアスロンイベント・横浜大会PT2優勝
2015 ITU世界パラトライアスロンイベント・横浜大会PT2優勝
ホームページ: http://www.marsflag.com/yukakohata/
【和洋女子大学について】
教育理念 人を支える「心」と「技術」を持って行動する女性の育成
URL: http://www.wayo.ac.jp
1897年 和洋裁縫女学院(現在の千代田区富士見)に、各種学校として設立。
1946年 九段校舎戦災燒失のため現在地(千葉県市川市国府台)に移転。
1949年 和洋女子大学(家政学部)としてスタート。生活学科・被服学科設置。
2014年 7学類に改組
ポスターデザイン 人文学群 英語・英文学類 3年 猪股 舞