「アニメコンペティション練馬2017」審査員決定!昨年に続き...

「アニメコンペティション練馬2017」審査員決定! 昨年に続き宇田鋼之介・神志那弘志らが参加

“楽しい”作品の応募を受付中!2018年1月31日まで

現在、作品応募を受け付けしている「アニメコンペティション練馬2017」の審査員が決定しました。今年もアニメ制作の最前線で活躍するアニメのプロが皆さんの作品を審査します。

作品応募受付け中!2018年1月31日まで



イベントロゴ


「アニメコンペティション練馬2017」公式サイト

http://animation-nerima.jp/event/compe/



【審査員のコメント】

・宇田鋼之介氏 ~ 昨年に引き続き今年も審査員をさせて頂くことになりました。

画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/144538/img_144538_3.jpg


自分ごときがと思いつつも、昨年の作品が面白くとても勉強になったので、ほぼ二つ返事で返事をいたしました。デジタルのソフト・ハードが充実して来ているので、昔に比べると個人でもアニメーション作品を作りやすい時代になっていると感じます。とても羨ましい、いい時代です。

昨年の最優秀賞「うたうせみ」もほのぼのと、そして最後に軽くあっと言わせてくれて、区長賞の石神井公園のワニ」はクスクスとさせてくれました。子供達のショートアニメもそれぞれの発想の豊かさにニヤニヤさせてもらいました。

アニメコンペティションなんて名前に構える必要はありません。気軽にただ思いついた事を思うように楽しんで作って応募してみてください。そう、アニメーションは楽しいんです。たくさん描く作業は大変ですけど。楽しんで作った作品は観る側も楽しませてくれます。 今年も沢山の楽しい作品に出会える事を楽しみにしています。


・神志那弘志氏 ~ アニメーションってやっぱり楽しい!

画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/144538/img_144538_4.jpg


昨年、審査をして感じた事です。我々はソレを仕事としているので色々な思惑が入ってきますが、最初は純粋にそれだけでした。審査した作品には子供も大人も年齢に関係なく、全てに“楽しさ”があふれていました。


今年もあなたの楽しい頭の中を作品として見せて下さい。待っています。



【審査員紹介】

■宇田鋼之介(うだ こうのすけ)氏

アニメ監督、演出家。主に東映アニメーション作品を多く担当している。


<主な演出作品>

「美少女戦士セーラームーン」「ゲゲゲの鬼太郎」「金田一少年の事件簿」「まもって守護月天!」「エア・ギア」「トリコ」「ワールドトリガー」など多数。


<主な監督作品>

・TVアニメ

「ONE PIECE」(シリーズディレクター)「ラブ★コン」(シリーズディレクター)「銀河へのキックオフ!!」「マジンボーン」(シリーズディレクター)「ONE PIECE ~アドベンチャー オブネブランディア~」「DAYS」


・劇場版アニメ

「銀河鉄道999・エターナルファンタジー」「ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険」「ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵」「虹色ほたる ~永遠の夏休み~」


■神志那弘志(こうじな ひろし)氏

株式会社スタジオ・ライブ代表取締役社長として経営担当をしながらアニメーションクリエイターとして活動中。


<主なキャラデザ、作画監督または総作画監督作品>

「シティハンター」「シティハンター’91」「空想科学世界ガリバーボーイ」「冒険遊記プラスターワールド」「エリア88」


<主な監督作品>

「グレネーダー~ほほえみの閃士」「牙-KIBA-」「魔人探偵脳噛ネウロ」「RAINBOW」「HUNTER×HUNTER」


■遊佐かずしげ(ゆさ かずしげ)氏

2D&3Dアニメーション作家・演出家。有限会社メビウス・トーン代表。一般社団法人練馬アニメーション代表理事。


<主な作品>

「うる星やつら」「まんが日本昔ばなし」「タッチ」「にほんごであそぼ」「いないいないばぁ」「ピタゴラスイッチ」「おじゃる丸」「陽炎(かげろう)の辻」タイトル・アニメーション映画「ペコロスの母に会いに行く」の挿入アニメーション TVコマーシャル「レノア」など多数。


<アニメ人材育成>

「練馬区のアニメ産業と教育の連携事業」で講師として参加。練馬区で実施する各イベントでのアニメワークショップなどで講師を担当。その他、多数のアニメ人材育成の事業や活動に参加している。


■佐藤皇太郎(さとう こうたろう)氏

映像作家。サトリデザイン代表。一般社団法人練馬アニメーション監事。関東学院大学理工学部で講師を務める。


■練馬区



【部門別募集作品と対象】

<1分アニメ>

作品: 30秒~90秒以内の短編アニメーション。動画であれば制作方法は自由です。

    着彩、音楽、セリフの有無も問いません。

対象: 学生(高校・専門・大学)、一般の方。年齢、プロ、アマ問いません。

    個人またはグループ応募ができます。


<キッズアニメ>

作品: A4用紙6枚~100枚程度の手描きアニメーション。

    キャラクターはオリジナルか練馬区公式アニメキャラクター

    「ねり丸」が使えます。

対象: 練馬区内在住・在学の小学生・中学生。


<若手アニメチャレンジ> 新設部門

作品: アニメーション原画の基本となるレイアウト。

    作画指示に沿った課題作品と自由作品の2点です。

対象: 将来アニメーターを希望する方またはアニメーターになって3年以内の方。



【各賞】

<1分アニメ部門>

最優秀賞 1作品・賞金10万円

優秀賞  2作品・賞金3万円

区長賞  1作品・賞金10万円


<キッズアニメ部門>

最優秀賞 1作品・副賞1万円相当

優秀賞  2作品・副賞5千円相当

教育長賞 1作品・副賞1万円相当

入賞   数作品・副賞


<若手アニメチャレンジ部門>

最優秀賞       1作品・賞金10万円

優秀賞        2作品・賞金3万円

練馬アニメーション賞 1作品・賞金10万円



【表彰式イベント】

入賞者は公式サイト上で発表するとともに、表彰式イベントを開催して各賞の発表と表彰式を行います。表彰式イベントは2018年3月を予定しています。


【募集期間】

2017年9月1日(金)~2018年1月31日(水)必着


【公式サイト】

詳しい内容と応募方法は公式サイトをご覧ください。

http://animation-nerima.jp/event/compe/


【主催】

主催:練馬区

共催:一般社団法人練馬アニメーション

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。