atpress

ドラゼミの小学一年生~三年生コースに英語教材を無料追加! 「ドラゼミEnglish」2018年4月スタート 

~<Oracy><Literacy><Communication>の3つの柱で英語を“好き”に~

サービス
2017年10月3日 10:00
FacebookTwitterLine

通信添削学習サービスの「ドラゼミ」を運営する株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築 伸一郎)は、2020年の教育改革を見据えて、2018年4月より、毎月お届けするドラゼミ教材のなかで英語を学ぶことができる、「ドラゼミEnglish」をスタートします。[対象:小学一年生~三年生コース]


「ドラゼミEnglish」サンプル教材


<「ドラゼミEnglish」について>

http://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/english/index.html


<「ドラゼミEnglish」1か月の学習とサンプル視聴>

http://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/english/sample/index.html

※どなたでも、サンプル教材の映像と音声をご視聴いただけます。


<「ドラゼミEnglish」教材開発者からのメッセージ>

http://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/english/feature/index.html



■2020年教育改革で、英語教育はどう変わる?

2020年以降は、小学5・6年生では英語が「教科」化され、授業時間が増え、成績がつくようになります。さらに、今まで英語の授業がなかった小学3・4年生でも、「外国語活動」として導入される予定になっています。

また小学校のみならず、中学校、高校、大学入試の英語も変わります。大学入試では、現在の「読む」力をメインに問う内容から、「話す・書く・聞く・読む」という4技能をバランスよく評価する内容にしていくことにより、「使える英語」を目指す動きとなっています。

そこで、ドラゼミは、2020年の学習指導要領改訂を見据えて、英語学習のスタート時期にぴったりな楽しく学べる英語学習教材を、追加料金なしでご用意しました。



■「ドラゼミEnglish」が大切にしている想い

大切にしたのは、物事を習得する際に重要なカギとなる“好き”という気持ち。

初めて英語を学習するお子さんも無理なく取り組むことができ、英語の音にたくさん親しみながら、英語を“好き”になることができる教材となっています。

“楽しく”て英語が“好き”になれるこの教材で、お子さんがこの先長く続いていく英語学習の良いスタートが切れるようサポートしていきます。



■「ドラゼミEnglish」の特長

お子さんが楽しく取り組めるよう、<Oracy><Literacy><Communication>の3つの学習の柱で構成しています。


●Oracy【Songs&Chants】

~歌と映像で「英語の音」を育てます!~

楽しく言語を習得するのにぴったりな「歌」をメイン教材としています。映像に合わせて歌を口ずさみながら、英語独特の長短・強弱のリズム感覚や話し言葉の基礎を身につけることができます。


●Literacy【The Alphabet】

~アルファベット学習に無理なく取り組めます!~

リタラシースキル(読み書きができる力)を育てるうえで、アルファベットの習得はとても大切です。音声を聞きながら読み方を練習し、大文字から親しんでいきます。


●Communication【Useful Phrases】

~日常生活で「自分で使える英語」を学びます!~

実際に英語を“使う”ことも非常に大切です。身近な生活の中で使える便利な表現を毎月紹介し、自分の言葉として使えるフレーズを増やしていきます。


※映像・音声は会員専用サイトにて配信いたします。



■「ドラゼミEnglish」の対象と、お届けする教材

「ドラゼミEnglish」の教材をお届けするのは、ドラゼミ小学一年生~三年生コースを受講されている方となります。

上記のような歌・アルファベット・英語表現のほか、単語学習にも取り組める英語教材を毎月お届けします。(仕様:A4・8ページ冊子/月)

※2018年度4月号からは、毎月お届けしている教材に「ドラゼミEnglish」が加わる形となります。「ドラゼミEnglish」単体での受講はできません。



【小学館の通信添削学習 ドラゼミとは】

『ドラゼミ』は創業90年以上の歴史を持つ出版社・小学館のノウハウを反映させた、通信教育学習(3歳~小学6年生対象)です。

小学生コースでは、「百ます計算」などでおなじみの陰山英男先生がスーパーバイザーを務め、学校の教科書以上の内容も取り入れたオリジナルカリキュラムで、作文の表現力や、図形問題に対する柔軟な発想力も伸ばしていきます。一人ひとりのお子さんの理解度に合わせた、きめ細かな添削指導も特長です。

ぷちドラゼミ(幼児向け通信教育)は、ドラえもんたちがたくさん登場するストーリー構成のテキストで、「学ぶ楽しさ」を伝えます。入学前の「もじ・かず」学習や、家庭学習の習慣づけにぴったりの教材です。



■関連リンク

・「ドラゼミEnglish」について

http://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/english/index.html

・「ドラゼミEnglish」1か月の学習とサンプル視聴

http://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/english/sample/index.html

・「ドラゼミEnglish」教材開発者からのメッセージ

http://www.shopro.co.jp/dora/dorazemi/english/feature/index.html

・小学館の通信添削学習ドラゼミ

http://www.shopro.co.jp/dora/

・株式会社小学館集英社プロダクション

http://www.shopro.co.jp/



■会社概要

会社名 : 株式会社小学館集英社プロダクション

所在地 : 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル

代表  : 代表取締役社長 都築 伸一郎

設立  : 1967年(昭和42年)6月26日

創業  : 1967年(昭和42年)9月1日

資本金 : 4億9,900万円

従業員数: 413名(男性 189名 女性 224名)

URL   : http://www.shopro.co.jp/

株式会社小学館集英社プロダクション

株式会社小学館集英社プロダクション

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!
~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~ 幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス 『まなびwith』夏休み特別企画 「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年6月20日 17:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月30日(土)13:30~/15:00~  「イオンモール大阪ドームシティ」にて

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月22日 13:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月20日 11:45

小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!
小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

小学館の通信教育『まなびwith』 「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、 脳科学者の茂木健一郎先生などが登場! 2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月8日 10:30

小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!
小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!

小学館の通信教育まなびwithと 東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する 『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、 コナンくんと一緒に親子で体験!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月1日 11:00

プレスリリース配信サービスページ