atpress

《取材誘致のご案内》 工学院大学と八王子商工会議所が包括連携協定を締結

~地域産業の課題解決に大学が協力。学生との結びつきに期待~

工学院大学(学長:佐藤 光史、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、10月17日(火)に八王子商工会議所(会頭:田辺 隆一郎、所在地:東京都八王子市)と包括連携協定を締結します。

かねてより、本学先進工学部フォーラムへの参加や、近隣の子どもたちを対象にした科学教室での企業紹介などで同会議所との交流は行われていました。この実績を基に、中小企業の若手人材不足解消や地域活性化のために、連携を強化する必要があると双方が確信し、協定を締結することとなりました。学生による各種地域イベントへの参画や、八王子地域企業へのインターンシップ、産学連携研究など、八王子地域との更なる結びつきが期待されます。



【工学院大学と八王子商工会議所による包括連携携定 締結式】

日時   : 10月17日(火)10:30~

場所   : 八王子商工会議所 3階会議室(東京都八王子市大横町11-1)

       http://www.hachioji.or.jp/hcci/guidance/ccimap.shtml

協定締結者: 工学院大学    学長 佐藤 光史

       八王子商工会議所 会頭 田辺 隆一郎



≪具体的な連携テーマと活動≫

◆地域企業と大学との共同研究促進

 ・複数の企業が参画する八王子発の共同研究・共同開発

 ・知財・標準化の推進

 ・工学院大学内各種装置の共同利用、産学共同研究センターの有効活用

 ・地域企業向けの出張講演 など


◆中小企業と学生を結ぶきっかけ作り

 ・八王子市内企業のインターンシップ受入促進

 ・地域企業への就職支援 など


◆企画事業への相互参画・協力

 ・工学院大学科学教室への協賛

 ・工学院大学主催のシンポジウム、研究会、研究討論会への相互参画・協力

 ・会議所会員との交流事業 など


◆地産地消地活の推進

 ・地域事業者からの部材、設備調達促進 など



【ご出欠返信フォーム】

工学院大学と八王子商工会議所による包括連携携定 締結式

<2017年10月17日(火)10:30開始>

申込締切10月16日(月)13:00


e-mail: gakuen_koho@sc.kogakuin.ac.jp

FAX  : 03-3340-1498

必要事項を明記のうえ、2017年10月16日(月)13:00までにメールもしくはFAXにてご返信ください。


( )ご出席   ( )ご欠席

※( )別途個別取材を希望 ( )資料送付を希望


貴社名  :

貴媒体名 :

貴部署名 :

ご芳名  :

ご同行人数:※ご本人以外   人

      (お名前:                      )

ご連絡先 :TEL          (当日連絡先          )

      e-mail

映像撮影機材のお持ち込み:( )なし   ( )あり

             (内容:                )

通信欄  :



※ご記入いただいた内容は、本学からの各種ご案内に限り使用し、厳重に保管・管理・廃棄いたします。