
東京脳神経センターは 東京大学医学部出身の経験豊富な医師団が脳血管障害、脳腫瘍や血管奇形といったあらゆる脳神経疾病の診断に加えて、どこでも治療できないとされてきた 『全身の不定愁訴』の治療に新治療法で挑戦する 脳・神経と自律神経専門の医療施設です。

東京脳神経センターのプレスリリース


「ドクター自律神経」松井博士発表 自分でできるコロナ撃退法 頚筋(首コリ)の治療から導き出された上気道炎の治療 イソジン鼻腔充填上気道洗浄療法
東京脳神経センター
2022年2月15日 13:15


松井 孝嘉医師が警鐘 自粛生活が続いた今こそ見直したい、首の健康: PC・スマホ漬けで起こる首こり病。 悪化すると頭痛やメマイにうつ症状も!
医療法人ブルースカイ 東京脳神経センター
2021年10月15日 17:15


治療法のなかった不定愁訴の治療に突破口 原因不明の体調不良「不定愁訴」発症に 頚部筋群の緊張の関与を報告
東京脳神経センター
2020年1月14日 09:00


東京脳神経センターが『自律神経チェックドック』を12月に開始 1時間程度の短時間で自律神経機能検査を提供
東京脳神経センター
2019年11月28日 10:00


朝からだるい、疲れがとれない、などの症状は “自律神経バテ(首こり病)”が原因であると 東京脳神経センターの松井 孝嘉医師が注意を促す
東京脳神経センター
2019年10月1日 11:00


全身の不定愁訴を伴う「むち打ち症」の 病態解明・原因療法確立への突破口
東京脳神経センター
2019年5月29日 09:00


米国で“うつ・自殺者急増”で社会問題化する「スマホ依存症」 東京脳神経センターの松井 孝嘉博士が注意を呼びかけ
東京脳神経センター
2018年2月14日 10:30
1