株式会社東急ハンズ(本社:東京都新宿区)は、東急ハンズ新宿店(所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷)において、京都造形芸術大学 京都伝統文化イノベーション研究センターの協力により、京都の最新トレンドと伝統が融合した商品の販売や、伝統的工法を用いたお客様参加型のワークショップなどを2018年8月30日(木)~9月17日(月・祝)の期間限定で、展開します。
京都職人 HANDS store
協力:京都造形芸術大学 京都伝統文化イノベーション研究センター
■誰も見たことのない“Made in Kyoto”商品の販売
京都から生まれたブランド「Whole Love Kyoto」発、人気の「HANAO SHOES」の他、関東初登場の「CHOCHIN CAP」「SHIRT(AIZOME)」を8月30日(木)より9月17日(月)の19日間、東急ハンズ新宿店にて期間限定で販売いたします。
外国人のお客様のご来店も多い同店での販売により、国内外の幅広いお客様に向けて商品の素晴らしさと楽しさをPRいたします。
「HANAO SHOES」
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_2.jpg
「CHOCHIN CAP」
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_3.jpeg
■伝統工芸ワークショップの開催
上記の販売期間中に、「錺金具(かざりかなぐ)」の技法を使ったお客様参加型のワークショップを開催いたします。
伊勢神宮の遷宮を手がける森本錺金具製作所がこのようなワークショップを行うことは大変稀な機会です。
◆「錺金具」の技法でブローチを作ろう(仮題)
指導 :森本錺金具製作所 森本 安之助氏+職人2名
お客様参加人数:15名程度
開催日時 :9月9日(日)午後
職人による作業風景
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_4.jpg
ブローチ(製作例)
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_5.jpg
伝統的な錺金具
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_6.jpg
協力:森本錺金具製作所
http://morimotokazari.co.jp/ja/
その他にも魅力ある商品をご紹介いたします。
■「二ノ関 中染」“注染”技法による手ぬぐいの計り売り
注染(ちゅうせん)とは、特殊な糊で防染し重ね上げた生地の上から染料注ぎ、模様部分を染め上げる伝統的な型染めの一種です。
計り売りできるようテキスタイル寄りに、いくら・サバ・カイワレなど自然や生き物をモチーフにしたデザインは季節を問わずお使いいただけます。
「二ノ関 中染」の手ぬぐい
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_7.jpeg
■「丸益西村屋」“PACHI”ブランド・「青幻舎」“360°BOOK”の販売
今回のイベントは、伝統的な職人技法を継承しつつも、みずみずしい感性で新しいデザインに挑戦する「京都職人」の最新アイテムを集めました。未来のアーカイブをひと足先にご体感ください!
丸益西村屋 PACHI
https://www.atpress.ne.jp/releases/163980/img_163980_8.jpg
青幻舎 360°BOOK