atpress

~ 来店者の属性に最適な 広告掲出やサンプリングとSNSによる拡散が可能 ~  O2Oマーケティングツール 「プレゼントウォール」のテスト導入について

株式会社大広(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:落合 寛司、以下 大広)と株式会社インタレストマーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:坂井 光、以下 インタレストマーケティング)、西日本電信電話株式会社 関西事業本部(所在地:大阪府大阪市、取締役関西事業本部長:北村 美樹浩、以下 NTT西日本)は、性別や年代情報を識別した広告掲出やサンプリング、および、SNSでの拡散を実現するO2Oマーケティングツール「プレゼントウォール」(以下 本ツール)を2016年3月12日(土)よりKUZUHA MALLにテスト導入します。
図(1)

図(1): https://www.atpress.ne.jp/releases/93678/img_93678_1.png


1.背景について
ICTの進展により、店頭における来店者の行動や意識データの収集が進む中、メーカーや流通・小売りでは収集データ(ビッグデータ)のマーケティング活用が普及しつつあります。今後、店頭の販促物は、顧客データの収集が可能なマーケティングツール、もしくは、CRM(※1)ツールとして、ますます進化していくことが予想されています。
このような背景のもと、マーケティング・ソリューション、プランニングのノウハウを持つ大広とソーシャルメディアを活用したシステム開発に強みを持つインタレストマーケティング、豊富なICTソリューションの構築・運用実績を持つNTT西日本は、来店者に新たな買い物体験を提供するO2Oマーケティングツール「プレゼントウォール」の開発に至りました。

※1 主に情報システムを用いて顧客の属性や接触履歴を記録・管理し、それぞれの顧客に応じたきめ細かい対応を行うことで長期的な良好な関係を築き、顧客満足度を向上させる取り組み


2.プレゼントウォールについて
(1) 概要 【別紙】参照
本ツールは、インタラクティブなターゲティング広告機能と、SNSによるクーポン・サンプル品のシェア機能を持ち、サンプリングの効果を最大化することができるO2Oマーケティングツールです。

【別紙】「プレゼントウォール」について
https://www.atpress.ne.jp/releases/93678/att_93678_1.pdf

(2) 主な機能
[1] インタラクティブな広告掲出機能
・タッチパネル式デジタルサイネージによるインタラクティブな広告画像や映像を掲出。
・画像認識センシング技術によって、性別や年代属性を識別し、ターゲットに適した広告・サンプリングを実現。

[2] サンプル品クーポンのシェア、拡散
・来店者はQRコードやSMSでデジタル形式のクーポンを取得でき、SNSを活用して友人や家族にシェア、拡散が可能。

[3] プライバシーに配慮したマーケティングデータの収集・蓄積
・クーポン取得者の属性情報は、個人情報を含まないデータ形式へ変換し、収集・保存。また、サンプル品受け取り後のアンケート回答情報と紐づけてデータを蓄積することが可能。

(3) 各社の役割
◆大広
・本ツールの企画およびプロジェクト運営
・本ツールのマーケティング活用に関する戦略および施策の立案

◆インタレストマーケティング
・本ツールのシステム設計・開発・運用
・本ツールとSNSの連携機能の開発

◆NTT西日本
・顔認証カメラやサイネージ等を含めたICT環境の提供
・ICTソリューションの構築・運用実績から得た技術、ノウハウの提供


3.テスト導入について
システムおよびマーケティング効果の検証を目的として、本ツールを試験運用致します。
(1) 場所
KUZUHA MALL(くずはモール本館)ハナノモール1F (大阪府枚方市楠葉花園町15-1)

(2) 期間
2016年3月12日(土)~25日(金)

(3) サンプル品の内容(※2)
「グミサプリ」をはじめ、「ぷっちょ」「コロロ」「e-maのど飴」など、UHA味覚糖の人気商品のサンプリングを実施します。「グミサプリ」は女性のニーズに合わせた成分ごとのラインナップを用意しており、プレゼントウォールの特徴である属性にあった商品サンプルを展開する予定です。
※2 各サンプル品は数量に限りがございますので、お早めにご来店ください。

(4) サンプル品提供企業
UHA味覚糖株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:山田 泰正)


4.今後の展開
今後、大広とインタレストマーケティングは、本ツールのテスト導入で得た知見を基に、新たなO2Oコミュニケーションをご提供すると同時に、収集・蓄積されたデータの解析によって、幅広いマーケティング・ソリューションをご提案してまいります。
また、NTT西日本は、様々なパートナーと共に、店舗以外にも観光や防災、交通・旅行等の様々な場面におけるサイネージを活用したビジネス推進に取り組んでまいります。


5.お問い合わせ先
大広 総務局広報部
担当:長谷川
TEL :03-6364-8601

インタレストマーケティング
担当:エンカツ社(宇於崎、田中、石川)
TEL :03-6417-1887

NTT西日本 関西事業本部
担当:山名、舘森
TEL :06-6120-7288

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ